建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

7件

間取りで良きアドバイスをお願いします。

現在HMと検討中ですが、間取りの希望と予算との兼ね合いがあわず設計担当者との関係がぎくしゃくしています。建築条件付きの土地は大変気に入っているのですが間取りで行き詰っています。


・角地で北北東側(図面右側)に12メートル道路を挟んで大きな公園が広がっています。2階をLBにして景観を生かしたいと考えています。
・図面左側敷地とと図面上側敷地には同じ高さの家が立つ予定です。図面下部方向には8メートル道路を挟んで家があります。
・現設計で延べ床面積が39,4坪です。
夫婦の希望は 
・延べ床面積38坪以内、3LDK(夫婦、子供2人)
・LDK、玄関はなるべく広く見せたい
・図面右側(北北東)に広がる公園を眺められるLBが理想です。
・トイレは各階に1個づつ。
・各部屋の広さは出来れば7畳欲しい。
・1日中採光がとれるLBにしたい。
希望は以上です。

浴室を2階に持ってくると25万円UPするらしいので、浴室U・Tを1階に下ろして、流れや屋根もフラットにして(約70万減)。床面積を39坪から38坪以下に抑えて建築費を削減したいと考えています。そうなると1階部分の間取りをどのようにすればよいのか迷っています。2階に何かを持ってくるしかないのですが最近設計担当者もわがままな夫婦との打ち合わせにイライラし始めているのが分かります。。このさいこちらから提案をしていかねばと考えてご相談させていただきました。
  • 間取りで良きアドバイスをお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

7件

2010年12月29日
アキラさん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

そうです。
不思議ですね。
ハウスメーカーの場合、基準から少しでも変更すると、面積も変わらず
仕上げ仕様も変わらないのに、全て増額になるのですね。

28万/坪の住宅と言うことで、お願いして建てて見ると、
なんと!
総額単価65万/坪になってしまいます。

詐欺ではないでしょうが・・・?

これなら、最初から建築家にお願いした方が良かった!!

よくある話なので、注意してくださいね。

一日中採光が取れるようにするには、ハイサイドライトがお薦めです。
写真は、DKに設けたハイサイドライトです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2010年12月31日
はじめまして、いなはら建築研究室の稲原と申します。

残念ながら、HMや工務店は「建物を建てる」のが生業であり、設計は言わば「おまけ」のような存在です。
見積り金額を見ても「設計料」は、本当に「おまけ程度の」微々たる金額しか計上されていません。
(中には、社長の趣味で設計するので設計料はタダ、なんていうトンデモ工務店もこの世に存在します)

従って、我々のように、施主との打ち合わせを何回も重ね、納得の行くまで何度もプランを練り直すよ
うな設計スタイルは、HMや工務店からすると、「時間と経費(儲け)を食い潰すだけの無駄な」スタイル
でありますし、彼ら設計者もそのことは十分承知していますから、「短期決戦」に持ち込もうとします。
また、当然自社の規格というものが存在しますから、その規格を外れた提案をすることは絶対にありま
せん。

結果、敷地形状と家族構成に合わせて自社の規格を当て嵌めただけの「一般的な」プランしか提案されな
い、ということになります。そして殺し文句は、「みなさん、これで満足されていますよ」です。

プラン見させていただきましたが、これから先いくら時間を掛けても満足の行くプランは、この設計者
からだと出て来ないと思われます。方位感覚が無茶苦茶です。

また、仮に渋々プランを了承し、いざ工事が始まって一安心と思いきや、もっと嫌な事項に遭遇すると
思います。想像や説明されたものと現場が違っていたり、使用材料や出来栄えでどうにも納得行かない
ことなどなど・・・

出来た建物にお金を払うのも、ずっとそこで暮らすのも、アキラさんとそのご家族です。

一度、立ち止まって、後戻りすることも必要なのではないでしょうか。

間違っても工務店のペースに嵌り、「工務店のための」家づくりにならないようにしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2010年12月31日
写真は、去年竣工した建物です。北側接道(写真右側)で、南面(写真左側)には敷地境界近くまで
2階建ての住宅が建っています。(竣工当時は、更地でした)

冬季の日照を確保するため、建物を出来るだけ北に寄せ、さらにリビングダイニングフロアを
半階上げることで、その問題をクリアしています。

夏期の日射は屋根を大きく張り出すことで、カットしています。
ウッドデッキ材は、素足で歩けるような素材にしています。
ウッドデッキをリビングと繋げることで、とても開放的な空間となっています。

冬至の時でも、このウッドデッキの南面手摺天端までしか影が出来ませんから、一年中洗濯物に
お日様が当たりますし、室内は日中は照明不要の明るさです。

隣の建物は全国規模のHMの建物です。1階手前側がリビングですが、冬には隣家の建物の影で日照
が得られず、夏には庇が無いため、直射日光が室内に容赦無く入り込んでしまいます。
結果、一年中カーテンが閉めっぱなしの、昼間も薄暗い、照明が必要な閉鎖的なリビングとなっ
ています。

我々建築士は、規格に縛られることなく自由な発想でプランを練ることが出来ます。
きっと満足の行く家づくりになると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 1月 1日
はじめまして、奥田といいます。
ちょっとお話を見せていただきました。僕が感じたことは設計の方が層2階にこだわっている事で間取りの自由が効かない様に見えました。一度層2階の考えはやめて部屋の空間のつながりをはっきりさせるべきだと思います。書斎は寝室の横がベストで北西なら旦那さんの仕事運もUPしますよ!書斎を他の位置にずらすことで、リビングは明るくなるとおもいますよ!子供室も15帖を収納で間仕切る考え方もあります。吹き抜けはあまり広くはいらないような気もします。とりあえず、この間取りでコストダウンのためにUBを1階に配置変えすると間取りとしては×です。再度ご自分がどういう風に生活したいのかを見つめ直す事が大事なように思いました。
なっとくする間取りができるまで頑張ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 1月 4日

間取りというのは、建物全体の構成が構造と一致する形で成り立つものです。そういうものを、提案するのが建築家の仕事の本質であって、それで飯を食っているんですよ。(ハハハ、)

ですから、こんなネット上のサイトで、ただで手に入れることの出来るものには限界があります。

HMは、その会社の規格の中でしか動けません。図面を作る設計担当者の能力や心意気も含めての話です。ですから、図面を作る人というのと、建築家は別のものですよ。念のため。

建築家に依頼する住宅とハウスメーカーの家と、何が違うのか、何に価値を置いているのか、何にお金を払うのか、よく考えてみてください。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 1月 5日
アキラさん

画像が小さいので見当外れもあるかもしれませんが気がついた点を書いてみます。日当たりをあまり考えずに土地の真ん中に四角い家を考えただけのように思えます。南からの光を以下に取り入れるか大事です。どうも書斎?があるようですが、位置は変えた方が良いです。玄関を広く見せるために階段・ホールとつなげていますが、玄関を開けると外気は一気に入っていきます。冷暖房に不利になります。特に冬の冷気が気になりますね。

部屋の広さ7畳とのことですが子供部屋はもう少し小さくても良いと思います。5帖から6帖程度で十分、個人的には4.5帖でも良いかなと思います。

採光については立面・断面もじっくり検討してください。間取りだけで考えると見落とします。できれば簡単な模型で検討するのが大事です。

設計事務所であれば間取りは二案・三案提案してそれぞれの比較をして纏めていきます。HMにもじっくり希望を出して提案を引き出させてください。

信頼できる人に依頼するのが一番ですが、状況的に難しいと思うのでまずはじっくり打合せを重ねて下さい。頑張ってください。

一級建築士事務所 匠拓 寺澤秀忠 http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2011年 1月19日
適値コム(tekine.com)より

施主がわがまま。これは専門家として言うと当たり前と。
思うのです。
何千万円というお金を掛けて行う施主にとっては一大事業です。

では、設計の提案力を考えると・・・
これは千差万別です。
土地の状況もありますし、どれがいいか。というものは
センスや個性ですから、良いと思うものがいいもの。ですね。

プランの提案力はそれぞれの能力によって導かれるものです
から、納得が行くまで話す。
これが基本です。

さて、重要なのはプランは出来てもコストがアップする。
となると、困るのです。
しかし住宅も産業の一つなので上がると言っているものに
対して対抗するのは難しいですよね。

では、自分が納得いくプランを作り上げたら、コストで
会う会社を見つければいいのです。

これはコストで悩んでいる場合ですが。
HMに必ず行って貰いたいという要望がある場合は難しい
かもしれませんが、交渉の方法によっては金額次第で
取り組めるかもしれません。

その情報は見積の精査と言う行為が出来ないと
難しいですね。
私達は見積の比較・検証・分析という仕事をしていますが
専門家でなくても比較や検証は出来ます。

メーカーを変えることで出来ることもありますから。

参考になれば・・・よいのですが。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「間取りで良きアドバイスをお願いします。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら