建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他

回答 

4件

役にたった回答 

3件

ツーバイフォーの家をリフォーム

はじめまして
最近ツーバイフォーで建てた見た目が洋風の実家で同居していますが夏は外より暑く、冬は外より寒いので、この家に断熱材がしっかり入っているのかが疑問です
また、全ての部屋の壁がクロス張りなので今年のように暑い夏には、どうもホルモアルデヒドのような接着剤からの化学物質が出ているような気がします
夏場、娘は家の中に入ると頭が痛くなり体がだるくなると言っていました
ツーバイフォーの家に関しての知識が余りありません
このようなツーバイフォーの家を従来の日本の木造建築の家にリフォームし直すことは難しいのでしょうか?

現在東京在住です
何年も前から1940年代~1970年代に建てられた古い家を探していますが、不動産売買になると古い家は全て壊してしまうようなのですが
そのような家があれば買い替えたいと思っています
古民家(農家)ではなく、一般住宅物件で古い年代に建てられた住宅を購入するのはやはり難しいのでしょうか?
古い年代にお大工さんが建てた材木の方が現在の物よりはるかに良い材料だったと思うのですが

アドバイス宜しくお願い致します

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

2010年10月29日
MSさんへ
はじめまして。葛飾区の(有)高津建築設計事務所のこうづです。
夏暑く、冬寒い室内はそのようになる使われ方による原因があるかないかをご確認されましたか?そこに原因がないとすれば、十分な断熱性能をもたない家だと考えられますので、一度確認されてはどうでしょうか?床下・壁内・天井内の3箇所確認する必要があります。それらの、材料とその断熱性能を
お近くの建築士などに相談されてはどうでしょう。
また、シックハウスに関する内容については、H15年に法規制が掛かりましたので、それまでの建物は建材等から有害化学物質(主に、ホルムアルデヒド)が発生しているのかもしれません。一度、専門業者に測定してもらうことをお進めします。その結果、2X4をリフォームということになれば、構造体として壁造ですので、多くの壁を撤去するようなことは無理だとお考え下さい。特に外壁は耐震性能が落ちるので注意してください。これも建築士に相談したほうがいいですね!シックハウスの原因となる建材は全て取替えがいいのですが、柱や土台などの構造体に溶剤が使用されている場合がありますので、その時は要検討です。
古い建物はなかなか見つからないですね。仮にどこかで解体される家があって、それを移築することになった場合、現行法にあった建物にする必要がありますので(確認申請が必要)これもご注意ください。
ご参考になれば、幸いです。
がんばってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年10月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

高津様
判りやすい御回答早速有難うございます。
母も23年この家に住んで、ここは夏ものすごく暑く、冬はものすごく寒い不経済な家だといつも言っているので、早速専門家の方に相談してみます。
私達が以前住んでいた、昭和30~40年築瓦屋根の平屋木造建て借家は夏は涼しく冬は納得の行く寒さでした。
あのような家にもう一度住みたいと娘たちも言っていますが、借りるとしても殆どこの辺でも取り壊されてしまい見当たらないですね。
買い替えもしくはどういうリフォームが出来るか検討してみます。



星マーク
相談者が役に立った
2010年10月30日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 昔の日本の木造建築を望まれているという事で、私の好みと同じでしたので、回答させていただきました。
 先ず、前提として断熱性や新建材の問題と工法(2×4工法、在来工法、軸組工法など)とは別問題です。この上で、2×4を軸組工法(昔の日本の木の家)に変える事は困難です。但し、日本昔の木の家のような無垢の木と漆喰の家に、2×4のままリフォームする事は可能です。ただ、大規模なリフォームになるので費用の事を考えると、建替えの方がベターかもしれないですね。
 そもそもの話として、建替えた場合の話になりますが、私は昔ながらの木の家をつくるための活動をしています。昔ながらに、材木を山で調達し、伐採から製材、そしてその木材が現場に運ばれてくるまでをきちんと監理しています。つまり、産地の解る木材を調達している事になります。これによって、良い材料、好きな太さや形状の木材を、手頃な価格で手に入れる事が出来る様になりました。余談ですが日本の木材は今最低価格です。驚く程の良材にも今は手が届きます。
 また、しっくいにもこだわりを持って10年以上研究していますので、詳しくはHPご覧下さい。
 また、今は木材の切り旬です。来月は、埼玉の山で2回、伐採見学会も企画していますので、是非一度参加してみませんか。
 私の事務所では、全ての家が昔ながらに、大工と一緒に木を一本一本見立てながらの家づくりをしています。そして現在練馬区で建設中の現場も見学出来ます。是非、一度ご連絡ください。もっと、詳しくアドバイスされていただきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年10月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

とても良いアドバイス有難うございます。
この家を建てた木下工務店に直接連絡したところ、25年前の始まったばかりのツーバイフォー建築で、断熱材も50mmのグラスウールしか入っていません。
床もどこの壁も接着材を使っています。
リフォームには驚くほどの予算が掛かるようなので、やはり買い替えを考えようかと思います。
それにしても東京の土地価格は恐るべし高さですね。
環境も考えると自分たちの求める物件を求めるのは中々至難の業になってきているようです。

星マーク
相談者が役に立った
2010年10月30日
まず、ツーバイフォーを日本の木造建築にリフォームするのは、壁の構造から柱・梁の構造にまで変えるのでしょうか?。そこまで変えるなら建て替えが無難ですし安く済みます。壁を漆喰にする床を無垢の板にするなどのリフォームは可能です。とはいえ、かなり年数が経っていて断熱工事のやり直しもあるのでリフォーム費用がかなりかかると思います。他の方の指摘のように古いツーバイフォーなので構造強度も不安があります。基本建て替えで話を進めてはと思います。

つぎに、東京圏で古い日本家屋を探すなら1960年前半までが良いです。それ以降は建築費を掛けてもいわゆる在来工法で建てたものがほとんどで古い日本住宅の良さはなくなっています。材木の質もそのころから一気に落ちています。外材を使うのも増えていますね。ぱっと見た目解りにくいですが。物件の数はとても少ないと思います。

たしかに、古い材木は樹齢百年超え木目の詰んだ良いものがあります。ただ、古い材は虫食いもあるので構造に使いにくいものもあります。良い材を見極める経験が必要ですので材木選びや業者選びは慎重になさってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年10月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

アドバイス有難うございます。
下記のお礼にも書きましたように、買い替えを考えようと思います。
この家をリフォームは相当高くつくようです。

星マーク
相談者が役に立った
2010年10月30日
はじめまして、設計工房 楽 GAKUの岩間です。
古い年代の住宅を、入手することはできます。
私も在籍する協会には、日本中の古い民家のストックがたくさんあるので
気にいった建物を見つけることができます。
古い建物は解体することが容易な仕組みでつくられているので、移築する
ことも可能です。
伝統の木組みを活かし、現代の生活スタイルに合う快適な住空間にすることもできます。
ご連絡いただければ、詳しい内容をお伝えすることもできます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年10月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

希望の持てるご意見有難うございます。
私も20年頃前に調布の建築家の方に古民家再生プロジェクトの会を紹介されました。
地方に行くと築何百年も経った、見事な材木で建てられた民家があちらこちらで朽ち果てて行く様子がいたたまれませんでした。200年経った松の材木から未だにヤニが出ていたり、歴史を経た材木でも未だに生きてるのだなと感動しました。
家の素材、食べ物、民間薬もそこの土地で育ったものを利用するのがベストだと私も同感です。
しかし、そこを考えるとストレスが出てくる世の中ですが、今回はまず次の棲家を探すことから始めようと思います。

この家づくり相談「ツーバイフォーの家をリフォーム」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら