敷地は自然豊かで海が望める、広々とした邸宅街に位置している。 その一画の築35年の既存建物を、海の望めるロケーションを最大限に生かした週末住宅へとリノベーションした。 既存建物は、プール付き平家の邸宅で、当時としては最新の設備やアル…
北鎌倉にある築44年のコンクリート造の住宅の一部をシェアハウスにリノベーションしました。既存の住宅は転売時に改装されていてシェアハウスにするには十分の部屋数がありました。既存のまま内装を活かすのか、新たに内装を造り替えるのか、色々検討をした…
鎌倉市常盤のギャラリー&雑貨ショップCanvas Gallery + Shop(店舗併用住宅)です。今後、カフェ&ヨガスタジオ にもなる予定です。 鎌倉市役所通りに面した減築&フルリノベーションのプロジェクトです。 土地を含め物件を探す…
民家をリフオームして、個展や、料理教室、会議など使えるレンタルルームを
遠くに海を眺める鎌倉山の高台にて、築30年の混構造の建物をリノベーションし、造形作家のためのアトリエ付き住宅を計画した。擁壁を兼ねたRCの地階では構造の即物性を引立て、自由な創造のための効率的な配置を行なった。その上に載る木造平屋の一階は展…
高台にある住まいを、耐震性を高めると同時に、大掛かりなリノベーション工事を行いました。 瓦屋根で重い建物なこともあって、耐震補強が多くなりました。 ご夫婦と打合せを何度も行い、現在の住まい方やご不便な点についてお話を伺いました。 水回…
ご夫婦がとてもお気に入りの住宅で、耐震性の確保とそれに伴うリノベーション工事を行いました。 打合せを重ね、既存の雰囲気を生かすことができたかと思います。 耐震性を高めるために耐震壁を新設せざるを得ない部分もあり、多少壁は増えましたが、数…
2021 Nagoya Mosaic tile Design Award 2021 銀賞(住宅部門) RC住宅を、住宅兼飲食店に改修しました。 「Nami」というお店のコンセプトを、家具の形や仕上げ材で表現しつつ、 吊戸棚に、空調…
大正時代のファサードを残してコストを抑えながら再生した中古住宅。耐震補強とともにキッチン、水まわりを生活スタイルに沿った設計としました。施主様ご自身で壁の漆喰、床の塗装をしていただきより愛着の湧く家づくりとなりました。床を無垢桧板30㎜+漆…
大正時代に建てられたお祖父様が営む整骨院であったご家族の思い出がつまった建物。敷地の形状から新築が難しいため恒久的なリノベーションを選択されました。床の無垢材、扉、造作家具はシンプルで和モダンな雰囲気に。陽の光が入りにくい立地で室内が暗く寒…
鎌倉の緑に囲まれた延床約30坪の一戸建て住宅のリノベーション。夫婦と子供1人と猫が暮らすこの住宅は築30年ほどで、既存のプランは1Fにリビングやキッチン、水回りなどを配し、廊下と個室が明確に分かれた典型的な建売住宅のそれであった。そこで今回…
祖母が大事にしていた庭と共に住まうことが、建主の要望であった。庭に大きく開いた土間をつくり、庭と床レベルを近づけ、境には玉虫色のカーテンを設えた。玉虫色とは、見方や構造で色が変わる織り色で、いくつかの解釈ができるあいまいな表現という意味もあ…
築30年の木造住宅をリノベーション. 無垢の杉板張りや左官仕上げ,木製サッシュなど,手触りや足触りの心地よさを意識した空間としています.耐震補強や温熱改修をしっかりとおこない,目には見えない居住性や安全性にも配慮しています.
既存住宅の減築リノベーションです。基礎、柱梁等の骨組みを残しプランや設備、耐震性、断熱環境を一新しています。 鎌倉の落ち着いた町なみを意識し、以前よりボリュームを抑え方形屋根や木塀の外観としました。内部はリビングダイニング~キッチン~パン…
既存寺院の客殿を、バリアフリーなど現代的需要に応じた親しみやすい居場所になるよう改修した。 玄関に隣接した畳敷きの2室を、法要の際は椅子座の会食・待合室として、日常的にはお寺への相談やお友達同士の会合、寺子屋などのイベントのために気軽に立…
既存の戸建住宅は、竣工から約40年が経った、和風の雰囲気を持つ趣きが在る建物である。 建物は昭和52年に竣工しており、いわゆる旧耐震基準で建てられているため、現在の耐震基準には適合しておらず、耐震改修を行う必要があった。耐震改修の必要…
障害のある方々が芸術・創作的活動により活躍する鎌倉市由比ガ浜のアトリエ。室内をバリアフリー化したり地域との関わりを増やしたいとの思いからリノベーションに踏み切りました。 壁を取り払って三部屋から一部屋にし、段差を撤去。利用者が顔を合わせな…
建て売り住宅にて購入された住宅の2階をリフォーム設計しました。リフォーム前は建物の中心にバルコニーがあり、間口が狭いところをさらに圧迫していました。そこで、使い勝手をヒアリングし広く明るい空間となるようにバルコニーの位置を建物の端に移動しま…
耐震補強とともに2世帯住宅への改修工事を行った2階建の戸建住宅。 施主様ご自身で床、階段を塗装していただき、より愛着の湧く家づくりとなりました。 キッチンカウンターや各戸棚等も色を統一し、木の風合いの温かい仕上がりとなりました。 耐震…
蟻害や水回りの腐食が見られた中古戸建住宅。 リビング・ダイニング・キッチンを広々と一部屋にし、庭の緑を一面に見られる落ち着いた空間を作りました。冬はペレットストーブで部屋全体が温まります。 一階の広い屋根に施した芝生は天然のエアコンに。…
大阪湾にほど近い住宅密集地に建つ、3階建て木造住宅の内装全面改修。室内の仕上げ材を全て撤去した上で耐震補強を行い、間取りを全面変更することが求められた(但し外部には一切手を加えない)。 まず先に、浸水(天災などによる水害)の事を考えれ…
神戸市灘区の閑静な住宅地に位置する約7坪のコーヒー豆の焙煎所の計画である。 小さな店舗面積ながら販売スペースや焙煎スペースに加え、ワークショップを行うという多機能性が求められた。施主との多くの対話と様々な検討を経て、現況の店舗区画内に…
敷地は緑豊かで閑静な住宅地で、丘陵地の一番高い部分に位置しており、見晴らしの良いロケーションとなっている。 築18年の既存建物は外壁の木材が劣化しており、また、こどもが独立し、夫婦二人暮しとなったことより、外壁の断熱性を高めた性能アップと…
戸建住宅に外階段を設け、2動線に分ける増改築リノベーション。 猫だけが内部吹き抜けを介して上下階を自由に行動できることとした。 2Fはオフィス・マルチスペースとして、NY&を使った猫のキャットウォーク兼収納棚を設けた。
マンション開発の進む市川駅周辺にあるメーカー住宅のデザインリフォーム。 もともと有る外構と建築をつなげることと、機能面で優れた鉄骨ALC 住宅のポテンシャルを生かしつつデザイン性を持たせるという増改築。 庭や池を意識しつつ縁側やテラスで…
京都市の北西部、歴史の面影が残る路地沿いに佇む、築90年余りの京町家をリノベーションする計画です。 京町家の趣ある雰囲気がお好きな施主様の要望で、和室の土壁や天井の板張り、木製階段等は極力残し、水回りを中心に部分的にリノベーションしました…
40年程前に大手ハウスメーカーで新築された二世帯住宅の、部分リノベーションです。 世代が変わり、暮らし方が変わっていく中で、これからのセカンドライフが充実できるよう、LDK・寝室をリノベーションする計画です。 構造体や外壁は極力その…
築50年の賃貸平屋を借り手募集前に改修しました(後半の写真は施工前の状態です)4畳半+8畳・北側に水回りがまとめられた典型的な2DK文化住宅を広いワンルームにリニューアル。解体される同年代の木造住宅からサルベージしてきた建具や材料を使用、断…
ブルックリンのシェアハウスの計画。コロナ下でも快適に家の中で過ごせるよう、引き戸の全面開口や緑を反射する窓辺の設えなど、バックヤードの自然を屋内でも最大限感じられるようにデザインした。
東大寺の近くに位置する、30数年前の建物の状態は、それほど悪くなく、新築するより建築費用は抑えられるでしょう、ということで、瓦屋根の和風建築をスケルトン状態にし、全面フォームしました。 子世帯のLDKを2階に配して、広いバルコニーを南…
茶室を主な用途として改装された、ゲストハウスです。 場所は、天龍寺近くですが、観光通りから少し入った、閑静な住宅地。 庭は広く、改装前の建物には、趣きがありました。 外観も含めて、今回の仕事は、「デザインしました」というもので…
天井)EP塗装(珪砂入れ) 壁 )EP塗装(珪砂入れ) /EP塗装 床 )チーク無垢板フローリング/一部挽板板フローリング、CF 【Overview】 築年数を経て、傷んだ家屋のフルリノベーション。 ●間取り変更 ●断…
伝統構法で建てられた古民家のリノベーション 進行中 https://www.instagram.com/mitsubakousakusyo_official/
コーヒーショップ・焙煎所の新店舗プロジェクト 既存の建物を1棟まるごとリノベーションしています。 2022春オープン予定 https://www.instagram.com/mitsubakousakusyo_official/
所沢市の築35年の木造日本家屋のリフォームです。この部屋は元々、真壁で長押のついた8畳の和室とその南側にある広縁スペースでした。新たにご夫婦のための寝室にリフォームすることになりました。2階にあった和室や個室は、ご主人が若い頃、お使いになっ…
築40年近くなる住宅の一部改装工事。 元々は12畳のリビングだった部屋を、ワークショップ・ギャラリー・レンタルスペースなど、多目的に利用できる空間へリノベーションした。 床は既存のフローリングを撤去し、新たに土間コンクリート仕上げとした…
大津市 南小松 襖絵の家 敷地の中を比良山系の清流が絶え間なく流れ 水のせせらぎの音や野鳥のさえずりが心地良い。 小高い位置にある現場からは琵琶湖や対岸の風景が木々の間から 垣間見ることができます。 …
京町家のリノベーションの事例です。 築100年程の京町家を耐震性能・断熱性能を向上させ、昔の雰囲気を残しつつ、現代の暮らし方に合わせて住みやすくリノベーションを行う計画をしました。
場所は新潟県加茂市。 その土地に古くから会社を構える株式会社山忠が運営する「足と靴下の店 ごえん」。 築40年の靴下工場棟フロントをお店として町に開き、オープンファクトリーのエントランスショップとする改修計画。 工場の一部を斜めに切り…