
フルリノベーションした平屋の住宅。 ランビックルーバーの目隠し木製フェンスを採用し、外部からの視線は遮り、光はしっかりと取り込むことができるように計画。 リビングとウッドデッキが繋がり、心地良い光と風が抜ける豊かな空間となっている。 …

南に大海原が広がる雄大な地に、200年以上(江戸時代から)も住み継がれていた古い民家の再生工事である。広い庭に囲まれたほぼ中央奥にひっそりと建っているその佇まいは、大変好感が持てた。 内部は近年新建材で随分改修されていたが、構造体の保存状…

陶芸家と料理家の夫婦、幼い子供たち4人家族の住宅。クライアントは新しい生活の拠点とする岡山で、築70年程の茅葺き屋根の古民家を購入し改修して住むことにした。 農家を起源とした伝統的な形式のこの民家は、数度の増築や改修によって窮屈な印象の空…

ダイニングキッチンとリビングの間にあった厚い壁を取り払うと、 南北にそれぞれある窓から風がぬけた。 風だけではない。 陽の光も、家族の会話も、夕ご飯の匂いも筒抜けになった。 天井を剥がしてみると、立派な丸太の梁が現れた。 陽の目を…

■古民家再生「住み継ぐ家」 ◇築後90年を過ぎた古民家の再生です。 ◇リフォ-ムではなく新たな命を吹き込み、これからも住み続けたい・・ 建て主の思いを受けて始まりました。 ◇全てに手を入れるのではなく、 ①保存する部分 ②変更す…

住宅全面リノベーション物件 ・ゴールドの壁紙、ローズウッド、ウォールナットなどの高級木材をミック スさせ、和洋共になじむ独特の和モダンな住まいに全面リノベーション。 ・猫の目を思わせるLEDで光るパネルを施したエレガントなオリ…

里山と住宅地との境に建つ築63 年の住宅を、周辺と繋がる暮らし方も含めて孫が住み継ぐ家としてリノベーションしました。縁側や土間のような内外が繋がるスペースを家の中心に据え、自然や人を積極的に招き入れます。 2層分の「母屋」とその周囲の「下…

2012年4月に竣工した岡山県倉敷市の住宅リフォームです。母屋に隣接する離れの1階をリビング・ダイニングに、2階を寝室・浴室に改修しました。改修前の建物の1階は農機具などの倉庫として使用されていて、梁がむき出しの無柱の空間でした。その独特の…
本計画は、築100年を迎える京町家を改修し、日本酒バーとして再生したプロジェクトです。 細い路地を抜けた先にひっそりと佇む、隠れ家的な空間を目指しました。 長い年月を重ねてきた町家の記憶を受け継ぐため、古建具を再利用し、内部には古材を用…
8帖間の連なる和風平屋家屋の改修。明るさと広さへの要求に対して、減築という手法を採用した。諸室の一部を思い切って光庭とし、その光庭を間仕切りや天井を取り払って生まれるLDKの脇に配することで、軒の深い空間に明るさがもたらされ、視覚的な拡がり…
古い住宅をリノベーションし、新たに生まれ変わったカフェです。、かつての面影を残しながら、木の温もりを感じる落ち着いた空間に仕上げました。 1階はカウンター席を中心にゆったりとした時間を過ごせる空間に。 一部の席はブランコになっており…
南柏I様邸 大改装リフォーム 室内は全て漆喰塗り 窓は全て内窓インプラス工事で断熱と遮音を実現 一部分、慣れ親しんだ壁を生き返らせてそのまま残したい 施工前は本物のタイルが張ってあり、照明が取り付けてある壁でした タイル張…
倉庫だった部分を多目的スペースへリノベーションしました。 お施主様からは湿気と暗さが気になる、木を生かした内装が希望とのことだったので高窓を作成し、防湿を施して土間を再打設、内装は木の素材を生かせれるものとしました。 土間の部分にラワン…
木造2階建ての大きな古民家を介護にも対応できるバリアフリー仕様のシェアハウスとしてリノベーションしました。 かつての住宅の温もりを活かしながら、手摺や段差解消などの安全性を確保。 オストメイト対応トイレや広々とした風呂場を備え、高齢の方…
ハウスメーカーで建てられた鉄骨造二階建ての住まいをリノベーションする計画。 部屋が細かく仕切られていた以前の間取りを、広く開放感のある間取りへと変更しています。 南側には広い庭もあり、その庭と繋がるルーバーによって内外一体の空間…
築38年の住宅兼工場の 自邸+事務所 へのリノベーションです。 内見時には各所に漏水がみられ実際の築年数より老朽化が進んでいる状態。建築士としては気の進まない物件でしたが、夫と子どもたちの後押しもあり購入を決めました。 まずはこの漏水を…
築60年の木造住宅のリノベーションと隣接敷地に新築の木造住宅、2棟まとめての計画。 それぞれ兄弟家族で住み、2棟の間には家族間の交流がはかれる中庭が存在する。 兄世帯が住む古屋はもともと祖父母が住まわれていた住宅。 …
お施主様よりブルックリンスタイルのご希望を受けた中古住宅のリノベーションです。黒塗装した鉄材やエイジング加工した木材などを使用しています。また、レンガや黒タイルをポイントに使用し、よりインダストリアルな雰囲気を演出しています。スイッチやコン…
敷地が接道の点で再建築不可物件であったことから、建替えせずに、既存建物をフルリノベーションすることで 再生させた計画です。 敷地が公園に面しており、緑の借景が臨めることから、 その景色を空間に活かせるように 構造検討と計画を行いましま…
もとは西陣織の販売を営んでいた店舗+住居の建物を、宿+住居に再編成しました。大通りに面する規模の大きな町屋は次々とマンションなどに姿を変えてしまっているのが京都の現状ですが、住みながら建物を残していきたいという建主さんの想いを叶えられるよう…
築51年の古家をリノベーションして住まい+仕事場に更新しました。斜面地という立地条件や緑豊かな周辺環境を生かして計画しました。
中古戸建購入後のリノベーション計画。 いつもお願いしている小田原のマルチ職人の「ナベさん」さんと、若い施主及び施主の友達と共に、ワイワイと施工。 工事概要を記載します。 ■屋内 ・既存フローリング:表面剥がしの上、オイルフィ…
鉄骨造の住宅の1階をフォトスタジオへリノベーション。女性オーナーさんはプロのカメラマンで、自ら利用するだけでなく、レンタルスタジオとして貸出し予定。フランスで長らく活躍されていた方でしたが、コロナ後にご夫婦で日本へ。 完工の1年前から補助…
洲本市にある築30年RC造のリノベーションである。クライアントのご両親から引き継いだ住宅は、当初完全なスケルトン状態にして新しい建築となるよう模索していた。しかし、打ち合わせの中でご両親の家へのこだわりを聞くにつれて、その想いを壊すのではな…
大阪の北摂地域である吹田市にある古家をリノベーションした住宅です。約10年前に住宅メーカーによって建てられた3階建の家のLDKを中心に改修しています。コンパクトなLDK空間を区切るように配置された対面型キッチンを撤去し、壁付のL型カウンター…
最初のリノベーションから7年。 二度目のリノベーション「板橋の住宅2」です。 最初のリノベーションでは、鉄骨3階建ての1・2階部分を大きく変えました。 今回のリノベーションは、3階部分です。 元々3階は賃貸として貸していましたか…





