建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て断熱・気密

回答 

4件

役にたった回答 

4件

RC住宅の断熱について

現在建築家の方に依頼してRC住宅を計画中です。横浜の崖下の建築条件をクリアするために必ず崖側をRCにする必要があるため、それならばとコンパクトな家にしてコストを抑え、混構造ではなくフルRCにしようと進めてきました。しかし現在RCの工事費自体がオリンピック等に向けた需要でかなり上がっているようで、躯体自体の費用が高く、当初の予算を大幅にオーバーしている状況です。

いろいろな仕様を見直す必要がある中で金額が大きい外断熱仕様を内断熱にする案が出てきています。ただ構造的に一部屋根からコンクリートが室内に繋がっていて、それを意匠的に打ち放しで見せようとしているため、夏の直射日光等により屋根が熱くなり、それがのそのコンクリート部分を伝って室内温度を上げてしまうのが心配です。もちろん冬場の冷え込みも心配ですが…

そこで屋根だけ外断熱にして他は内断熱にするのはどうかと建築家の方に言われています。

そもそもそうしたところで、その意匠的に見せようとしていた壁も内断熱材で覆ってしまわなければ内断熱効果は薄いのか?

内断と外断を同じ建物で使い分けても熱欠損が多く断熱効果が見込めないのか?またその部分の温度変化が大きく結露の発生も頻発する恐れがあるのではないかといろいろ心配しています。

もし屋根だけ外断熱にした事例や予測される危険性を専門家の方のご意見伺えたらと思い投稿させていただきました。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2017年11月 1日
特に意見はありませんが、
全てを外断熱にすべきです。
出来ない場合は、取り合いに注意と設計者に
お伝え下さい。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年11月01日

Tomのプロフィール写真

早速のご回答ありがとうございます!もし内断外断を使い分けるようでしたら取り合いに取り合いに注意して、本当に大丈夫かどうか慎重に判断してもらいます。

星マーク
相談者が役に立った
2017年11月 1日
本末転倒...

木造だったら屋根を外側に断熱にして、壁を内側に断熱材を入れるってことが、
うまくやれば行けるんですが、RCじゃ難しくないですか?
まぁなんでもやって出来ないことは無いんでしょうけど、なんかわざわざ、
そんなことするならRCで家を建てる意味が無いんじゃないですか?

外の壁が家の中に入り込んで、シームレスな空間を表現するってのは、
凄くカッコいいですけど、もうそういった意匠でRCを表現しようとしたら、
必ずっていうくらい「住み難い家」になりますね。コンクリの家は。
もともとRCなので断熱は良いんですけど、熱くなれば冷めないし、逆に
温まらないし、結露だらけになるのが特徴ですからね。

計算が上手くいくなら混構造の方が良い様な気がしますね...
設計図を見なきゃなんとも言えませんが。そもそも設計者に相談した方が
良くないですか?

※当アトリエでは建築に関する、あらゆるご質問に随時無料でお答えしています。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください!

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
at*****geardesign.com
http://www.urbangeardesign.com
054-206-4343
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年11月01日

Tomのプロフィール写真

本多様 ご回答ありがとうございます!
RCの蓄熱性を利用し外断熱で生活しやすい家をと思っていましたが、予算オーバーしている中でそこまでRCにこだわる必要があるのか?から考え直す必要が実際あります。設計者も実際やったことはなく経験値で大丈夫と言っているようで、他の専門家の方の見解も聞きたいと思い質問させていただきました。

星マーク
相談者が役に立った
2017年11月 1日
初めましてアース・アーキテクツの鷲巣(ワシズ)といいます。

省エネの計算をすると、外断熱でも内断熱でも結果は変わりません。
ただ、熱橋(ヒートビリッジ)の事がありますので、計算上は
外断熱の方が有利になります。
ただ神奈川で外断熱にしたら、冬季の朝などにはコンクリートが
冷え切っているために、コンクリートを温めるのに相当な熱量を
必要とします。
北国ではない限り、一般的なコンクリートの断熱は「内断熱」の方が
暖房費を節約できます。
ご質問の屋根の断熱は、依頼している建築家の言う通りでいいと思い
ます。
後は熱橋(ヒートブリッジ)による熱欠損の処理が上手くいけば問題
ないと思います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年11月01日

Tomのプロフィール写真

鷲巣様 ご回答ありがとうございます!内断熱はコンクリートを温めるのに時間を要し、逆に暖房費がかかるということ、大変参考になりました。ヒートブリッジによる熱欠損については設計士に詳しく聞いてみたいと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2017年11月 1日
ヒートブリッジの処理さえ適切に行えば、室内の温熱環境的には、屋根のみ外断熱にする事は特に問題ありません。むしろ、屋根のコンクリートが蓄熱されない分、建物の耐久性が上がります。(屋根面のコンクリートの収縮が少なくなるので)。

そもそも内断熱の場合、二階建の場合、二階の床スラブはヒートブリッジになり処理が必要です。

混構造に比べて、鉄筋コンクリートは耐震実績の面で優れていて、耐震面や居住性を合わせて考えると、鉄筋コンクリート住宅の方が大きく優れます。

ただ聞いている分にはTOMOさんは、性能重視のタイプですので、プランを見直事でコスト調整して、外断熱で統一した方が良いかと思います。温熱環境的な話より、構造体の耐久性の面で外断熱の方が優れています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年11月02日

Tomのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます!ヒートブリッジの処理については素人なのでどう行ったやり方があるのか設計士に確認してみます。温熱環境ばかり考えて外断熱と思っていましたが、耐久性や耐震面でのメリットも考えて全体コストを調整して行きたいと思います。

この家づくり相談「RC住宅の断熱について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら