建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

3件

広い家にスキップフロア

初めて相談いたします、よろしくお願いします。

新築を検討している者です。敷地は新興住宅地に100坪弱(建蔽率50%、容積率80%)の区画、北側接道のほぼ真四角、三方を総二階建て住宅で囲まれたフラットな土地です。

どんな家を作りたいか?を考えたとき、スキップフロアにとても魅力を感じます。スキップというか「中二階を作って、そこで何か楽しいことができるような仕掛けはどうだろう?」と思っています。

何方かの建築家さんにお会いしているのですが、敷地の条件を伝えた後にスキップフロアのことを言うと、いつも最初に「・・・。」となります。誰も「いいですね!面白そうです、ぜひともやりましょう!」とは言ってくれません。

当方のような建築面積が必然的にが広くなってしまうような家でスキップフロアというのはやっぱり非常識なんでしょうか?身に余るような大きな家を建てる気はまったくないのですが。

「それぐらいの敷地ならみなさん平屋を考えられますけどねぇ」とよく言われるのですが、スキップこそ「これぞ建築家と建てた家!」って感じがするのですが、幼稚すぎますかね・・・。

専門家の皆様のご意見などいただければ幸いです。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2010年10月17日
こんばんは。
せっかく施主がはりきっているのに当方が「・・・。」となるのは、正直がっかりしますね。
 考え方次第ですが、敷地が広いので各階(平屋でもいいですが)ごとに十分な広さを確保できる故に、ついつい重箱を重ねたような空間の単調さが生じます。そこで視線的にも空間的にも変化を持たせるにはスキップフロアという方法は有効かと思います。
 個人的には月花93さんのような何か楽しくなれる家にしたいという熱意のあるお施主さんの設計をまかせてもらえるというのは大変ありがたいことだと思います。大いに設計者も何とかしたいという気になるものです。
 確かに一般解や常識みたいなものはありますが、それに当てはめるだけが正解とは思いません。
 めげずに、共感してもらえる方を探して下さい。きっと相性のあう人がでてくると思いますよ。
2010年10月17日
スキップフロアを採用するのは傾斜地がわりと多いと思います。フラットで広い敷地だと最初からスキップをイメージすることはないですね。スキップフロアは水平的な広さをだしにくい面もあり、避けることもあります。アクセントとしてのスキップフロアも魅力的なので非常識ではないです。ビルトインガレージがあるとよく使う設計ですし。立体的に間取りを把握するのは難しいですが、意思の疎通がしやすい方と巡り会えて良い家造りができると良いですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2010年10月17日
月花93さん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

ご質問やブログを拝見させて頂まして、家づくりに関し、色々勉強・調査
ゆえに、悩みも多くなっているようですね。

弊社で現在設計中の住宅が、丁度、半地下のスキップ構成の住宅です。

地下部分は、環境に左右されずに生活できますし、温度・湿度・防音等
を考えれば、メリットが大きいです。
弊社設計案件の場合は、容積の緩和と研究者であるご主人の書斎に
当てておりますが、月花93さんの場合であれば、マージャン部屋が良い
のではないでしょうか。

半地下であれば、コストも、それ程気にせずに計画できますよ。

しかし本来、いきなりスキップ構成が・・・ではなく、まず、各部屋の希望
条件や仕様をまとまてください。出きる限り細かく、我侭放題で結構です
から、何でも書き綴ってください。コストのことも気にせずに、理想を描い
てください。遠慮せずに!

上記諸条件を、満足させるのが建築家です。

幸い、敷地条件に恵まれているようですので、必ず、ご希望の住まいが
できると思いますよ。

家づくり無料相談
http://www.maxnet-g.co.jp/associates/house_make.html
コストダウン手法
http://www.maxnet-g.co.jp/associates/cost.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「広い家にスキップフロア」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら