建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

2件

役にたった回答 

2件

準防火地域について教えてください。

準防火地域でよさそうな土地を見つけたものの、準防火地域とは新築を立てる際にどういった規制がかかるのかわからないです。

延焼ラインというものの存在は調べましたが、敷地や道路中心からの距離がその延焼ラインにかからないように余裕をもって内側に家を建てた場合にもコストが上がる仕様を使用する必要があるのでしょうか。

延焼ラインの範囲のみ、防火対策がいるのか、関わらず建物として全体に防火対策が必要なのか。。。お教えください。

専門家の回答

2件

星マーク
相談者が役に立った
2017年 5月29日
準防火地域は都市化で火災に対して強い街を作るために線引きされました。

従って、敷地の一定のライン内にあると建物自体を防火対策しなくてはいけないものとなります。それが延焼ラインとなります。余裕をもって家を建てた場合でも、外壁の不燃化の規定がありますが、2階建て程度の戸建ての住宅ならば、窓など開口部以外さほど影響はないものと考えます。

延焼ラインのみの防火対策がいるのかどうかについては、準防火地域の建物についての規制となります。あとは、他の条文(屋根とか壁の不燃化)についての防火対策となります。

尚、3階建てだと規制が厳しく、対策が多くなり、コストは変わってきますが、平屋建て、2階建て程度で都市部ならば一般地域とさほど変わらないと思います。

他の質問については、SUMIKAのメッセージ機能又は、直接メールでお願いします。
k-tsur*****.com
鶴崎より
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年05月31日

三児の母のプロフィール写真

わからないところだらけで困っている状態でしたのでご助言いただいて本当に助かりました。
一応準防火地域の土地も最後まで候補に入れ、家族にとって、自分にとっていい場所を探します!
本当にありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 5月31日

規模・階数により延焼ラインだけでなく、建築物そのものを準耐火建築物や耐火建築物とする義務がございます。

また、準防火地域でない地域で、市街地(都市計画地域)の殆どが該当する法22条地域というものがございます。こちらは延焼ラインにて外壁の防火構造が要求され、開口部の規定はございませんが、準耐火地域だと延焼ラインにて外壁だけでなく開口部の防火設備化も要求されます。

(現在、戸建て住宅に限り、個別認定にて木造用の樹脂サッシ(断熱サッシ)も防火設備として使用可能です。)

詳細の規模・階数をお知らせ頂ければ、準耐火建築物の要求があるか教授させて頂きます。

弊社は建築家協会に属していて(現鹿児島地域会役員)、建築物の質の向上と建築文化の創造・発展に貢献することを目的として、全国の建築相談は無料にて対応させて頂いております。
何か有りましたら遠慮なくご相談下さいませ。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp tel.099-296-1156

=豊かな空間創造、幸福な時間=
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年06月13日

三児の母のプロフィール写真

回答ありがとうございます。
はじめから除外するほどではないのかな?と思うことができましたので、
候補に入れて進めてみようと思います。
ありがとうございました!

この家づくり相談「準防火地域について教えてください。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら