鉄骨造平屋建て事務所の上部に、住まい部分を増築しました。 営業しながらの工事で雨対策や、既存柱との溶接接合等、かなり難易度が高いものでした。 ねこちゃんがステップを上がってロフトまで行き来できるようになっています。
神奈川県横須賀市佐島の住宅地に設計した2階建ての住宅です。 プライバシーを確保(腰壁で視線を区切る)しながら大きな1ルームとすることで、ゆったりとおおらかな暮らしをと計画した住宅になります。 大きな切妻型のボリュームをそのままに、吹抜け…
横浜市金沢区の金沢八景駅前に建つオフィス・飲食ビルです。駅前の再開発に伴う新たな区画割りが行われる中で計画が進められました。 駅前は、再開発で新しい中高層のテナントビル・集合住宅等が同時期に建てられる一方、少し駅から離れると昔ながらの…
建物の多い都市部で、プライベートな中庭を持つ住宅を計画しました。 コンクリートで囲まれた、余計なものは何も見えないプライベートな庭は 室内とつながり、空と緑に囲まれたオーガニックな生活を演出します。(前職担当プロジェクト)
横浜市にあるRC造のビルの一室を、地域に開かれたコワーキング・スペースとしてリノベーションしたプロジェクトです。組み立て・解体・連結が自由にできるテーブルをデザインし、利用形態を自由に変えられる計画としています。
商業+住宅エリアがある準防火地域では、不燃サイディングの建物が多いのですが、こうした木張りの建物も立てることができます。火に強く街なみにも貢献できることは素晴らしいと思います。近所からは住宅と間違われることも多く、職場からはいつまでも仕事が…
カヤックLOVING×Airbnbのアイディアコンペ 「訪日観光客を楽しませるには?面白いホームシェアリング団地を考えてください! 〜世界に開かれた、住み継ぐ未来の団地の形〜」 にて「カヤックLIVING賞」受賞した作品になります。 …
お父様が理容師、息子さんが美容師で、親子のための理容室と美容室両方が入るビルです。車利用が多い地域なので、1Fが駐車場になり、2Fの左側がお父様の理容室で、右側が息子さんの美容室です。 できるだけシンプルなデザインでと言うご要望と、1F…
会社のエントランスに、受付と、待合室、会議室2室を設ける計画です。会社の顔にふさわしいデザインとするとともに、機能性も求められております。 それほどスペースが取れなかったために、会議室を普通に取ると、狭く感じてしまいます。また、受付を…
神奈川県横浜市の都市化され隣家に囲まれた、南北に細長いちいさな敷地。 不足する収納スペースを一気に解決するには蔵収納の採用が必要で、採光は隣家の屋根の上を飛び越して呼び込み、通風には中庭が必要でした。 これらの全てを、使い勝手にもデザイ…
デザイナーの自社ビルです。コンパクトではありますが、将来フロアごとの賃貸も可能なようにしつらえており、無駄を省きつつ仕事に合間に休息できるゆとりを併せ持つよう留意しました。
ペントハウスのある、プロダクトデザイン会社のオフィスビル。 地上部分では道路から引きをとり、上階部分をはね出すことで、通りへのつながりを保ちつつ、都市的なスケールが現れるよう計画した。
1Fカフェ、2FSOHO、3F個人住宅からなる複合用途の建物。カフェと同じ面積の中庭、SOHOを挟み込むテラス、住居の中心に位置する中庭といったように、各階が異なる外部環境を適切に取り込む計画とした。
急な坂道の中腹に建つ、ギャラリーと貸しオフィスのある家です。 坂道をそのまま復元したピロティーの階段デッキは、家族の憩いの場となっています。大きなデッキの階段を上るとそこは真っ白な中庭です。中庭には半階上がる階段が二つあり、1つはオフィス…
ハウスコを運営されている 面白法人カヤックさんの分室です。 「オフィスに一艘の舟を浮かべる」 という、単純極まりない発想で どれだけカッコいい空間がつくれるのか 荒唐無稽なアイディアに本気で取り組みました。 (写真撮影:…
横浜市の副都心の一つ上大岡の駅から徒歩5分程の住宅地のバス通り沿いの角に建つ、1Fに最大4つに分割可能な店舗、2・3F合わせて5つの住戸をもつ建築。 隣家の庭が延長されるように配置した共用空地をはさんで2つの棟を並べることで、賃貸市場では…
共働きの夫婦と妻の両親が、協力して子育てを充実させるための2世帯同居住宅です。 細い袋小路の奥にある、周囲を隣家で囲まれた不整形な敷地に建つ建物は、1階はバリアフリーとして親世帯に、2階はスキップフロアの娘世帯として設計されました。 2…
マンションをスケルトンリフォームした、アトリエきんぎょばちのアトリエです。 床はラーチ合板、壁は一部コンクリートのままの、ざっくりとした空間です。 詳しくはホームページでご覧ください。 http://kingyo8.la.co…
持続可能なAI型住宅を開発しました。 家族の変化に応じ、専用住宅⇒2世帯住宅⇒賃貸併用住宅⇒共同住宅 と容易に用途変更が可能な住まいです。 お問い合わせ:https://heiyoujutaku.apart-toushi.jp/
都内で進行中の事務所兼住宅の計画です。 新型コロナよるリモート化は働くことと住まうことの意味を問い直すきっかけになりました。効率性のみを重視したオフィスビルのようなビルディングタイプでなく、働く場にも住まいのように快適さを求め、住まいをま…
柱と柱の間に杉の板を落とし込んで建てる板倉構法で建てました。30㎜の杉の板が床・壁・天井全てに使われています。
かねてより計画を進めてまいりましたフランスのプロジェクトが、GADA(GLOBAL ARCHITECTURE & DESIGN AWARDS) 2021を受賞いたしました。 2023年工事完了を予定しています。 https://aw…
アトリエ空間は「木の箱」、居住空間は「白の箱」とし、それぞれの箱が噛み合ったような外観としました。アトリエと家族室、浴室は、通りからの視線が遮断されたプライバシー性の高い中庭を介して繋がり、爽やかな光と風が内部空間を駆け巡ります。2階の天井…
小さな工務店のオフィスの内装デザイン。工務店の倉庫等でみられる「木の角材が積み上がっている光景」をデザインに取り込みました。木材だけでなく、ガラスや金属等、さまざまな素の材で空間を構成することで、「この工務店から美しいものづくりが始まる」と…
IT事業を運営する会社の内装デザイン。装飾の格子は、ロゴマークの矢印をイメージしており、縦の角材に対して、室外・室内側に矢印の方向を示す斜めの角材を設けています。1階は執務スペース、地下1階は会議室となっており、会議室はガラス壁とすることで…
建設会社のオフィスエントランスの内装デザイン。入口正面の壁には、立方体を積み上げたようなイメージのロゴマークを参考に、正六角形をベースとした錐状の木パネルを壁面に張り込みました。隔壁は透明ガラスで仕切り、平時は広いエントランスとして使用、会…
不動産を扱う会社のエントランスと商談室の内装デザイン。ヘリンボーンの木壁で迎えるエントランス壁の両端は、商談室へ入る隠し扉となっています。その扉の両端は透明ガラスとし、エントランスと商談ルームを視覚的に繋げ、広く見せるようにしました。商談中…
工房を併設したハンドメイド革鞄店舗のshow window改装計画です。 普段見ることのできない魅力的な「物作りの裏側そのもの」がshow windowとして立ち現れ、奥行きを持って展示されることを目指しました。 詳しくは下記URL…
コロナをきっかけにオフィス空間に求められる役割は、変化しました。 作業する場としての役割は小さくなり、 ・信頼関係構築のために時間を共有するリアルな場。 ・お互いの強みを持ち寄りディスカッションする場。 ・オンライン上に向けて発…
もともと、2階を貸家にする前提で、家を新築。貸家でも何か住み心地の良いものにと、間取りと内装をアパートらしくないよう設計。30年以上たった部屋ですが、住人の方は、長く使っていただけてます。
私のアトリエのある自邸です。 建築コストを抑えるために2間巾の単純な形状としました。 ワンルームの空間とし、薪ストーブ1台で暖房しております。
観光案内所などに使われていた既存建物を、元の骨格を活かしつつ、外部建具を含めたフルリノベーションを行い、時代のニーズに対応した機能を備えたサテライトオフィスとする提案。サテライトオフィスという特性上、広々としたオフィスよりはセキュリティの確…
■集合住宅「E.E.」 ※※ 鉄筋コンクリート造、6F建の集合住宅です。1階が駐車場、2階が店舗になっています。 ◆雑誌「LiVES VOL36」(第一プログレス)に掲載されました。
東京都内の密集した65㎡ほどの土地に自宅兼事務所兼サロンをつくりました。高度斜線、道路斜線が厳しい中、ギリギリの高さを確保して3階建とし、かつ長期優良住宅を実現しました。 これまで借りていた家の2軒隣に出た売地、子供の幼稚園が同じで信頼の…
敷地は栃木県宇都宮市の栃木街道(日光街道)沿い、住宅や低層の店舗が混在するエリアで、本敷地に関しては前面道路をのぞく3方が住宅に囲まれている。ここに50平米程のテナントスペース4室含む木造の建物と8台の駐車スペースを計画することを求められ…
弊社のオフィス。 2005年の事務所設立時は都立大学駅の30m2のマンションの一室からスタートし、翌年から55m2の学芸大学駅のオーディオショップの上の事務所に移り、2011年から学芸大学西口商店街にあるこのビルの4Fで設計活動をして…
都内繁華街の一角に建つ店舗+SOHOを含む複合ビルです。 1F,2Fは高級志向のテナントを受け入れるための店舗空間、3F、4FはBFに大きなスタジオを持つSOHOです。BFのスタジオは住まい手の働き方に合わせて使い方を自由に設定できる計画…