新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
IYO321
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
玄関共有で水周り別の二世帯住宅を建てたいです。
墨田区に戸建をたてたく、購入を検討している土地の広さが
土地面積:70.42平方メートル
坪数:21.3坪
建ぺい率:80%
容積率:240%
です。
玄関共有で水周り別の二世帯住宅を建てようと検討しております。
三階建て+屋上(バルコニー)で以下に記載の様な戸建を建てる場合には最低おいくら必要でしょうか?
一階56.3m2 (16.94坪 33.81畳)
・トイレ風呂洗面...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2019年 6月 6日 14:52
Hideya
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
予算的に私の希望が可能かどうか
近い将来新築平屋の家3LDKを建てようと考えていますが以下条件で消費税8%~10%込みで3000万円以内で可能かどうか教えていただきたいと思います。
(外構工事、ガレージ、家電、家具は別予算で1200万円見込む)
1)8畳の和室に床の間、納戸
2)8畳の主寝室にウオークインクローゼット+6畳洋寝室
3)トイレとバスルーム洗面室、キッチンなどはミドルハイクラスを使用
4)LDKは...
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2019年 6月 5日 19:49
すみか
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土地代込みで1500万以内で家を建てたい
お世話になります。土地代込みで1500万では厳しいと思いましたが、こちらのサイトで以下のリンクの質問文(1500万から1800万以内で家を建てたい)を見つけ、さらに実際1000万前後で単身世帯むけの住宅を建てられている工務店さんもあるようですので思い切って質問させていただきました。
https://sumika.me/seek_advices/1817
現在自営業で、40歳独身...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2019年 6月 5日 18:47
クロ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
急傾斜地に階段又はスロープを施工する際の注意点や費用に関して
急坂を登った高台にある中古物件の購入及びリフォームを検討中の者です。
家に通じる道が現時点では急な階段一本のみで、その階段は裏の住居との共有です。ただ実際は、裏の住居の方の私道で一部持分はあるが公道まで続く道までの所有者からの持分または私道承諾等が取得できていない状況です。
裏の方との相談及び契約取り決めなどの方法も考えていますが、先方次第の部分が大きいので難しいかもしれません。なので他...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2019年 6月 5日 11:43
わかめ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
組積造によるレンガ造の家
この度、実家の建て替え(敷地60坪)を検討しております。
そこて、レンガ造の家を検討しており、色々調査したところ、現在、2×4の躯体の外側にレンガを積む家が主流であるとが分かりました。せっかくの建て替えなので、本格的な組積造によるレンガ積みの家を検討しております。施行令51条から57条の規定を遵守した上で本格的な組積造によるレンガ造りの家を建築したいと考えております。過去の施工例や実務上の...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2019年 6月 5日 11:39
kamiyui
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
美容室 ヨガスタジオ 住居(2人暮らし)ができる3階立てを希望しています
テナントを借りてやっている美容室とヨガスタジオを、将来を考え住居と一緒に建てたいと思っているのですが、市街化、準防火区域で20坪、建蔽率80%容積率300%の土地を見つけました。
道路に面した幅は5メートルです。
土地の値段は抜きで何とか2.500万円くらいで収まればと思うのですが、無理でしょうか?
某ローコスト住宅メーカーさんで¥2.000万でできますと言われましたが、施工例を見ても...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2019年 6月 5日 01:51
牛若丸
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
平屋建築費用
現在平屋の新築工事を検討中です。
条件といたしましては総予算 3200万円
木造住宅(工法は問いません)
外壁はレンガ(150平米ほど)
建坪40坪
地盤は強い地域ですが補強費も計上していただきたいです。
土地が150坪ほどで長方形なため建物も長方形を希望
屋根はアスファルト材
3LDK(リビング25畳、洋間6畳×3)
床材、クロスなどは特に拘りはありません。
洋風な住...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2019年 6月 3日 20:10
かか
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
敷地内に2棟
こんにちは。
無知なので教えていただきたいことがあります。
私の家の付近は築年数の古い家(親)と新築の家(子と孫)で合わさってる、いわゆる「敷地内同居」がとても多いのですがその敷地への入口は1つのところが多いです。(画像のような感じで)
1つの敷地に1棟しか建てられないと聞いたのに、そのようなお宅が多いです。
というのも私も実家のある敷地内に自宅を建てたいと思っているのですがみなさん...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2019年 6月 3日 09:08
しーしーり
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
ローコストの狭小新築戸建て
家族3人で2LDKか3LDKの広さの住宅を探していますが、売り出しているものは広いし、お値段もするので 狭くて大丈夫ですので 土地付きで1500万円で家を建てることは可能ですか?
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2019年 6月 1日 22:26
むちこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
手狭な家のリフォーム
5人家族になり、現在の住居では手狭になったためリフォームをするか住み替えをするか悩んでおります。
自宅は三軒茶屋駅より徒歩5分程度、土地面積約50平米、第1種住居地域、第2種高度地域です。
現在3LDK(うち1つはSR)です。
家族5人が暮らせるようなリフォームは可能でしょうか?
夫婦で、住み替えかリフォームか意見が分かれてしまい、専門家の方々にご相談をさせていただきたく...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2019年 6月 1日 20:16
Qちゃん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
賃貸併用住宅の建設の最低費用(28坪)
現在東京23区内に28坪(93平米)の土地を購入し、2階建ての賃貸併用住宅を建てたいと思っています。
建ぺい率:60%、容積率:150%
→2階建てだと120%しか使えませんが、立地的に3階建ては難しそうです。
2階建てで、1階と2階それぞれ独立した部屋にすることで、片方を賃貸に、片方を住居にしたいと思いますが、建設費を最小限に抑えたいと思います。一般的には坪単価60〜となって...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2019年 5月30日 20:35
アラタ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建築家さんの探し方
将来的に木造で高気密高断熱の家を建てたいと考えています。工務店については、建築を考えている地域の近くにパッシブハウスも手掛けておられる、高気密高断熱の施工を得意とされている工務店を見つけ候補の考えています。
大まかな説明ですが雑誌のI'm homeやModern Livingに載っているような家を建てたいので、デザインや間取り的には建築士さんに設計を依頼したいと考えています。
建...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2019年 5月30日 10:10
いいね! 1
いろ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建ぺい率、容積率からみる建物もバランスについて
先日もご質問させていただきました。沢山のご回答ありがとうございました。
100平米の土地(整形地)
建ぺい率60%
容積率150%
ここに32坪の建築を希望しています。(真四角のお家が理想です)
車は2台分のスペース。自転車は3台~4台のスペースが必要になります。
色々計算をしてみましたが、車を置くスペースや自転車を置くスペースの必要平米数など想像もつきません。
お...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2019年 5月29日 23:15
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
都内の準防火地区での予算感
都内に15坪ほどの狭小の土地を購入予定です。
準防火地区、第3種高度制限、建蔽率60%、容積率240%です。
ここに25~30坪ほどのビルドインガレージ、ルーフバルコニー付の木造3階建てを新築したいと考えています。
予算は2500万なのですが、足りないのでしょうか。
相談に伺ったところではすべて3000万円を超えると伺っています。
一般的にローコストと呼ばれるところにはまだ相談...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2019年 5月29日 20:22
roppie
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
持ち分ゼロの私道に面した土地は購入しても良いのでしょうか?
購入を検討している土地に接している道路が、幅4mの私道で、その土地には持ち分がありません。
私道は8名で所有していて、継承するという条件のついた掘削許可、通行許可の承諾書の用意があるとのことです。
立地が気に入っているのですが、「持ち分ゼロ」の私道ということが気になっています。
せっかく土地や建物を購入するのであれば、せめて価値の残る土地を子供に残したいと考えています。
購入の相場は...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2019年 5月28日 20:32
ムクムク
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
地盤改良についてご教授下さい
先日地盤調査を行ったところ、地盤改良が必要との調査結果が出て参りました。
地盤補強に対する工法は柱状改良と説明を受けましたが、
素人ながらに調べたところ柱状改良はまれに六価クロムが発生したり、
住宅の建て替え時や、売却の際に産業廃棄物となり撤去が必要になってくる
等のデメリットがあることを知りました。
柱状改良以外に最良な改良方法があればご教授いただければ幸いです。
また、柱状改...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2019年 5月27日 17:27
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間口4m、奥行き19mの狭小土地に2軒の賃貸戸建を800万円〜1000万円で建設可能か?
名古屋市の狭小住宅で2軒建てることを考えています。
細長くて、土地が高いのですが、すぐ近くにスーパーがあり、人気の文教区物件です。
ファミリーが多く戸建賃貸の需要もあるようです。
素人考えで、建築費を抑えつつ家族向けの実用的な戸建が立てられれば、資金回収も早くできるかと思うのですが、それが可能なら皆さんやっているはずで・・・、何か落とし穴があるのでしょうか?
戸建に求める要素...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2019年 5月26日 22:59
Hiroshi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
予算2000万円での条件を満たす新築戸建て実現可能性について
2000万円程度(MAX2500万円)の予算で以下の条件の注文住宅による新築戸建ての実現可能性についてご教示いただけると助かります。
(必須条件)
・グランドピアノ室兼ホームシアター防音室(10畳程度)
・猫室内飼育予定
・2階に3部屋、うちオーナーズベッドルームにはウォークインクローゼット
したがって間取りは3LDK+防音室という希望がありますが、上記の条件が満たされれば...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2019年 5月24日 18:28
ちゃま
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
10畳ほどの増築について
築4年の家ですが
子供が増え手狭になり増築したい。
家を建てた工務店からは5畳ほどで400万という見積もりが来ました。
確認申請は大変だからやりたくないとのこと。
できれば10畳ほどは増築したいのです。
スーパーウォール工法で建てた家で
同じ工法だと断熱材の保証が35年引き継がれるが違う工法だとなくなってしまう。
庭には十分な広さが残っており
増築するか
確認申請や保証の問...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2019年 5月22日 16:20
しょうゆ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
屋根について
現在ローコスト住宅の契約後の最終打合せを1週間後に控えている者です。
屋根を標準仕様のスレートから洋瓦へ変更しました。
屋根形状は4寸勾配の切妻です。
(瓦への変更見積りで、面積が52.16m2になっていました。)
標準仕様がスレートだった為か、垂木寸法が ”45x60@303” となっています。
又、標準仕様の軒の出は450mmです。
軒の出が気になり素人なりにインターネッ...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2019年 5月22日 10:10
ゆう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
二世帯住宅はの建て替えかリフォーム
親が住む70坪の土地、建坪約140平米の築45年の戸建てに建て替えかリフォームで二世帯住宅を検討しています。予算2500万で可能でしょうか。
お風呂などの水回りは共用でリビング、生活スペースはわけたいと考えています。
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2019年 5月22日 08:46
鈴木
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築一軒家の建築費と容積率などについての質問
こんにちは。
今度、都内の第一種住居地域かつ準防火地域の土地(40坪)に一軒家の建築を考えている者です。
そこで質問なのですが、
1、その土地は建ぺい率60%容積率300%と記載されていましたが、前面道路の幅員が2.7mしかありません。その場合容積率は300%よりもキビシイ制限がされてしまうのでしょうか?(私が調べた限りでは300%*0.4で160%に制限されてしまうのかと…)
...
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2019年 5月20日 00:43
ラムネ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建替えかリフォームか
21年程経った在来工法の建売り住宅です。新築1年で雨漏れがあり、原因が分からずじまいで、販売工務店も施工業者も倒産してそのままです。
おそらく、屋根かベランダから梁を伝って一階天井裏はかなりの劣化しています。天井には断熱材もありません。
元々寒く、外壁サイディングも屋根も劣化してしてきているので、建替えか大規模なリフォームを検討しています。
敷地30坪、建ぺい率60%の土地に3...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2019年 5月20日 00:00
kadue
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
狭小土地(角地)に投資用マンション建築について
台東区の狭小土地に投資用マンションを建築したいのですがそもそも可能かどうか知りたいと思いますので、ご指導頂けましたら幸いです。
■土地情報
・台東区
・敷地:34㎡(セットバック後は28㎡)整形地
・建蔽率:80%、容積率:600%
・用途地域:商業地域
・前面道路:22mと4m(角地)
・接道:おおよそ2.8mと9.4m
■希望建物
・5階建てでできればRC造
...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2019年 5月19日 02:00
you
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
広島 床面積23坪、総二階の家を1500万円で。
広島で家族4人で暮らす家を建てたいと思っています。
床面積23坪 総二階
LDK(できれば20畳以上)、お風呂、トイレ、押入れ付き四畳半が一階
トイレ、夫婦の寝室、子供部屋10畳(将来は仕切る)が二階
屋根付きベランダあり
収納多めで各部屋にクローゼットなどあり
耐震性能、断熱性能が良い
ハードの修復にお金がかかりにくいと、なお助かります。
以上の条件で1300〜1400万で...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2019年 5月17日 21:56
mikomama
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
中古戸建てのフルリノベーションで耐震補強はどこまで可能ですか?
現在、中古戸建てを購入しフルリノベーションをして住むことを検討しています。
1981年、2000年などに耐震基準が見直されていますが、例えば築50年の旧耐震の物件を耐震等級3レベルまで引き上げることはできるのでしょうか?
その場合費用はかなりかかりますか?(住宅の状態にもよるとは思うのですが、、)
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2019年 5月17日 08:46
Yasushi
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
再建築不可のリノベーション (文京区)
投資案件として
文京区内の戸建てを購入、その後リノベーションを希望しています。
地積としては2区画に別れており、同時期に2つの家が建っています。
築年数は40年程度です。
家自体は現在居住中でオーナーチェンジ、リノベーションは退去されたタイミングを考えています。
接道は通路となっており、建築基準法の道路には該当していません。
建築申請などはできないと理解しており、現在の間取り...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2019年 5月16日 16:34
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
西北角地の土地。建物は南西向き、西北向き??
土地と建物の向き/方角(日照・眺め)について相談です。
【質問・相談】
南(南西)に向いた家(南西面が長辺の形状、その面にリビングを置く)にするか、
それとも、
西(北西)面に向いた家(北西面が長辺の形状、その面にリビングを置く)にするか??
いわゆる「北道路」の土地です。角地ですが。
大方は、「南(南西)に向いた家」を作ると思います。
ただ、自分は、南側隣家の”裏側”...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2019年 5月16日 15:29
ヤスアキ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
L字平屋の38坪を新築予定です。
初めて質問します。29歳男です。知り合いに間取りの設計士がいたので40坪ぐらいのL字平屋で設計図をお願いしました。昨日確認した所38坪の良い感じの間取りを作って貰って少し間取りの変更をして貰い完成しました。
そこで質問なのですがL字平屋の38坪を土地別で諸経費全て込みで2800万は可能でしょうか?
拘るところは浴室と防音室です。浴室はTOTOさんのシンラと言う一番高いグレードです(1...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2019年 5月15日 23:41
いいね! 1
Hidetaka
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
地盤改良について
現在、地元の設計事務所で、もうすぐ着工予定なのですが、地盤改良をするか、しないかで相当悩んでます。
敷地
平地
364平米
北方向、東方向、3メートル付近に擁壁補強された水路あり
三角州
沖積層
粘性土
家屋
木造平屋
ベタ基礎
135平米
コの字
耐震等級3
長期優良住宅
地盤調査はスウェーデンサウンディング式、表面波探査法の2パターンで実施しまし...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2019年 5月14日 16:26
前へ
1
...
110
111
112
113
114
115
116
...
179
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる