建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

6件

役にたった回答 

4件

熱海に海が見え、庭がある家

はじめまして。


 2年前に熱海で海が見え、景観を楽しめる土地を購入しました。
 土地は、600㎡ぐらいあるのですが、30度の傾斜地になってます。
 平地は40坪ほどで、それ以外は傾斜になっていて、土地の形は扇型です。
 2階立ての160㎡ぐらいの家を建てたいと思っています。

相談したいこと
1.傾斜地を堰止めを建てって、庭つくり平地を設ける。
坪単価はどの位ですか。
2.工法の2x4、鉄骨、RCの坪単価を知りたい。
3.上記2.の工法でどちの方が耐震度が高い、また、ほかの工法はありますでしょうか?
4.傾斜地には杭打ちが必要ですか?
5.予算は4000万ですが、外構も含みで考えております。

 現在、海外在住ですが(中国上海)、
家を建てる時に帰国する、家を建てるまでの
打ち合わせ(ポイント時の1時帰国は可能です)、連絡は如何すればよいですか。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2013年 3月30日
はじめましてURBAN GEARの本多と申します。
静岡県在住です。熱海は、しょっちゅう行きます。

さてご相談内容ですが、メールで簡単にお答えする場合は、
やはり「浅い回答」となります。答えに対して、また疑問が
浮かぶのが通常です。是非お会いして諸々お話したいものですね。

最近の若い方は、メールで十分だと考えている方が多いですね。
淋しいです。
私は建築が好きで、好きで好きで大好きで建築家になりましたが、
独立したのには2つ理由があります。自分の発想する建築を
実施したかったってのと「人とじっくり付き合って」形を起こして
設計する喜びを得たいと考えたからです。

私たち建築家は設計と監理が主な業務です。中には教鞭をとったり
する方もいらっしゃいますが、それでも設計こそが仕事であると
皆等しく考えているはずです。
花咲じじさんの質問内容は、普通の人が家を建てるときには
必ず、そう必ず疑問というか、最初に心配して調べる事だと思います。

従って建築に係わるものであれば簡単に答えるでしょう。
でなければ建築家とは言えないでしょうし、仕事になりません。
是非メールでなく、1本電話を入れていただきたいですね。

一応質問コーナーなので質問にお答えしておきます。

1.現地を見なければなんとも言えません。傾斜の角度と高低差で
擁壁の構造が大幅に変わります。坪単価という表現は適切でないですね。
30度を超えている傾斜は大変な構造になります。もちろんRC造です。

2.ツーバーフォーにしろ鉄骨造にしろRC造にしろ仕様によって
雲泥の差が出ます。構造だけを見て言えば2O4(木造壁式工法)が
一番安価で
次いでS造(重量鉄骨ラーメン構造)でRC造の壁式構造ですが、RCは
計画によってはラーメンの方が安く上がる場合が有ります。
その単価は、あまりにも適当すぎて申し上げるのにはばかれますが、
目安としてツーバイが@60万円、S造が@70万円、RC造が@80万円~って
ところではないでしょうか。

3.耐震度が高いか低いかは、構造ではなく「設計」によります。
木造でも十分に強度が得られます。ちなみに2O4でなくとも在来工法でも
強い家は作る事が出来ます。RC造は、とても強度を発生しやすいです。
従って「大規模建築物」をつくるのに向いています。広い空間が必要な
場合ということです。耐火性もありますので、多くの人が利用する建築に
向いています。その分コストが多く掛かります。
つまり建物の形状や使い方で我々建築家は構造を選択します。

公園のトイレがRC造なのはToo muchに感じますが、造形としての
成り立ちや「風化」に強いからだと考える事が出来ますね。

4.傾斜地に杭打ちが必要かどうかは地質調査をしてみない事には
断言できません。また擁壁の構造にもよります。通常熱海の傾斜地には
「砂防法」と「宅造法」、それに静岡県の指針による条例が規制として
掛かってくるはずです。この規制に適合した擁壁が必要です。
また杭基礎が必要になります。

5.4000万円の予算は建築物本体を「どのように」作るかによって
少なくもなり多くもなるでしょう。花咲じじさんは「大人」の紳士の方だと
想定してお答えしますが、一般的にモノを買うときには
「これはいくらだ?」と尋ねる事が常識だと思います。また
「これで何が買える?」とか「いくつ買える?」などと尋ねるのが
常識だと思います。
そんな訳で最低でも「ここに、こんなものを建てたいのだが」という
概要をお聞かせ頂きたいと思うのです。

ご相談に乗ることは無料です。
つまり「ただ」で建築の勉強が出来るのですから、是非ともご連絡を
賜りたいと思うのです。

最後になりましたが、4000万円もの大金があれば、結構なことが
出来るものです。大鵬半島あたりからの海の景色を見ながら、
日本にある熱海の家を想う。ご予算の中で、最大の理想を追求すれば
必ずご満足の行く「家」を手に入れることが出来ると思います。

御一報心よりお待ちしております。

TEL 054-206-4343
Mobil *****

e-mail : urbangeard*****.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年04月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

本田先生
メール有難うございます。

星マーク
相談者が役に立った
2013年 3月31日
花咲じじ さん

新宿で設計事務所を主宰しているマックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

1)傾斜角度や地盤調査、樹木等の資料を頂ければ、概算をお出し致します。
2)2×4・・・45万/坪~
 鉄骨造・・・60万~
 RC造・・・65万~
3)耐震度は、等級1~3までありますが、耐震等級を高くすれば、壁量が
 増えて、開放性が損なわれますので、免震構造では如何でしょうか?
4)地盤調査をしないと判断できません。
5)予算的は、十分大丈夫です。ご安心ください。

弊社でも、現在、海外在住の方の賃貸併用住宅を設計しておりますが
メールでのやり取りで問題ありません。
一時帰国時に、まとめて詳細条件やニュアンスを確認すれば、問題なく
業務を進めることが可能ですので、ご安心ください。

敷地所在地や測量図・高低測量図を下記まで直接メールして頂ければ
ラフプランを無料で作成し、工事費概算を、施工業者2~3社取り寄せます
ので、ご検討、宜しくお願いいたします。
k*****t-g.co.jp

土地探しからの注文住宅を建築家と建てる:http://www.maxnet-g.co.jp/

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年04月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬先生
 メールー有難うございます・

2013年 3月31日
花咲じじさん
絵本のお名前がでてきて
縁起が良くてはなやかで
心があかるくなって
とても踊りだしたくなるようなきもちになりました。

傾斜地ですか
特に東海沖地震が騒がれていますので、
土砂崩れが起きる事を前提として設計をする事です。
背に傾斜地をしょっているなら擁壁を造っても意味がありません。
おいかぶさるようにして埋まる可能性が高いからです。
設計としては家は岩盤にくくり付け、土砂は家をさけて流れる特殊設計を良しといたします。
建物の価格といたしましては本多先生の価格が標準的価格です。
工法を選ぶならばまず岩盤まで杭を打ちます。
1階というより基壇部を造ります。土砂を相撲のうっちゃりの要にハスに流すしかけをもって土砂崩れを受けきれなくなった時でも他方に受け流す安全確保の設計をいたします。基壇部はコンクリートです。上層部は鉄骨で行います。全てコンクリートですと建物が重いため傾斜地に土圧がかり下側斜面に負担がかかり土砂崩れを起こしやすくなるからいけません。木造ですと軽いですがやはり構造的に弱いことがあげられるばかりか、私は沼津生まれなので熱海の大火事を知っています。地震あとの二次災害の火災が起きると海風にあおられて上層部まで火が駆け上がるからです。ちょうど熱海はモナコのようなすり鉢状の地形の為過去の災害事例等を考慮して燃えにくい鉄骨造をすすめます。
仕事で台湾に行っていました。上海も近いですね上海蟹でもご馳走していただければ上海までいきます。うふふふふっのふ。上海で花を咲かせたので花咲じじさんなのですか?楽しそうですね。僕は去年より
APEC国際アーキテクトになりました。日本では何十万人もいる一級建築士のうち348人しかまだいません。師匠は黒川紀章さんでドカーンと言う感じの大建築を設計しておりました。これからは逆にアジアに出てお仕事しようかと思ってます。チャンスがあれば上海に乗り込んで行こうかと思ってます。もしそのようなビックチャンスがありましたら是非私も花咲じじさんにしてください。
このような恵まれた予算があるならばドカーンという感じの建築はいかがでしょうか?
連絡はスカイプというテレビ電話を使うと図面とお顔をうつしながらおとなりにイルカのように打ち合わせができます。ヨーロッパとの打ち合わせもこれをつかってほとんどただに近い状況で打ち合わせができます。上海蟹を食べながらパソコンの設定をしに行っても良いです。食べ物の誘惑には勝てません。
それでは花咲じじさん、御機嫌よう!
連絡先は以下様です。
場所は常陸宮邸のお隣です。
帰国の折りには遊びにきてください。
コーヒーぐらいはでます。
この巨大美術館は山クヅレしないようにまた水脈を切らないようにして設計しています。
傾斜地では水脈を調べる事が大切です。山の背から水脈が流れていると下手に水脈を切ると水がたまり地盤が緩んで地崩れを起こすからです。とりあえず心配とされる事に対する基本的内容だけならべてみました。熱海では美味しい料理屋をしっています。民家のなかでゴチソウになるのですが看板は出ていません。打ち合わせにはもってこいのお店です。冗談ばかりですみません。花咲じじさんというユニークなお方と思いついついすみません。それでは御機嫌ようです。ハイッ!
[FUTURE STUDIO:渋谷アトリエ]
〒150-0011東京都渋谷区東4-4-6 THE SCAPE R
APEC Architect 佐山慎英 + FUTURE STUDIO (特殊設計部門)
(佐山慎英:さやま のりひで:同じ読みで本名は佐山憲秀)
mobile-1 :*****(for Soft Bank)
mobile-2 :*****(for AU)
fax :*****
phone:*****
from*****om
MAP http://www.houseco.jp/profile/architect/3377/blog/entry/22124
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年04月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

佐山先生
 メールー有難うございます。
 上海蟹は美味しい、食べるのは難しいですね。
山本

2013年 3月31日
 花咲じじ様
 拝啓
 予算はそれだけあれば心配はありません。
構造的には想定外でも生き残れる設計といたしましょう。
特に災害がおおくおきています。備えあれば憂いなしです。
法律以上の知識で設計をいたしましょう。
     敬具
      佐山慎英
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2013年 3月31日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
4年前に熱海で住宅の設計をしました。そこも道路から低くなる30度程度の傾斜地でした。そこでは、取付け道路を造る所からの工事となりましたが、この造成工事時点でリーマンショックのあおりを受け現在計画中断中です。それでも、その設計は参考になると思います。また、工事見積も取りましたのでちょっと古いですが、熱海周辺の工事業者さんを選定した経験があります。
では、ご相談の回答ですが、
1、傾斜地の造成はその計画に依りますが、前述の計画では道路と敷地に大きな段差があり車で下りる道路が必要であったため、駐車場も含めると800万円ほどの工事金額でした。
2、これは形態と仕様に依りますが、前述の事例では2×4工法で坪70万円程度でした。工法による違いでは、鉄骨はプラス坪5万、RC造は傾斜地の場合には割高なのでプラス10万円は見ておいた方が良いでしょう。
3、耐震性は壁式工法が優位です。2×4工法、壁式RC造がそれにあたります。
4、杭は傾斜地だからといって必要にはなりませんが、地盤の強さによります。前述の事例では杭なしです。
5、予算としては計画にもよりますが問題ないと思います。前述の事例が同程度です。
打ち合せは、メールでできると思いますが、要所には膝を突き合わせて話した方が良いと思います。
では、具体的なご相談があれば以下にメールいただければ幸いです。
2×4工法の実例写真を添付しますので参考にして下さい。
アーキネットデザイン 市川均
E-Mail:*****o-net.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年04月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川先生
 メールーありがとうございます。
山本

星マーク
相談者が役に立った
2013年 3月31日
適値コムよりお知らせ致します。

建築コストと品質を研究しております。

ご質問にお答えします。
1について:
・傾斜30度であった場合に崖という形になります。
その傾斜の高さを全て保護する場合は土木工事となり
費用もその施工方法によってかなり違います。
更に、平地の大きさによっても崖を切り崩すような場合は
開発行為になる可能性もあります。
ゆえに即答できるような条件ではないと思います。
現地確認を行い、詳細な情報が必要となります。

2について:
・工法それぞれの坪単価は一律の条件ではありません。
敷地条件や搬入条件などで施工金額も大きく変わります。
工務店や建設会社の事情によっても大きく変動します。

3について:
・耐震性というのは地盤状況でも大きく違います。
固体の強さと言う部分で言えば、RCが強固でありますが
鉄骨、木材であっても荷重負担が減るので一概にどれが
強いということは言えないと思います。
工法は細かく言えばさまざまあります。
ツーバイフォーと鉄骨の中間にあたるスチールハウスや
LVLなどの積層材を使ったパネル工法など・・・
まだその他多くの工法があります。

4について:
・傾斜地に必要であるかと言うことで言えばその傾斜地の
崖側に対する保護が必要と思います。
杭は建物に対する支持ですから、傾斜地との関係性は
ないと思われます。

5について:
・建物と外構(一般的な)と言う部分では可能性がありますが、崖や
その他の工事を考えると厳しいと思います。

連絡と言う意味が今ひとつわかりませんが
電話やスカイプ、MAILなどさまざまな連絡方法がありますので
対応出来ると思います。

詳しくはメールでお訪ねください。
*****e.com

適値事業部
コンシェルジュ担当:

矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年04月03日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

大槻先生
 メールーありがとうございます。
山本

この家づくり相談「熱海に海が見え、庭がある家」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら