建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

壁内結露について

東京都町田市南町田に木造戸建てを新築予定です。6地域になります。充填断熱の床下断熱で屋根断熱になります。壁はアクアフォームの105ミリでスキン層カットありで構造用合板はモイスTMになります。屋根はアクアフォームの300ミリで床下断熱はジュピー66ミリになります。予算的に気密シートを貼れないのですがどなたか結露計算出来る方で町田市南町田では問題ないか知りたいです。サッシはリクシルの防火戸サーモスXで熱還流立1.58です。南道路で日当たりは良いです。アドバイスいただければとおもいます。よろしくお願いします。

専門家の回答

2件

2017年10月25日
Yoshikazu様
はじめましてアース・アーキテクツの鷲巣(ワシズ)といいます。
ネットで調べましたが「モイスTM」はとても調湿性能のいい面材
のようですね。
これだけの高い断熱性能で、かつ調湿性能のついた面材を使用して
いれば、内部結露が起こっても通気層を通して湿気を屋外に排出して
くれるでしょう。
グラスウールなどで内部結露が発生すると、グラスウールの性能が
極端に下がります。かつ結露によってガラスウールの繊維が下に下が
る場合もあります。
吹付断熱の場合はその心配がありませんので大丈夫だと思いますよ。
 
また防湿層ですが「防湿層を付けることによる弊害」もありますので
6地域だったら防湿層を付けない方がいいと思います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年10月25日

Yoshikazuのプロフィール写真

アドバイスありがとうございます。
透湿シートをつけることの弊害というのは具体的にどのようなことでしょうか?どこかにのっていますでしょうか?
すみませんが教えていただければとおもいます。よろしくお願いします。

2017年10月25日
結露の定常計算は難しくは無いのですが、各数値の拾い出しに手間暇かかるために、私共ではご契約いただいているお客様のために実施しています。無料相談のこちらでお答え出来る範疇ではないのですが、施行者を通じて計算を依頼されてみてはいかがでしょか?断熱材メーカーさんなら計算できるはずです。

因みに、気密フィルム1枚あるのと無いのとでは計算上は、かなり結果は違います。後は計算通りになるように現場が施工されているかが大事です。

数字にお強いようでしたら、下の本(アドレスコピペして下さい)にも155ページ当りから計算方法が分かり易く解説されていますので、ご自分でトライされてみてもいいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B3%E4%BD%8F%E5%AE%85%E8%A8%AD%E8%A8%88%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E5%A2%97%E8%A3%9C%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%87%8E%E6%B1%A0-%E6%94%BF%E5%AE%8F/dp/4767818346
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「壁内結露について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら