オーダーは、「娘たちと子供たちで過ごせる楽園」。 別荘兼民泊物件として、非日常感を重視して設計しています。 海外映画のワンシーンにいるような空間を リノベーションから、インテリアのスタイリングまで行い、作り込みました。 事例…
都心から一時間程度の海や山など自然に囲まれた二階建て住宅の改修 一階、二階ともに区切っていた壁を解体し、大きなワンルームとして広い空間を確保した。一階の玄関土間スペースとLDKは成長する本棚にて、LDKとワークスペースは天井の高さで緩…
海や山など自然に囲まれた住宅をアトリエ兼住居にする改修 住まい、アトリエ、厨房、工房など様々な要素をコンパクトな既存住宅に取り入れるにあたり、施主と共に決めたテーマは「クラス」。コンパクトながら上質な意味で「class」、家族が学校の…
葉山町堀内の住宅の改修プロジェクト RC造の住宅の改修工事において一階を大きな一つの空間にしていくには、ある程度制限がある。しかし既存の門型RC部分を残すことでレイヤーとして空間を緩やかに分ける役割を担っている。施主の好みに合わせられ…
和室の床の間を仏壇スペースに変えて、仏間を造りました。 まず、椅子に座って対話ができる高さに仏壇を載せるテーブルを造りました。 テーブルの下は、照明を仕込んだ収納スペース、仏壇スペースとなるテーブル上の壁は左官による漆喰磨きの鬱…
大正7年(1918年)の建設から、100年以上もの間、地域の憩いの場として、また防災拠点としての役割を担ってきた材木座公会堂。 建て替えではなく、耐震補強とリノベーションをすることで、古いものを生かした古民家へと生まれ変わりました。
大正時代築のご家族で大切に住み継がれている古民家のリノベーション。 あたたかく暮らしやすい間取りに、伝統色の弁柄を添えモダンな佇まいとなりました。
同じ敷地内に比較的新しいご両親の住まいと築30年の自分たちの住まいを持っておられる方が、ご両親の家が空き家になったのを機に、自分たちの古い住まいを、全面リフォーム(リノベーション)された事例です。 古い住まいは、南側に勤めのため日中誰…
茅ヶ崎の潮風香る住宅地での生活。横浜からご実家が近い茅ヶ崎市に移住されたH家族。憧れの米杉の外壁、明るい二階リビングでの設計からスタートしました。キッチンは奥様こだわりの二型キッチン。今回はキッチンハウス社製のキッチンを導入し、キッチンが家…
昭和63年竣工(1988)(築27年)の木造2階建て住宅(82坪)の改築。 一昔前の住宅は気密性、断熱性が低く、冷暖房効率が悪かった。間取りは広い割には無駄なスペースがあり、回遊性も悪かった。台所、食堂が北側にあって、裏のイメージが強く、…
神奈川県逗子市で行った「減築リフォーム・リノベーション」事例 大量の書籍を保管するためにワンルームマンションを借りていた施主。その本をすべて保管したい。また、とにかく寒く、カビがひどい家を暖かくしたい。常時室内干できる洗濯物干場を作りたい…
敷地は自然豊かで海が望める、広々とした邸宅街に位置している。 その一画の築35年の既存建物を、海の望めるロケーションを最大限に生かした週末住宅へとリノベーションした。 既存建物は、プール付き平家の邸宅で、当時としては最新の設備やアル…
北鎌倉にある築44年のコンクリート造の住宅の一部をシェアハウスにリノベーションしました。既存の住宅は転売時に改装されていてシェアハウスにするには十分の部屋数がありました。既存のまま内装を活かすのか、新たに内装を造り替えるのか、色々検討をした…
鎌倉市常盤のギャラリー&雑貨ショップCanvas Gallery + Shop(店舗併用住宅)です。今後、カフェ&ヨガスタジオ にもなる予定です。 鎌倉市役所通りに面した減築&フルリノベーションのプロジェクトです。 土地を含め物件を探す…
民家をリフオームして、個展や、料理教室、会議など使えるレンタルルームを
遠くに海を眺める鎌倉山の高台にて、築30年の混構造の建物をリノベーションし、造形作家のためのアトリエ付き住宅を計画した。擁壁を兼ねたRCの地階では構造の即物性を引立て、自由な創造のための効率的な配置を行なった。その上に載る木造平屋の一階は展…
高台にある住まいを、耐震性を高めると同時に、大掛かりなリノベーション工事を行いました。 瓦屋根で重い建物なこともあって、耐震補強が多くなりました。 ご夫婦と打合せを何度も行い、現在の住まい方やご不便な点についてお話を伺いました。 水回…
ご夫婦がとてもお気に入りの住宅で、耐震性の確保とそれに伴うリノベーション工事を行いました。 打合せを重ね、既存の雰囲気を生かすことができたかと思います。 耐震性を高めるために耐震壁を新設せざるを得ない部分もあり、多少壁は増えましたが、数…
2021 Nagoya Mosaic tile Design Award 2021 銀賞(住宅部門) RC住宅を、住宅兼飲食店に改修しました。 「Nami」というお店のコンセプトを、家具の形や仕上げ材で表現しつつ、 吊戸棚に、空調…
大正時代のファサードを残してコストを抑えながら再生した中古住宅。耐震補強とともにキッチン、水まわりを生活スタイルに沿った設計としました。施主様ご自身で壁の漆喰、床の塗装をしていただきより愛着の湧く家づくりとなりました。床を無垢桧板30㎜+漆…
所沢市の築35年の木造中古住宅をご購入されたご家族(ご夫婦+お子さん2人の4人家族)の新しい住まいにするための住宅リノベーションのプロジェクトです。今回は、工事費の有効的な配分を検討して、元々、6畳の和室と広縁、その奥の6畳のダイニングキッ…
敷地は都内の歴史的建造物のある緑豊かな地域の1画にある。今回はリビングダイニングキッチン、玄関、水回り、そして2階寝室、書斎を中心に、耐震性、居住性を高める工事が行われた。さらに質感を高めるために無垢材、深みのある左官塗壁、また適材適所に自…
青梅市の築120年の民家である。建物は明治、平成時代にそれぞれ建てられた3つの棟が1つの建物を構成している。 今回は6代目に当たる元気で明るいご家族(ご夫婦と3人の男のお子さんの5人家族)が引き継ぐこととなり、「令和の民家再生工事」が始ま…
姫路を愛するご両親が建てた築40年RC住宅のリノベーション。2つの和室、客間、廊下、キッチンと各々が分断されていた空間をワンルームのLDK、畳コーナー、ピアノスペースとし、ご夫婦の生活の中心となる場に改修した。現況測量による間取りの復元の中…
宝塚市清荒神の傾斜地に建っている築50年の倉庫を、クライアントの趣味である陶芸の場にリノベーションしたプロジェクトである。住居となる隣の母屋の改修に大半の費用を費やしたため、いかにローコストで陶芸に相応しい場をつくるかがポイントとなった。 …
清荒神の高台にある築50年の木造住宅をリノベーションした。クライアントの好きな映画に登場する建物と立地環境が酷似していることをヒントに、眺望に対して開きながら、映画の中の建物の如く木質感溢れる住空間を目指した。リノベーションのプロセスで起こ…
コンセプトは「砂漠に現れた異世界オフィス」。 石を割ったような照明とテーブル、 遠近法で広く見えるように設計された砂漠の風紋は、 すべて1点もののオリジナル設計。 舞台美術の技術をもとに作られています。 \ 公式H…
茨城県鹿嶋市の築20年、37.5坪(124㎡)の平屋建ての改修プロジェクト。 屋根、外壁回りは築年数の割に痛みなども少なかったため外部は既存のままとし、窓や出入口の位置は変えずに内装のみの改修としている。既存の障子や襖などの建具も状態が良…
このプロジェクトは、こちらの家で育って巣立った方が、今度は家主となって住み継ぐための改修計画でした。数年前お施主さんは、先代の物の整理と並行して、ここを拠点とする構想を始めました。 1階を新たな拠点、2階は今までこの家に在った大量の蔵…
祖父母が暮らしていた空き家を孫世帯が引き継ぐための改修計画です。 家族の成長が刻まれた柱、変色した柱や梁、長押や欄間、味のある照明や鏡など、祖父母や親戚が集っていた頃の雰囲気が感じられる要素を極力活用し、解体して刷新するでもなく、既存…
旧耐震基準で建てられた、築43年の木造住宅。 暮らしの変化に対応しきれなくなり、リノベーションをしたいとご相談を頂きました。 小さく仕切られた部屋が連なる、昔ながらの木造住宅です。 基礎はフーチングのみで、土の状態。 湿気が上が…
南海鉄道 泉大津駅よりほど近い角地に建つ、鉄骨造3階建の元店舗付きの民家をリノベーション 1階は飲食店などのテナント、2・3階を住居として特徴的な建物の面影を残しつつ 現代風にアップデートを行った 外観の形状と臨海地域であること、また…
店舗併用の4階建てビルの3階4階を住宅リノベーションしました。 コストを抑えるため4階は主寝室以外は広々とした空間とし、お子様がやりたい放題遊べます。 将来家具などで間仕切りを起こせば個室にもなります。
古民家を一棟貸しの宿にリノベーションするプロジェクトです。 狐の嫁入りで有名な新潟県阿賀町。 宿の名前は「らくら 奥阿賀七名庵」。 静かな田園に佇む、旅の拠点づくりです。 大きな杉と美しい田園に囲まれた環境ですが、豪雪地域でもあ…
施主の想い 診察室を1部屋増やしたいという、ご要望でしたが、打ち合わせを進める中で、フロントから、待合、検査スペースを含めた、一連のエリアのデザインをリニューアルし、患者さんに落ち着いた気持ちで受診に来て貰いたいというご要望がありまし…
埼玉県富士見市の木造住宅リフォーム。長い間、空き家として放置されていた築50年の木造中古住宅を、新たに賃貸用の戸建木造住宅として、リノベーション。元々の間取りは、1階に6畳のリビングと同じく6畳のダイニングキッチンと水回り、2階は、6畳の個…
埼玉県富士見市の築50年の木造住宅リノベーション。長い間、空き家として放置されていた住宅を、新たに賃貸用の戸建木造住宅として、リノベーションしていくプロジェクトです。既存の間取りは、6畳の個室と小さな流しのみで、リビングのない延面積15坪の…
築45年木造家屋の洗面浴室のリノベーションです。洗面室と浴室の間仕切り壁、天井を取り払い、浴室上部にトップライトを設け明るく開放的な浴室にしました。