建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

田んぼ造成後直ぐの地盤について

現在新築一戸建てを建てたいと思い土地と建物にを勉強しています。

先日ハウスメーカーより自分達の希望にあった土地の紹介がありました。
現在、その土地は田んぼでありこれから造成される予定になっています。
私と妻は立地も周りの環境も気に入っている場所なのですが、親から「田んぼ造成後直ぐの土地は止めろ」と言われました。
理由は地盤沈下や液状化等の可能性が高いことや土地を寝かせていないからです。

実家も田んぼの造成地に建っているが家が建つまでに10年寝かせてあった土地だよ。と言われています。

地盤改良(杭打ち、コンクリートの柱状改良等)やベタ基礎等で問題無く家が建てられるのか。
また、建てたあとも問題無く住めるのか。(静岡県のため地震も心配、液状化の可能性があるのか等)

地盤調査等してみないと分からない部分もあるかと思いますが、専門の方からの意見がお聞きしたいです。

よろしくお願い致します。

専門家の回答

4件

2018年 5月28日
先ず、親御さんの言う通りやめた方が良いと思います。
田んぼですので、地盤について3m以深の土質は、
想像するに、腐植土のような気がします。
水を含む砂質であれば、液状化の可能性は高いです。
いづれにしても不安定と言えます。
従って、10年まで寝かせなくても、埋め立ててから、圧密沈下など安定時期まで、
建物は建設しない方が無難でしょう。
どうしてもお気に入りならば、若干多めに、埋め立てしてもらって、
最低3年~5年程度寝かせ、それから地盤改良等を施すと良いです。
地震については、地盤が弱いほど大きく揺れます。お気をつけ下さい。
瑕疵保険の講習会でも工務店に質問の土地は造成後、10年未満の場合に
特に気を付けるようお話ししています。
他の質問は、メールのみ受け付けます。k-tsur*****.com
鶴崎より
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年06月02日

jtommyのプロフィール写真

この度はアドバイス頂きありがとうございました。
今回検討していた土地はキャンセルすることにしました。
一生に一度の買い物だと思いますので公後悔しないように一つずつ決めて進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

2018年 5月28日
はじめまして同じ静岡県の建築家としてアドバイスさせて頂きます。

『親から「田んぼ造成後直ぐの土地は止めろ」と言われました。理由は地
盤沈下や液状化等の可能性が高いことや土地を寝かせていないからです。』
上記の親御さんが言っている事がほぼ正しいです。

「液状化」は一般的に砂質地盤で起こると言われていますが、私個人として
は「田んぼの土」のような細かい粘土でも起こると思っています。
(泥団子をお皿の上に載せて、お皿を振動させてみると分かりますが、泥団
子がフニャフニャになってお皿に広がります。)
田んぼの土の深さがどの程度かは分かりませんが、。地盤改良又は柱状改良
が必要になる可能性が大きいと思います。

私が担当した物件で、地盤改良が嫌で「基礎下の土を70㎝程入れ替えた」事が
ありましたが、金額は地盤改良と変わりませんでした。
(地盤改良が嫌だったのは、地盤改良を行うと配管等の埋設にハツリ工事が伴
う事と、地盤改良を行った部分には植栽が出来ないという理由からです。)
ただし、地盤改良・柱状改良を行うと基礎下はとても安定しますので、「地盤
調査の結果」がベタ基礎でギリギリの状態でしたら、地盤を安定させる工事(
地盤改良・柱状改良っをお勧めいたします。

参考にして下さい。
尚、ご質問等は無料ですので下記メールまでお気軽にどうぞ。

アース・アーキテクツ一級建築士事務所
〒421-0113 静岡市駿河区下川原1-4-6
TEL 054-258-3827   FAX 054-258-3827
担当:鷲巣 E-Mail w.wa*****.or.jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年06月02日

jtommyのプロフィール写真

この度はアドバイス頂きありがとうございました。
地盤改良に費用がいくらかかるか分からないことや、指摘どおり液状化の危険があることから
今回対象の土地はキャンセルしました。
また、分からないことや家のことで直接相談させて頂くことがあるかもしれませんが
よろしくお願い致します。

2018年 5月28日
表層部が軟弱地盤でも、ちゃんとした支持地盤に、杭で固定出来れば一般的には何の問題もありません。表層部に支持している訳ではないので、土地を寝かせる理由もありません。杭のみでちゃんと建物を支えているか確認する必要があるので、簡易な木造の考え方ではなく、構造計算をして適切に処理する必要があります。スウェーデン式ではなく、ボーリングによって土地の状態(地質)を確認して、地盤改良の方法を選定する必要があります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年06月02日

jtommyのプロフィール写真

この度はアドバイス頂きありがとうございました。
他の方からもアドバイスをいろいろ頂きましたが地盤改良が必須の土地であるように感じたことやスウェーデン式サウンディング試験ではなくボーリング試験が必要だと感じ費用の面でコストアップが必須だと思い今回はキャンセルすることにしました。
ありがとうございました。

2018年 5月30日
はじめまして。

まず、その土地の登記簿を紹介された不動産会社もしくはメーカーから
取り寄せます
その地目は何となっているか。を確認します
畑、雑種地などとなっていた場合、それぞれの地目によって建築できる
制限が掛かることがあります

仮に、もし水田などで使われていた場合が確定しているのであれば
購入は避けるべきでしょう
私の経験から、何年たっても地盤の安定は出来ないです
杭や地盤改良などをしたから、大丈夫という保証がありません

廻りが水田であった場合は購入は避けるべきです

しかし、メーカーから紹介があったということは本当に残念です
同じ同業者として、絶対やってはいけないこと。だと思います

土地を紹介する場合は宅建士など事前にその土地を調べて紹介する
ことは常識です

ローコストを応援する
tekine.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年06月02日

jtommyのプロフィール写真

この度はアドバイス頂きありがとうございました。
ご指摘どおり周りは田んぼが残っている土地柄で、かつ土地の北・南に小さな用水路が流れています。
地盤は保証がつけられるハウスメーカー等もあります期間が10年と短かったり、保証期間内であったとしても直せるかどうかも分からないためリスクが大きいと判断し今回はキャンセルすることにしました。
ありがとうございました。

この家づくり相談「田んぼ造成後直ぐの地盤について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら