建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

6件

役にたった回答 

1件

二段擁壁の安全性について

注文住宅計画中の者です。

購入した土地が高低差のある土地の為、擁壁施行が必要です。
また当該地は盛り土の為、地盤改良工事(ソイルセメント)も必要とのことです。
①擁壁の底板の長さが2mを超えると柱状改良と干渉してしまうこと、②2m以上の高さの擁壁の場合、構造計算及び確認申請等でコストがかかること、からハウスメーカーの提案は、
・住宅は深基礎にし、基礎を安息角30度のライン以深になるようにする
・2m未満の擁壁を施行後住宅を建築し、検査済証発行後に擁壁に積み増しをする
とのことです。
メーカーは『深基礎にしており、土圧は擁壁にはかからない設計のため安全性には問題ない』と主張していますが、調べてみると二段擁壁は危険という情報が散見されており、不安になっています。

土地の東側に南北(約16m)に渡り崖となっています。
高低差は南が一番低く約2.6m、最北が約2mです。

以上につきましてご意見賜れますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
  • 二段擁壁の安全性について

専門家の回答

6件

2021年 8月 2日
資料が部分的なので詳しく拝見しないとわかりませんが、2段擁壁でも適切に計画していれば問題ありません。
当該地で今計画の内容が適切かは疑問ですが。。。。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 8月 2日
深基礎はよくやりますから、問題ないです。
2重擁壁の話は、正直、申請を出して、ちゃんとやってくださいと答えるしかできません。特に、隣に被害与えると大変ですからね。計算で大丈夫だからという話でもないです。
この部分はケチらずに、計算して、確認申請出するのをおすすめします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月 2日
おはようございます。
 ハウスメーカーの説明で、最後の擁壁に積み増しに関すること以外は理解できるかと。
 ただ、本来は高さ2m超えの擁壁は、構造計算の他に工作物申請(工作物の確認申請)が必要となり、費用も時間もかかります。

 また、2m未満の擁壁を造っておいて(申請不要、設計者責任)、後でその上にブロック等を積み、土を盛るつもりだと思いますが、その荷重を予め見込んで設計していればですが、計算していないと思いますので基本NGです。

 2段擁壁も、ある程度(定められた)距離をとり、2段目の擁壁(コンクリートブロック等)を設ければ良いのですが、それ程離せないのでは?

 一言でいいますと、基本NGだと考えます。
ブロックを積んでフェンス程度で、土を盛らなければ良いのですが、あまり考えられないので。(しかし、古い住宅はそこらじゅうでやっていますが...。)
2021年 8月 2日
はじめましてアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。多くの方が間違った選択をしている事を感じるので違った回答をします。
1、擁壁は合法だから、安全だからと言ってもそれは建設時点での事です。多くの方がその後のメンテンスをきちんと出来ませんし、そもそもRC擁壁の耐用年数が50年程度と皆さんの思うより短い事を良く考えて下さい。私は出来るだけ擁壁は造りません。建物の基礎や半地下で工夫します。
2、特に隣地側擁壁はそのメンテナンスを隣地からしなければならないので、私はお勧めしません。私であれば、その擁壁建設費用を使って、半地下やドライエリアを設計し、擁壁の高さを2m未満にします。高低差1m程度であればリスクはほとんどありません。
3、そもそも盛り土は良くありません。少しでも地盤を下げる事をお勧めします。
4、まだ、擁壁を造っていないのであれば、擁壁を最小限にする設計をお勧めします。
よろしければ、ご相談ください。非常に心配です。
最近土砂災害が多い事と、50年後にこの擁壁を造り替える時の事をイメージして下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 8月 2日
問題は敷地ではありません。擁壁でもありません。ハウスメーカーでもありません。貴方様が問題です。家族はいますか?いないならOKです。
いるなら家族のためにお金を使いなさい。災害で生き埋めになったり、流されたり下敷きになるのが貴方様だけなら好きにすろことです。テレビで災害死された方は貴方様のよげ未来図です。お金ケチって地獄わ体験するかはあなた次第の運命です。もし家族がいるなら巻き添えにしない事です。貴方様だけなら自分の責任です。一言=命に関わることにケチる人はそれなりの人生を味わうことになりことをケジメとする事です。人を巻き込む事だけは止めるとです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 8月 3日
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。
京都を中心に全国で活動している設計事務所です。

ご質問の件、上記のアーキネットデザインさんのおっしゃる通りだと思います。
最近2mどころか3mを超えるような擁壁に新築建売が建設されている現場を見かけますが、非常に心配です。
盛り土は土木業者が土を盛るだけで、特殊なものではありません。
もちろん、その場で地盤調査や擁壁の検討は行われますが、長い目で見ると、後でやり替えられるのか?と思わざるをえません。

私たちも擁壁や盛り土はなるべく行わない設計を心がけています。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「二段擁壁の安全性について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら