建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

戸建耳鼻科クリニック

初めまして中国地方で戸建耳鼻科クリニック土地270坪(薬局はその内土地30坪程度で建物等薬局負担のため別途薬局持ち)で開業しようと思っておりますが、相場が分からないので相談させてください。
ハウスメーカーからの見積もりで、建物32.3坪で
本体・設計料(軽量鉄骨)3000万
屋外給排水・浄化槽450万
地盤改良費750万
外構700万(アスファルト舗装のみ、サイン看板あり、サイクルポートなし、境界ブロックなし、架橋なし)
受付等造作予算100万で
5000万、消費税500万、諸費用530万(工事中金利200万、開発負担金200万、水道分担金70万、不動産取得税は別途)でトータル6030万の提示を受けています。
屋外給排水、地盤改良費、外構が高いのではないかと思っているのですが当方素人のためはっきりしません。
ネットではサイン看板は工事付きで150〜180万、アスファルトは坪1万、ボーリング調査25〜30万、地盤改良50〜100万(建物20坪)を見かけたのですが、見積もりにつきまして、専門家の方からの意見を頂戴出来ましたら幸甚です。また土地北側と道路との間に1mほどの溝があり、橋を架けるなら500万と言われました。他の手段や費用に関しても意見等頂けましたら助かります。
よろしくお願いします。

専門家の回答

8件

2022年10月31日
計画の内容がわかりませんので判断のしようがありません。
割合的には外構や地盤改良がかなり高いですが本体工事は逆にかなり安い印象です。全体としては妥当かもしれません。参考にされて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年10月31日
こうちゃんさま
お世話になります。
ハウスメーカーですので妥当だと思います。
ただ、地盤改良、外構については何故こんなに費用がかかるのか詳細が興味深いところですが、感じ的には高いなーというか、ここにこんなに予算をかける必要があるのか?と思います。ただ、詳細が不明ですのであまり適当なことも言えませんが。
地盤改良、外構その他コストをさげるにはそのご依頼になっているハウスメーカーの経験値とテクニックと情熱が必要かと思います。クリニックですので住宅とまた違いますのでそのあたりが大事だと思います。
あと、クリニックという建物で、文章で書かれている「橋をかけるなら」のならに少し大丈夫かなーと思いました。安全性はちゃんと考慮した上で設計をすべきだと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年10月31日
こうちゃん様
はじめまして。
岡山市内で設計活動を行っております岡本光利一級建築士事務所
 代表の岡本光利と申します。
敷地状況、地盤状況、ライフラインの整備状況、内外部の仕様等、詳しい内容がわからないので判断しにくいですが屋外給排水設備工事費、地盤改良費、外構工事、開発負担金等、全体的に割高な見積かと思います。
必要あれば一度、現地確認し詳しい内容を伺って検討させて頂きます。

HP等ご覧いただき、弊社の建築に興味を持って頂けましたら幸いです。
お気軽にご相談ください。宜しくお願い致します。

岡本光利一級建築士事務所   代表 岡本光利

住所 〒702-8026  岡山県岡山市南区浦安本町 21-17
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年10月31日
こうちゃん先生が仰っていることは、患者さんの歯も見ないでインプラントが高いかどうかを聞いているようなものです。ちょっと質問に無理があります。
岡山県で活動しているJIAS登録建築家のリストをコピーしておきます。相性の合いそうな方を見つけて、具体的な相談をなさってください。
http://www.jcarb.com/SearchArchitectResult.jsp?WH=57

ハウスメーカーがお好みでしたら、値段は仕方ないと思います。ハウスメーカーは会社が最優先で、客観的な話が通じませんので。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年10月31日
750万は高い印象ですね。
どのような地盤か、どのような構造か、分かりませんが、この地盤に最適な構造を提案してもらった方がいいと思いますよ。
構造が決まっているハウスメーカーには、無理な注文かもしれませんが。
シッカリした設計事務所でしたら、適切なアドバイスをしていただけると思いますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年11月 1日
建物本体は適正、地盤改良・屋外給排水関係・外構関係、はかなり高い印象です。
近くの設計事務所に相談、あるいは外構工事業者から見積を取得して比較したほうがいいですよ。
工事中の金利も高いのでは?
建物規模からみて工事中に金利が発生する期間は半年ほどでしょうから2倍以上の金額に感じます。
これは、ハウスメーカーももう一社見積取得すべきです。

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年11月 7日
初めまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。弊社はクリニックと住宅をメインに設計監理しています。クリニックの設計と監理は経験がないとトラブルが多いですので注意が必要です。理由は簡単です、設計に必要な知見が複雑であるのと、クリニックといっても診療科目によって求められる知見が少ないのに絶対的な物件数が少ないのでハウスメーカーであっても特に地方では担当者個人や支店レベルでは経験や知見が全くと言って良いほどありません。その結果、工事費もリーズナブルになりません。私も栃木と長野で同じように大手ハウスメーカーとの設計がうまくいかなったドクターから相談を受け結果、ハウスメーカと解約して設計し直し無事完成し開業しました。それらはいずれも軽量鉄骨メーカーでした。
実は、クリニックの場合、軽量鉄骨は避けた方が良いです。大きな理由は2点です。一つは将来の医療機器やコロナのような感染症対策が必要になった際に間取り変更が困難なこと。もう一つは、軽量鉄骨は音を伝えやすいので遮音性に難があり医療施設には不向きです。メーカーさんはきちんと遮音しますと説明されると思いますが実際には木造に比べても遥かに劣ります。軽くて硬い工法なので仕方ないので根本的な特性なのです。よってコストを優先するなら木造軸組工法(ハーフティンバーと言います)がおすすめです。現在、神奈川県で設計中ですので参考になると思います。
専門的な説明が多く失礼しました。しかし、大切なことですので不安があればお問い合わせください。遠方ですが和歌山県や岩手県でも設計実績はあります。
アーキネットデザイン合同会社代表
早稲田大学建築学科非常勤講師 市川均
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「戸建耳鼻科クリニック」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら