建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

4件

役にたった回答 

2件

客観的に土地の危険度を判断できる方もしくは機関

移住を前提に三年前に土地を購入しました。
いざ家を建てようと色々調べに役所に行くと所有している土地が「土砂災害警戒区域指定のための基礎調査地域」になっていました。購入した三年前にはハザードマップに引っ掛からないのを確認して買ったのにショックです。
ただ素人目には「本当にここ崩れるの?」と言う感じです。「土砂災害警戒区域も杓子定規に数値・規定で決めているから実際にはそうでない(崩れない)場所も含まれてしまっている」と言う人もいます。
そこで費用が掛かっても良いのでその土地の危険度を客観的に調べる(判断する)
事をしてくれる会社や機関はあるのでしょうか?
機関を知っている等知識がありましたら教えていただけないでしょうか?

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2022年 4月12日
あります。
ですが、土砂災害警戒区域になっていれば、安全かどうかに関わらず、建物としての対策が必要になり、それをせずには建築できません。
土砂災害警戒区域の指定を外すこともできる可能性もありますから、前向きに費用を使う検討をしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年04月12日

ひがちゃんのプロフィール写真

早速のご回答ありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2022年 4月12日
どうせ調べても状況はかわりません。シェルター建築つくってはいかがですか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年04月12日

ひがちゃんのプロフィール写真

早速のご回答ありがとうございます。
調べてもらってもし本当に危険であるならば土地を買い替えようと思いますし、土砂災害警戒区域に指定はされているけどそれほど危険ではないと言う判断が出れば土砂災害警戒区域の建築規定にあった建物を建てようと思います。

2022年 4月12日
設計事務所ですが、宅地建物取引士でもあり、不動産購入前の調査として崖下の土地の法令調査をしたことがあります。土砂災害警戒区域に指定されると、自治体のがけ条例により、崖の安息角以下の部分が鉄筋コンクリート造にする必要があります。近年、土砂災害警戒区域に新たに指定されたとすれば、その理由を調べる必要があると思います。
ご協力出来るとこともあるかもしれません。必要があれば、お声がけください

横山武志建築設計事務所 横山武志
http://www.ykarch.net
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年04月15日

ひがちゃんのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。

2022年 4月13日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。まずは、役所の担当者に詳しく聞くのがベストです。また近年の土砂災害のニュースを他人事と思わず認識してください。土砂災害は近年急速にそのリスクが認識されてきた災害です。さらにこの災害は単体の建物(土地)だけで対応できるものでもありません。その事を良く理解した上で役所の方によく相談して見てください。その上で、相談があればお問い合わせください。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年04月15日

ひがちゃんのプロフィール写真

ありがとうございます、また役場に行って色々相談して見ます。

この家づくり相談「客観的に土地の危険度を判断できる方もしくは機関」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら