建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

間取りについてご意見をいただきたいです

新築2階建てを計画しております。
間取り決定の期限が差し迫っているのですが、現在の間取りに不安や迷いがあるため、みなさまのご意見をいただきたいです。

家族構成: 現在は夫婦のみですが、今後子供は2人想定
土地: 70坪、東側道路、北側田んぼ、南側と西側は住宅。

・老後まで住むことを想定し、将来足腰が弱ったときに一階のみで生活できる間取りにしたいと思い、LDK横に将来寝室として使える広さの扉付きの和室を設けています。
・和室は畳の図面になっていますが、将来ベッドを置く可能性も考え、フローリングにし置き畳にしてもよいかと思っています。
・子供が小さいうちは赤ちゃんを寝かせておくスペースや、子供の遊び場として使えると思います。
・リビングの上はハーフ吹き抜けとし、その上に天井高140cmの小屋裏収納を設けています。

※気になっている点として、和室部分の下屋根があるためハーフ吹き抜けに窓をつけることが出来ず、リビングが暗くならないか心配です。
※和室の扉を開けるとLDKと合わせて26帖強の広い空間になるためエアコンが効かなくなるのではという懸念があります。(気密性・断熱性には力を入れているハウスメーカーです)



別の案として、和室をなくし2階にある寝室を一階洗面所北側に移動させるプランも検討しております。
(写真の間取りは素人が修正加えています。LDKの広さは和室ありの案と同じと考えてください。)
・こちらのほうが延床面積が減り減額になります。
・吹き抜けに窓を設けて明るく、空調も効きやすくなると思います。
※和室ほど汎用性が高くないため、寝室としてしか使えないのがデメリットと感じています。

長々と申し訳ございません。
どちらが暮らしやすいか、また全体的に気になる点をご指摘いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
  • 間取りについてご意見をいただきたいです
  • 間取りについてご意見をいただきたいです
  • 間取りについてご意見をいただきたいです

専門家の回答

8件

2023年 6月21日
どちらも面積と部屋数を確保しただけのつまらないプランです。どちらが住みやすいかということはなく、好みや生活スタイルなどの個人差によるところが大きいと思います。なぜ最も大事な部分に不安や迷いを生じさせるメーカーの設計で家を建てるのかが理解できません。「これだ!このプランしかない!」と思えるものが出てこないのであれば、単に設計力・提案力がないだけです。今すぐ他を探しましょう。

そもそもここはプランのセカンドオピニオンをするところではありません。我々は便利屋ではありません。お客様から設計料をいただいて業務をしております。無料でアドバイスをしてしまう人も中にはいらっしゃいますが、それはこれまでのお客様に対して失礼にあたります(もちろんご相談の内容によってはきちんとお答えすることもあります)。不安や迷いがあるならきちんと設計料を払って設計事務所にお願いすることです。ご理解いただければと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 6月21日
プラン的には良いとは思えません。私ならぜんぜん違ったフランを提案するからです。大きいリビングで木造なら暖まりは電気的なものはすかすかな感じに思われます。断熱をしっかりいれFFガスファンヒーターをいれて短時間で暖めてのちガスから電気に切り替えるのが良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 6月21日
間取りの不安を持つ場合、すこし謎かけのようなお話しで申し訳ないのですが、プランニングで片付く要素は少ないと私は思います。先のことを考えすぎても今の暮らしと天秤にかけることになっては残念です。そして備えたその時は数年なのか、数ヶ月のことなのか?またそのような備えはその後に暮らしてゆく人にとっても残すものなのか?建築は決して設計をする側から見ての良し悪しを語るのは結局は主観程度の意見で限界があるものです。住む人、使う人の考え方によって、そしてその判断基準まで共に考えられる方と住まい作りを
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 6月21日
ハウスメーカーとは、それなりに打合せされていると思いますので、その状態で第3者に急に意見を求められると、勝手な意見が集まると思います。その結果さらに混乱されるのではと心配いたします。

このプランの一番の難点は、玄関の位置だと思います。東側が道路ですから、わざわざ南側から入る必要はありません。明るい玄関がご希望でこうなっているのかも知れませんが、それ以外のマイナスポイントの方が大きいと思います。玄関の位置は、配置図が無いと何とも言いようがないです。

ご家族にとって良い家が出来ますように!

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 6月21日
・寝室はベッドが良いのか、畳が良いのか、個室が良いのかリビングとつながってたいのか。
・吹き抜けが欲しいのか、必要ないのか。暗めと明るめどっちが好きか。
・ソファから庭を見たいかどうか。
そういった住んだ時のシチュエーションを色々想像してみると良いかと思います。
間取りに正解はありません。

部屋同士の関係性自体は、定番を抑えているという印象ですね。
一方で、暮らしている時の魅力的なシーンはどこでしょうか。好きな場所があるほど家への愛着が増すと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 6月21日
さきさん
お疲れ様です。

主寝室を、1階と2階でご検討されているご様子。
その段階でどちらが良いか?と聞かれても、我々設計側は判断出来ません。
主寝室の位置(それも1階と2階では大違いです)は、お施主さんがどの様な暮らし方をしたいかの既本的な「与条件」の範囲内だからです。
そこは、図面を作成する前に、ご相談しながら決めていく事かと思います。

それでは具対的に気になる事を記載します。
・土間収納が狭い事と、丸見えのため扉等を設置した方が良いのでは?
・玄間ホールの目隠し壁?は、狭い空間をますます狭苦しくしています。工夫が必要です。
・奥の洗面室の使い方が擬問です。
 ただの手洗いであれば広すぎですし、化粧洗面であれば、場所と設え方に工夫が必要です。
・ファミリークロゼットの2列の洋服掛けを1間巾の部屋に設置する事は、使えはしますが結構狭い事を覚悟してください。
・リビングは、4周全てが導線で「中洲」の様な空間のため、落ちつかない印象です。
・キッチンから洗濯室まで行くのに、ダイニングテーブルの外を回っていかなければならない事や、
 買い物から帰り、食材等をパントリーに仕舞うまでの導線も、上記と同じく遠いです。
 毎日の「労働導線」は、余程考えられた方が良いと思います。
・キッチンの冷蔵庫の置き場はどこでしょう?
・2階の小屋裏収納の位置は、本当にこの位置で良いのか疑問です。

最後に強いて言いますと、私なら最初の案の方が良いです。
理由はリビング脇和室の、その使い勝手や、日常に与える貢献度は大きいと思うからです。

そんなところです。
後悔しない住まいを手に入れられる事を祈念しています。
頑張ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 6月21日
どのような暮らしをしたいかが重要です。
敷地環境を解読し、光の抜け、風の抜け、断面構成の検討等をきちんと行ってはじめて居心地がいい空間が出来上がります。

ハウスメーカー(おそらく営業マン(素人)が作製した間取り図)なので正直どう見せたいかなどは伝わってきません。

こだわりの家づくりをされたいなら建築家(設計事務所)にご依頼された方が賢明かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 6月21日
単純にプランを見比べた見解を。
別案の方が住みやすく、広く感じると思います。
和室プランは畳は日焼けするし、空間を圧迫して将来の寝室にはならないでしょう。

別案で注意してほしいこと
・主寝室が道路に面しているので二重サッシなどにして防音する。
・主寝室の東面の朝の日射はすごいので窓位置の工夫が必要。
・キッチンからの動線が長いため、アイランドにして冷蔵庫はパントリー位置に持ってくる。食器棚は奥行き650のフロアキャビネット+吊棚、パントリー用トールなどとしてキッチンも少し広めに動かすといいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「間取りについてご意見をいただきたいです」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら