建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

7件

役にたった回答 

1件

教えて下さいm(・・)m

土地75.96㎡ 建/80% 容/500% 7mの公道に間口
5.7m接する この土地に
1Fにパーキング
2Fに店舗(美容室)
3Fに住居
4Fに住居
を建設するとしましたら
店舗のな設備を抜きに どのくらいの建設費用がかかりますか?
どの建築工法がいいのでしょうか!?
予算によっては3階建てにしなくてはならないと思うのですが。。。。
3階建ての場合の予算も教えて下さい

 

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

7件

2011年 7月23日
amuさん、こんにちわ
この許容面積(80/500%)だと、おそらく商業地域・防火地域というところでしょうか?
防火地域だとすると耐火構造、つまり鉄筋コンクリート造か、それに準じた構造になるでしょうね
75.96㎡で80%の4層だとすると70坪くらいになるのでしょうか
だとすると建物だけで70坪×75万円=5250万円と言ったところでしょうか。現地の状況、地盤によりだいぶ差は出ると思いますが・・・
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年07月23日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

早速 ご回答頂きまして有難うございます。
では3階建てですと。。。。
坪75万×52.5坪=4000万くらいになるのですかね!?
内装の金額は おおよそっどのくらいですかね!?

2011年 7月23日
amuさん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

4階建ての場合、工法は限られてきます。
木造・軽量鉄骨では、不可能ですね。
RC又は重量鉄骨でしかできません。

建設コストですが、地盤によって、大きくことなります。
しかし、建物荷重の軽い重量鉄骨のほうが、コストが下がる
可能性が高いですね。
しかし、地盤が悪い場合は、杭基礎で行わなければなりません
ので、その地盤支持層の深さによりますね。

住居部分は、単純に、各階1住戸でしょうか。
収益を上げるのであれば、1Kとかになるでしょう。
住居プラン形式によっても、コストが異なりますので、注意
してください。

各階1住戸であれば、4Fで、65万/坪でしょうね。
あくまで、基礎は別途です。

1Kタイプの場合は、700万/戸とお考えください。

駐車場や店舗は、55万/坪程度で行けると思います。
しかし、あくまでスケルトンでのコストです。

以上、参考になったでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年07月24日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬さん ご回答頂きまして有難うございます。
住居は自分たちの住居なのですが。。。
予算が厳しいのでっ2フロアあったらいいなと思ったのですが1フロアですかね~
テナントは自分のお店です

星マーク
相談者が役に立った
2011年 7月23日
amuさん。初めまして大阪の岡崎善久建築設計事務所の岡崎善久です。
□設計概算見積
建ぺい率80%ですので1階の床面積=75.96㎡×0.80=60.7㎡(18.4坪)の3層と4層ですね。
amuさんが計画するときの予算の目安としてください。

基礎構造は建物重量によって異なる
    3階建て55.2坪×3.6万 =200万(ベタ基礎)
    4階建て73.6坪×3.0万 =220万(ベタ基礎)
1階:パーキング18.4坪×30万=550万(耐火被覆含む

2階:店舗スケルトン18.4坪×40万=740万(耐火被覆含む)
3階:住居18.4坪×70万=1290万
             合計2780万
4階:住居18.4坪×70万=1290万
             合計4090万
「注記」
1)基礎構造によって異なる。ボーリングデータが必要であるがベタ基礎の場合はN値が7以上必要です。それ以外は杭基礎構造となります。短杭場合はコスト的に少しのアップですね。
地盤が悪くし支持層が深いときにはかなりアップします。
2)杭工事の工法によりコストが異なる。現地を見て調査しなければならない。但し、ちょっと気になる事は間口が5.7mですので工法が限られます。参考として杭工法はEZ工法かな!
3)この構造は鉄骨構造ですね。(両方向ラーメン構造とする)
*ブレース構造を採用すると構造コストは少しは安くなる。
4)外壁によって異なる。
一応私が設計を依頼したときの予算であります。概算見積ですのでご理解ください。工事をする業者の見積が正解の答えです。
5)RC造かS造かコストスタディしてください。ひょっとしたらRCできるかなと「ふと」思った。但し1階2階は外壁は打ち放しコンクリートで、3階4階は仕上げありですね。
いろいろと検討していただいてください。それによって構造か決まります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年07月24日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

岡崎さん 無理かな~と思ってましたが。。。。
凄く希望がもてました!!
素人では解からない事がたくさんあり。。。
概算もっ難しですね

2011年 7月24日
amuさん

マックスネット・コンサルタントの片瀬です。

3階にするか4階にするかで、建築コストが大きく異なります。
まずは、ボーリング調査をし、支持地盤を確認してから、予算内
になるような計画をしてください。

具体的な住所が解れば、近隣のボーリングデーターを取り寄せ
ることが出来るのですが。

写真は、敷地30坪の13F賃貸マンションです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2011年 7月25日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 まず建物の規模は、建ぺい率一杯大きく建てるとすると、各階の床面積は75.96×80%=60.76(18.4坪)となり、それに階数を掛ければ延べ面積になります。そこで、提案ですが、住宅なので、最上階は小屋裏収納にするか、ペントハウス+屋上、またはその両方にすると良いと思います。それによって延べ面積が変わりますが、例えば、小屋裏利用と屋上利用を併用した場合は以下の面積となります。小屋裏面積は60.76×50%=30.38、PHは60.76×1/6=10.12とすると合計は40.5(12.2坪)となり残りの20.26は屋上となります。
以上の条件で建物規模を試算すると、
3階建ての場合、60.76×3+40.5=222.78(67.4坪)で住宅は101.26(30.6坪)
4階建ての場合、60.76×4+40.5=283.54(85.7坪)で住宅は162.02(49.0坪)となります。
また、住宅用のエレベーターを1階から設置するなどによって、住宅部分の面積は増加しますので、それぞれの面積配分はプランによって変わってきますので、必要とする住宅部の面積と機能、店舗と駐車場の面積をきちんと決める事が先決です。
 ここでコストを大きく左右するのは工法ですが、間口の狭い事、建物規模が小さい事を考慮すると、柱と梁によるラーメン構造よりも、壁と床による壁式工法の方が適している様に思います。また、階数によって、4階建てであればRC造か鉄骨造ですが、3階建てであれば木造(耐火建築)も可能になります。
 それによってコストは違ってきますが、壁式のRC造の3階建てであれば、
1階:18.4坪×40万円=740万円、
2階:18.4坪×60万円=1100万円、
3階:18.4坪×75万円=1380万円、
ロフト:12.2坪×70万円=850万円、
合計:4070万円(杭基礎は無い前提です)
となります。4階の場合は単純に3階分1380万円プラスとお考えください。
 地盤によっては(悪い場合は)木造にすることが良いと思います。木造は軽いですので地盤への負担が少ないからです。
 これらはあくまで仮の試算ですので、条件の設定の仕方でコストが変わる事をご理解いただければ幸いです。
 添付した写真は、15坪の土地に鉄骨3階建て+小屋裏+PH屋上付きです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年07月26日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川さん 有難うございます
とても解かり易く
そして。。。3階建てでもっ住居スペースが広くとれていいですよね~~~

希望がわいてきます

2011年 7月25日
amuさん、こんちわw

お返事いただいていたようなのでお返事しますね?

>では3階建てですと。。。。
>坪75万×52.5坪=4000万くらいになるのですかね!?
>内装の金額は おおよそっどのくらいですかね!?

坪換算の場合、単純に面積を減らしたから
その分減ると言うものでもないのです^^;
一般的に住宅では面積が減れば坪単価は上がってきます
坪単価も不動産屋や工務店のオヤジとかが
商売上の換算目安なので、どれが正しいとも言えません
なんか、いいかげん風でごめんなさいね?

とはいえ75万/坪という、ある意味指標を出したわけですから
そのご説明は必要でしたね

基本的に鉄筋コンクリート造で
住宅部分の内装も含んで、これくらいかなぁーというところです。コストダウンは可能ですけど^^

店舗の内装はピンキリですね
美容院でしたらシャンプー台でブランド品を使わなければ
けっこう安く上がるんじゃないですか?

どちらにしろ工事費については
施工のしやすさや、もちろん地盤の強さによっても
変わってきますしね

道路が狭ければ警備員雇わないといけないとか
地盤が弱ければ杭打たなくちゃいけないとか・・・

あ、木造で4階建が無理と言ってた方もいましたが
申請に時間かければできますよ?
ツーバイフォーで耐火構造にすればですが・・・
でもそこまで木造にする意味は無いかもしれません

まぁ、専門的になるので
ここで説明しだすとすごい長文になっちゃうので
やめておきまーす

ではまたー

矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年07月27日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

中村さん 有難うございますっ!!
その坪単価で 借入もっ全く違ってしまうので困りものですよね~
美容室の内装も家具を作りますとUPUPでお値段も~あがりますしっ(;一_一)
 
予算がメインの今 検討中でございます

2011年 7月30日
tekine.com(適値コム)より

建設費用って。分からないですよね。
住宅の場合はでも一式という単位を使って表現して
かなり省いているのです。

本来はそれぞれの項目に材料と副資材、工費という項目があります。
面倒だから・・・えい。
と言って一式にする。ことがあるのです。

大型開発やビルディングを建設すると。
一式工事はあまりないのです。

よって、住宅や店舗が見積もり上いい加減に表記されている
ケースが多くあることを知るべきですね。

質問の建設費用はいくらになるか。
建築の工法が決まっていないので。算出は難しいです。
超概算。なんて言葉がありますが、それでもどのような工法
かによって金額が大きく変わります。
通常の枠組み工法(ツーバイ)とRC構造では全く金額が変わります。

また、敷地形状や周辺環境にも影響します。
トラックが入れないなど。

その前に重要なお知らせがあります。

建築費は設計を積み上げて最終的な仕様などが決まらないと
金額が決まらないのは当たり前ですが、もともと施主側が
出せる金額が無限大ではない。ということを確認するべき
でしょう。

つまり、銀行融資を受けるのであれば、どの程度まで借り入れが可能か。自己資金はいくらあるか。など。
建築予算をどのように資金繰りするかを先に調査し、どの金融とお付き合いするか。などの計画が重要なのです。

3階建てにできるか。店舗も予算に入れられるか。
なども先に施主側の予算によって建築の工法や仕様を決めていく配慮が必要なのです。

まずは、ご自身の予算編成を確認ください。

私どもは建築コストのプロフェッショナルです。
建築コストで悩んだら。まずMAILにて。

(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。

http://tekine.com/contact.html

その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/tekinecom/
http://tekine.com/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420/blog
http://keikakuin.exblog.jp/15625938/
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420
http://www.keikakuin.net/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「教えて下さいm(・・)m」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら