建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新幹線沿い 土地

新築一戸建ての購入を検討しています。
先日新幹線沿い(東海道新幹線)の土地を1件見つけましたが、騒音、振動の程度が気になりどうしても購入に踏み切れません。今も新幹線沿いに住んでしますが(アパート1階)、騒音、振動はさほど気になりません。一戸建での騒音、振動はアパートと比べてどのくらい違うものでしょうか?また、土地の価格は相場と比べどの程度割引きされているのが妥当でしょうか。

ちなみに、その土地は現在住んでいる場所から非常に近く、子どもの保育園の転園なども必要ありません。また、この地域が非常に住みやすく気に入っている地域です。子どもの教育環境や現在のコミュニティのことを考えこの周辺をメインで探していてます。その他の土地、物件と比較し値段、広さ、場所共に気に入っています。後は騒音、振動の壁のみです。(特に振動)

専門家の回答

5件

2018年 5月28日
こんにちは、アース・アーキテクツの鷲巣(ワシズ)といいます。

高速道路や新幹線は防音壁がしっかりと作られていますので、一般の幹線道路
などと比べると騒音はかなり低いと思います。
防音壁によって音は上へと昇りますから、防音壁より低い建物を作ればいいと
思いますよ。
ただ振動と電磁波の影響は消せないと思います。
JRなどに確認してみないとわかりませんが、場合によっては2重サッシやエア
コンの金額の補助が出るかもしれません。
土地の割引などは不動産屋さんに確認してください。

参考にしてください。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣

別途の質問等は下記のメールアドレスまでお願いいたします。
w.wa*****.or.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2018年 5月28日
ジレノデザインの高橋です。

新幹線沿いにお住まいということでしたら、今現在のアパート程度の仕様で防音、振動対策をされておけば問題ないのではないでしょうか。気にされる方は、いまのアパートで睡眠障害など引き起こしているはずです。

戸建ての仕様は予算次第ですはありますが、一般的にアパートの仕様より良いものとなります(ローコスト住宅や一部ハウスメーカーなどでは、同程度もしくはそれ以下かもしれません)。賃貸住宅は、利回りが優先されますので、最低限のものだと考えて良いかと思います。
ただし、最近建ったアパートであれば、防音対策などされておりますので、アパートの仕様を不動産屋、あるいは管理会社に教えていただいたらよいかと思います。
また、私どもが新幹線沿いに建てるとしたら、オススメの仕様や設計手法もございます。建築士に相談しながら、進めてはいかがでしょうか?

なお、土地の価格は、金賃相場より少し安くなるかとは思いますが、そうした指標は特にありません。値引き交渉を受けてもらえるかもしれませんので、一度、「指値」を投げ掛けてはよろしいのではないでしょうか?
私の知っている方は、「思い切った指値」を提示して、土地建物を買い付けしている方もいらっしゃいます。タイミングや現金で買うなど条件が合うと、お安くなるものです。

--
高橋貴大(たかはし・たかひろ)
株式会社 ジレノデザイン/代表取締役
人・建築設計所/代表 一級建築士・管理建築士
タカハシタカヒロ寫眞事務所/代表

〒430-0901静岡県浜松市中区曳馬3-5-8

--
Takahiro Takahashi

Gereno Design Inc. (CEO)
Architect & Photographer

3-5-8 hikuma, Hamamatsu, Shizuoka JAPAN

TEL.053-465-3616
C.P.*****

HP http://gerenodesign.co.jp/
E-mail:*****odesign.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 5月29日
横浜で設計事務所を構えます秦野浩司建築設計事務所の秦野と申します。
ちょうど今、横浜市で新幹線沿いに木造2階建て住宅を建築中ですので参考にコメント致します。
敷地は新幹線の線路から40m程度の距離です。間に防音壁があります。
騒音についてはサッシは一般的なペアガラスサッシ(リクシルFG-L)ですが、建物自体が高気密に出来ていることもあってか、サッシを締め切っていればほぼ気にならない程度です。
振動については、建て替え前の家で新幹線が通る度に弱い地震のような揺れを感じていたので対策を講じました。土台上の基礎パッキンに免振機能を持たせた商品を採用しました。大掛りな免振構造は多大な費用がかかりますが、今回は20万円程度で済みました。完全に揺れを感じない訳ではないですが、立っている状態であればほぼ揺れは感じない程度になりました。
質問ありましたら、下記メールに直接ご連絡下さい。
h*****o-net.ne.jp
並びに、弊社HPも宜しければご覧下さい。
https://hatano4.wixsite.com/hatano-archi

秦野浩司建築設計事務所
秦野浩司
横浜市旭区南希望が丘116-1-202
045-367-0036
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2018年 5月29日
そらじろうさんこんにちは。大阪で設計事務所をしています福味と申します。

アパートの構造は何でしょうか?鉄筋コンクリート造なのか鉄骨造なのか木造のアパートなのかです。一般に木造の建物は騒音・振動を伝え安く、鉄筋コンクリート造は騒音・振動を伝え難いと考えられています。
仮に地盤の条件が同じとすれば、今のアパート同じ構造の建物を建てれば感じ方は同じと云う事になります。
但し、余程近接していないと同じ地盤であるとは考え難いですので、振動の伝わり方に対しては、その土地の地盤の固さにより変わると云う方が正しいかもしれません。

振動も騒音も波です。振動は地面を通して伝わり、騒音は空気を媒体として伝わります。伝わる媒体が異なりますので振動と騒音を分けて考えてみます。

振動は、軟弱地盤ではゆっくり伝わり、固い地盤程早く伝わります。また、軟弱地盤程揺れが長く続き、固い地盤ほど早く収束します。何も方策を講じなければ固い地盤の方が振動は感じ難いでしょう。
以前軟弱地盤の土地が幹線道路に面していて相談を受けた際に、道路との境界面にコンクリートの壁を土中に設けて振動を抑えた事があります。
表面だけ軟弱で地盤面から数メートル下に固い地盤があればそれで振動は止まります。
軟弱地盤が十メートル以上の深さまで続く様な土地であれば、建物そのものを鉄筋コンクリート造とかの固い構造にして、支持層まで杭を打つとかしないと振動は止まらないかと考えます。

騒音は建物の質量に反比例して小さくなります。つまり鉄筋コンクリート造の様な重い建物は遮音性能が高く、木造の様な軽い建物は遮音性能が低いと言えます。
但し、構造により遮音性能が異なると云うのではなく、使われている材料によって性能が変わる事を意味しています。つまり木造でも外壁に窯業系の重い外装材を貼ったり、内装のプラスターボードを二重・三重に貼る事により解消させることも可能です。

土地価格の相場は相対的なものです。その土地に住宅以外の用途で活用出来そうな条件があるのであれば、値段はそれほど下がらないでしょう。
住宅しか使い道がなく、振動・騒音がネックとなり買い手がつかない土地となれば、公開されている土地価格より、まだ下げた価格から値交渉する事も可能でしょう。

鉄筋コンクリート造と木造では、工事費が1.5~2倍程鉄筋コンクリート造の方が高くなります。これは、鉄筋コンクリートの重さに由来するもので、杭工事や基礎工事にお金が掛かってしまうのです。その分騒音・振動に強い構造と云えますが。。。

いずれにしても、その土地の地盤の状態をまず初めに把握する事ですね。その上でどの様な構造が最も適しているかを把握し、その構造で建てた場合自分の予算内にあるかどうかの検討と云う順序かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 5月30日
はじめまして。

環境や状況によって、音はかなり違いがあります
例えば、夜と昼でいえば環境音などは大きく違います

周波数帯でも違いがあります
例えば、陸橋などの影響や伝播する可能性があるものなど。が
あるかないかによっても違いがあります

どの程度の影響があるか。ということを現時点でお伝えすることは
不可能です
その場所がどうしても必要であるという場合は音響測定を行い、
どのような音が存在するかを確認するべきでしょう

特にその場所にこだわることがないのであれば別の場所を検討する方が
リスクがないと思います

tekin.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「新幹線沿い 土地」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら