建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他

回答 

4件

こんな家出来るのかしら?

今悩んでいる土地があります。48坪となっていますが
縦長の土地で、前後ろに分けて売り出されている奥側の土地です。
3.3m幅分の通路(約18坪分)の奥に広がる約10m四方の約30坪の土地です。
そこに、2階建ての小さな家を作りたいと考えています。
出来るだけ庭を広く取りたいのです。
1階にはリビングと水回り後小さな部屋を。
リビングが小さくなる分縁側というか、庭と家とのはざ間的な場所でごまかしたいとも考えてます。後、前にヤマヒサのモデルハウスで見たのですが、140センチの高さの地下を作りたいとも思ってます。(2階には小さな部屋が3ツ。出来ればリビングに吹き抜けも欲しいと思ってます。
まだ、土地を見に行っただけで夢が広がってしまって止まりません。どうか、金額面や設計面で現実を私に見せつけてください。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

2011年 6月26日
きいさん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

弊社でも、同じような敷地面積で、半地下のスキップフロアー
の住まいを設計致しました。

仕上げや設備機器のスペックにもよりますが、きいさんが
お考えの住まいは、55万/坪みていれば、なんとかなると
思います。

しかし、単に、半地下部分を納戸倉庫に利用するのではなく
積極的に、豊かな空間づくりに役立てたいところですね。

参考までに、
半地下スキップフロアーの住宅写真を添付します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年06月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

早速の回答ありがとうございました。
スキップフロアーいいかもしれませんね。
これから年老いていく母との同居も考えていますので、階段の多い住宅は怖いところですが、スキップフロアーだと母の部屋を真ん中に水周りとリビングを持ってくれば半階の昇り降りですみますね。
半地下といいますか、140センチ高の地下を前見せられた時に、とっても涼しかったので我が家で飼っている犬のためにピッタリかも?と思ったのです。もちろん納屋にも使いたいとは考えていますが。

2011年 6月29日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 リビングと庭との間にウッドデッキとパーゴラという木の棚を設けると、そこはアウトドアリビングという外のリビングになります。使い方はいろいろで、住む人によって楽しさは無限に広がります。
 その他、リビングの吹抜け、将来小さな3室に仕切れる2階など、きぃさんの要望にぴったりの企画住宅があります。
 それは、『1.5階建て住宅』というアーキネットデザインの企画型住宅のSS型-01号で工事費は1500万円です。他にも1000万円のNS型-01号もありますので、詳しくはHPをご覧下さい。
 また、埼玉県ですが7月9日に前述のSS型-01号の見学会がありますので、可能であればご参加ください。木としっくいの家の実物を見る機会は貴重です。そのチラシの一部を添付します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 6月29日
きぃさん、こんにちは。
株式会社ライトアンドスペース和田と申します。

ご相談内容と追加情報も拝見いたしました。

敷地はとても広くてまた環境もいい場所のように感じます。ちょっと郊外でしょうか。
安全のために、敷地が安定地盤かどうか、液状化したことがないかなどを事前にチェックしておくことをまずはお伝えします。

次に建物本体のお話ですが、ご要望が
・2階は個室(5帖×3)+吹抜
・1階はリビング、キッチン、洗面・浴室、個室、地下室(床下収納)
とのことですが、このままですと延床面積で90㎡くらい?になりそうですので、ご予算1000万円(~1100万円程度?)としては少々厳しいかとの印象です。

暮らし方から建築家と相談して、各室面積を調整したり、部屋数を減らすことを検討したり、規模を縮小していけば、より現実味のあるものに近づいていかれると思います。
ちなみに部屋数が多いと単純に、間仕切る壁や建具の数が増えてしまいコストアップの要因となります。よりオープンな空間にしてカーテンなどを間仕切りとして活用されるのも一考でしょう。

全体の印象としては、ご要望をそのまま形にする場合、ローコスト仕様を前提として1500万円ほどあるといいかなと感じました。(税別・建設工事費のみ 外構・家具・カーテン・設計監理料は別途)

そうは言いましても、いろいろと悩みながらも家づくりを進めるからこそ、完成したときにはまた格別な感慨があるものです。

素敵な家が実現いたしますように


矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年07月01日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
やはり、1500万円くらいは必要になるんですね。
自己資金だけでと考えていましたが、やはりローンを組む事も考えないといけないみたいですね。
土地代、建築費だけではなくその他諸々の諸費用もかかりますもんね。
でも、昔から家とか間取りとか考えるのが好きで今回初めて自分で家を建てようと思っているので、出来上がった住宅と出来上がるまでのイロイロを楽しみたいと思ってます。
丁寧な回答本当にありがとうございました。

2011年 6月30日
tekine.com(適値コム)より

土地を見て、どんな建物にしようか。
凄く楽しみですよね。

しかしこれから行うことは凄く専門的で、且つ難しいことが
多くあるのです。

・土地を決めるのはどうしたらよいか。
・理想な建物を造るにはどうするか。
・銀行やお金はどうするのか。

大きく3つの要素を決めるのに膨大な情報を理解すること。
また、専門家によってもコメントが変わります。

お金を決める時には土地と建物の情報が合わせて動いていないと・・・
困ることも銀行によってはあるのです。

土地は不動産という専門領域です。
建物は建築という専門領域で、且つ施工、設計とあります。
金融は多くの金融機関があります。

これだけで、どのくらいの専門知識が必要か・・・
何となく想像できるでしょうか。

ゆえに、3つの要素を正確に理解している企業や個人を見つけ出すことが必要なのです。

当然、ひとですから。人としてマッチングするか。
これも重要なファクターです。

参考になれば良いですが。

まずはMAILで御相談ください。
(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。

http://tekine.com/contact/index.html

その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/tekinecom/
http://tekine.com/column/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420/blog
http://keikakuin.exblog.jp/15625938/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420
http://www.keikakuin.net/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年07月01日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

回答ありがとうございました。
そうですね。家を一軒建てるというのは多方面の専門的な知識が必要となるのですね。
まず人ですね。ちゃんと話を聞いてくれて、私も話が出来る方を探したいと思います。
WEB情報これから見させていただきます。ありがとうございました。

この家づくり相談「こんな家出来るのかしら?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら