建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建て部分リフォーム古民家自然素材

回答 

6件

役にたった回答 

6件

アレルギー体質の私と息子。畳の部屋を残すか、すべて板間にするか

現在、築200年と言われる古民家に住んでいます。
幼い頃は小児喘息に悩まされ、中学生になる頃にはほとんど気にならなくなりましたが、今の家に住み始めて6年たち、風邪などを引いた際の咳が非常に長引くようになり、現在喘息の薬を服用し続けることになってしまいました。この家で生まれ現在5歳の息子もアトピーっぽいと言われており、風邪をひくと喘息に似たような咳をしたりします。家との因果関係は不明ですが。

古い家のため大量にある障子など、なかなか掃除が行き届かず、埃やダニなどのアレルゲンは多いと思います。近々リフォームする際に、すべて板間にしてしまおうか迷っています。全10部屋以上ありますが、座敷を含む4部屋はなるべく古い雰囲気を残したままにしたいと考えています。

また、家の半分以上は使用しておらず、もったいないので、4部屋は飲み物だけ提供するカフェにしようかとも検討中で、ますます畳はやめたほうが良いのではないかと思うようになりましたが、畳の居心地の良さを思うと、悩んでしまいます。

衛生面・健康面を考慮して全面フローリング(無垢の板張り)にするか、できるだけ畳の部屋を残すか(畳は入れ替えますが)、アドバイスいただければ幸いです。
  • アレルギー体質の私と息子。畳の部屋を残すか、すべて板間にするか

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2018年 8月21日
こんにちは。
畳は私の妻もとても好きで、寝るのはもちろんですが、洗濯物を畳むのも
座椅子に座って行っています。
僕も休みの日の「昼寝」などは最高に気持ちがいいと思います。

ネットで喘息について書いてあった「一節」を下記に記します。
<喘息の方の気道は炎症により敏感になっているため、わずかな刺激でも発作
がおこります。
刺激となるもの(誘因)は、ダニやホコリなど吸い込むとアレルギー反応を
おこす「アレルゲン」と、タバコの煙などのアレルゲン以外のものがあり、さ
まざまです。実際にはどれかひとつではなく、いくつかの誘因が絡み合って発
作がおこります。これらの誘因をできるだけ遠ざけることが発作の予防になり
ます。>
「畳はダニや埃の温床」ですので、使用していない部屋以外はフローリングに
する事をお勧めいたします。
使用していない部屋の畳の変更は「様子を見てから」でいいと思います。
畳の上に「赤いカーペットを敷いたカフェ」も素敵だと思います。

フローリングを敷くときには、床下の断熱材も一緒に施工してもらうといいで
しょう。畳からフローリングに変更すると、冬はとても寒々しく感じます。
出来ればフローリングも断熱効果の大きい「厚地の杉」がいいかもしれません
よ。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年08月21日

サワコのプロフィール写真

ありがとうございます。
そうですね・・・やはり畳がお好きな方でも、やめたほうが良いとおっしゃるなら、そうすべきかなあと。
大変参考になりました。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 8月21日
サワコさま

築200年ですと、畳の影響が大きいと思いますが、敷目天井の隙間などからポロポロ落ちてくる小屋裏の埃も影響があるかと思います。

当事務所で耐震リノベーションした築100年の古民家では、天井板の上には埃が数cmほど積もっていました。小屋裏にはハクビシンなど小動物も住んでいたのでその糞など長年に渡り蓄積された埃です。それらをすべて清掃するのにかなり手間が掛かりました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年08月21日

サワコのプロフィール写真

おっしゃるとおり、風の強い日は特に上から土埃がよく落ちてきます・・・
天井上に土が載っているため当然なのですが、なかなか大掛かりです。
どうもありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 8月21日
古民家の場合、床下が土のままであったり、床が低くて、床下の湿気がそのまま畳の湿気につながっている場合も多々あります。まして、床面積の大きな古民家ですと、建物の中間部分の床下などは、通風を期待しようもなく、かなり湿度が高いと思われます。
まず、床下の状況を見ていただいてから、フローリング等になさったらいかがでしょうか。湿度の高い場所には、畳は不向きですので・・・
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年08月21日

サワコのプロフィール写真

おっしゃるとおり、床下は土のままです。ただ、床が高いので風通しは抜群ですが、おかげで冬は寒いです。
床下を覗いて向こうが見えるくらいなので、風通しは良いほうだと思いますが、やはり長雨の時期の湿度は凄まじいです。フローリングですよね。
どうもありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 8月22日
畳に虫がわくなんて心配されるなら、樹脂畳がオススメです。ペットのオシッコやコーヒーをこぼして染みになりません。厚さ15mmで固めですが、フローリングの固さや冷たさはありません。見た目も縁がなくモダンで畳にしかみえません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年08月22日

サワコのプロフィール写真

ありがとうございます。
樹脂畳や和紙の畳も調べてはみたのですが・・・かなり独特な匂いが続くという話も聞いたので、やはり新建材はちょっと怖いです。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 8月22日
サワコさま

畳かフローリングかはそれぞれの心地良さがあり悩ましいとこころですね。

添付の写真がお家であるなら、畳はかなりの湿気を帯びているようで喘息の原因ともなりかねないカビも発生しているようです。

以前のように畳の天日干しなどが出来れば良いのでしょうが。

畳かフローリングの問題もありますが、まずは通気換気と天井裏や床下の清掃から始めた方が良いです。

また、カフェの計画なども宜しければご相談に乗らせて頂きます。

一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
〒604-0021
京都市中京区室町町通二条下る蛸薬師町280-305
Tel/Fax 075-211-7670
ok*****-a.com


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年08月22日

サワコのプロフィール写真

ボロボロだった一室はスタイロ畳に入れ替えましたが、そこは長雨の時表面にカビが生えてしまいました。しかし、カビたのはそこだけで、他の古い畳には生えませんでした。
古い畳は藁床で、だいぶ表面に不陸が生じていて、色も黒ずんできていますが・・・とりあえずカビは生えてはいないようなのですが。
天井上の土も含め、根本的な清掃も重要ですね。
どうもありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2018年 8月22日
サワコ様、ご無沙汰しています、
やまぐち建築設計室 建築家の山口哲央です。

健康面とお掃除の面からの検討は、
皆さんよく悩む部分です。
生活環境の見直しも含めて考えることが大事だと思います。
冬の寒さ、夏の暑さも含めて。
フローリング(無垢の板張り)を検討しても
掃除を行う広さが変わる訳ではなので、
カフェ空間として利用する部分、生活の範囲として利用する部分、
実際に使う範囲を精査したうえで、
風通しの良さ、日照という生活環境の
基本的部分を見直しながら
塵や埃が溜まりにくい環境は素材と間取りの使い方で
改善を考えることもできますよ。
具体的には状況を見てという事にはなりますが。
サワコさんもおっしゃる通り、フローリングに変える事もそうですが、
コルクタイルという材料も、
埃が溜まりにくく、人気があり、掃除のしやすい床材です。
アレルギーについては、フローリングも
素材それぞれに特徴がありますので、
吟味すべきです(個人差も含めて)。
勿論「そこに置く家具類、仕切り、カーテン類」も「それ」を視野に
置く家具を少なくしたり、掃除のしやすいレイアウトを考えたり
掃除道具を使いやすい場所に収納出来る様にして
掃除を楽にしたり・・・etc。
ソフト面とハード面から衛生面も視野に
「住み心地」と「健康な暮らし」を
考えることが出来る様にと思います。

建築は素材、カタチ、場所、計画内容等の総合的バランスと
そこに暮らす家族もそのバランスの中に含まれます。
暮らしの環境をサワコさんとご家族が
楽しめるようにと思います。


ご質問の内容とは少しずれてしまう部分もありますが、
ご参考まで。

やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年08月23日

サワコのプロフィール写真

またご丁寧にアドバイスくださって、どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり膨大に検討事項がありますね・・・
コルクタイルは前回のリフォームでは前向きに検討したのですが、経年変化でどうしても端がめくれてきたりするという話を聞き、断念した経緯があります。
フローリングも隙間にゴミが溜まりますし、かといって磁器質タイルなどは掃除は非常に楽ですが硬すぎますし・・・難しいですね

この家づくり相談「アレルギー体質の私と息子。畳の部屋を残すか、すべて板間にするか」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら