建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て自然素材

回答 

5件

役にたった回答 

5件

ドアの反りについて

玄関のドアの反りが発生し困っています。
昨年夏に竣工したのですが、最大15mm程度反っていました。梅雨時に一度反りが減ったのですが、ここにきてまた8~9ミリ程度反る時があります。
反りで建物と隙間があくため隙間風があり、扉も閉めにくくなっています。
設計士の方に反りすぎでは無いかと言ったのですが、ドアの反りの限度は定められないとの事でした。合板がベースで表面に無垢板をはり付けた構造になっていますがこれほど反るものでしょうか・・・
不具合であれば交換など根本的な対策をしてもらいたいのですが、限度が分からないためアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月20日
木は反るものです。
閉めにくかったり隙間風は対策を
設計された方か施工された方に相談してください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年08月21日

HIROのプロフィール写真

ありがとうございます、
業者とよく相談したいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月21日
こんばんは。
玄関ドアがどのような環境におかれているか情報が少なくて分かりません。

・ポーチ屋根があって直接雨がかからないとか、庇もなく雨が降れば直接かかる?
 → 木は湿気があると膨れますし、乾燥すると縮みます。
  この時にその木のくせが出てしまいます。
  樹種だけでなく、その木の育った環境や、同じ木でも根元辺りか、
  それ以外で全然違います。
  特に根元近くは(1番玉とも言います)かなりくせがあります。

・合板芯で、その両面に同じ無垢の同じ厚さの板が貼られている?
 → かならずそうでないとということではありませんが、
  表面と裏面が同じ仕上にすると反り難いです。
  ただ、極端に湿気の差があると、恐らく反ります(程度問題ですが)
  
・また、無垢の板の仕上は同じ塗料(または同等のもの)が室内側・屋外側に塗られている?
 → 片面だけ塗装していたり、表側はペンキ等の油性塗料、室内側は無塗装または自然塗料等のある程度通気性のある塗料の場合等は、片側だけが湿気の影響を受けるので、もろに反ります。

・太陽の陽が直接当たる?
 → この要因でも反ると思います。
  植樹や塀等(他にも対策はあるかと)で工夫すれば、これは排除できるかと。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月21日

HIROのプロフィール写真

回答ありがとうございました、
ポーチはあり直接雨はかからないようになっていますが、室内側が杉板、屋外側がベイ杉で違う材料になっています。
自分たちでドアの内外にオイルを塗ったのですが、業者側でも何か塗ったかもしれません。
日当たりは多くなっています(朝、反った隙間から明かりが眩しく漏れてきます…)。
業者によく聞いてみたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月21日
KEN様

初めましてアトリエシーユーの竹石と申します。

玄関ドアに羽目板を貼ることは何度かデザインしたことがありますが、
私が一番留意する点は、小口(木の下の部分)からの水の吸い上げです。
床面にある雨水を吸い上げると木は反ります。そうならない為にステンレスなどの金属板(袴)を扉の下側に取り付けます。
そのようなものが付いておりますか?

次に材料ですが、デザイン的な好みはありますが、
板目は反りやすいですので基本的には柾目にするのがベターです。

そして重要なことは塗装です。無垢材を使用する場合は、オイルが良いとは言われますが、外部の過酷な環境ではウレタン塗膜した方が私は良いような気がします。
また万が一を考えて、裏表両方に塗るようにしています。

最近の接着剤はかなり強度が強いので、なかなか反りにくくなったと思いますが、
上記の袴や塗装など問題点があれば可能性あります。

若干の反りは、サンダーがけなどの調整で修繕できる範囲であれば良いのですが、
大きく反っているようであれば、張り替えるしかないかもしれません。

下地も心配なので、私どもではスチールのドアに羽目板を貼っています。


株式会社アトリエシーユー
竹石 明弘
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月21日

HIROのプロフィール写真

ありがとうございます、
ドアの下や周囲に金属板などの対策はされていませんでした。
板も柾目でなく板目になっていました…
塗装など、業者へ確認してみたいと思います。
ここまで反ると分かっていたら採用しなかったのですが…

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月21日
延焼の恐れのある範囲(1階:隣地からの距離3m、道路中央から3m範囲)なら防火設備として機能しなければなりません。それだけの反りが出れば防火設備として機能しません。取り換え義務があります。

 合板がベースならそらないはずですが、ドアの厚さがうすいのでは?
若しくは東南アジアのマレーッシア、ベトナムの安い製品の場合日本のように木材乾燥度の品質管理が無い為、めちゃくちゃに隙間開いたりそったりで1~2年で使えなくなります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年08月21日

HIROのプロフィール写真

ありがとうございます、
隣地との距離は土地までの距離とすると1mくらいしかなさそうなので心配です…
ドアの厚さは自分も気になっていたのですが、貼りつけた無垢板も含めて40mmで、ベースは薄いのかもしれません。
業者ともよく確認をしたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2021年 8月21日
最大15mmほどの反りであるということは、恐らく合板から反っているのではと想像します。無垢板が反ることも考えられますが、羽目板状の無垢板では、そもそも、そんな反りにはならないと思います。

このような場合の扉の下地は、合板ではなく、ランバーコア芯にすべきだったのではと思います。ランバーコア芯はそれ自体が集成材なので、反ることは少ないです。合板は、物によっては反る可能性があります。ホームセンターで売っている合板も、結構反っているのがたまにあるのをご覧になったことがあると思います。

直らない場合は、やり直して取り換えていただく必要があります。材料選定のミスと施工の不具合ですから、当然無償の交換になります。施工会社と良くお話になってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月21日

HIROのプロフィール写真

ありがとうございます、
15mm反ったのは最初の冬で、今は少し減って0mm~9mmくらいで日々変化しているのですがそれでもひどいですよね・・・
建築士にいっても全然聞いてもらえないのですが、意見をいただけたので交渉してみたいと思います。

この家づくり相談「ドアの反りについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら