建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

延べ床面積60坪+地下室10坪、中2階、屋上バルコニーの建設価格

お忙しいところ失礼します。
東京都23区、準防火地域で50坪ほどの土地を購入しました。
地盤は硬い地域で、平坦、接道10mほど、前面道路は5m幅あります。
この条件の土地で、以下のような建物を希望していますが、予算はどの程度必要でしょうか?

・3階建、屋上バルコニー(3階部分は4坪のみなので実質2階建?)
・高基礎1m〜1.2m
・1階と2階のあいだに中2階(天井高1.4m未満)を5坪ほど作り、そのカサ増し分で1階リビングと玄関部分に吹き抜けを作る
・半地下10坪程度、ドライエリアなし、地上部に窓
・建物部分は木造の予定

高いようなら地下を諦めるつもりですので、地下や高基礎でどのくらいかかるのか、内訳をいただけると助かります。

お手数おかけしますが、ご回答お待ちしています。


専門家の回答

6件

2018年 5月31日
そうですね。
ざっくりですが、
地下10坪
1階20坪
2階20坪
3階 4坪+ルーフバルコニー
予算は4300万円程度必要かと思います。
鶴崎より
他の質問は、
k-tsur*****.com
09033109801
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 5月31日
Youko様

高田馬場で高品質でローコストの注文住宅等を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

仕様等解りませんので、弊社標準仕様にて回答致します。
1)半地下部分RC・・・10坪×150万=1500万
2)地上部分木造・・・60坪×50万=3000万
3)設計監理料・・・上記の10%

やはり、半地下は高いですね。
出来れば、3階建てをお勧め致します。

その他、お聞きしたいことがあれば、下記までメールをお願い致します。
k*****t-g.co.jp
ご検討、宜しくお願い致します。

土地探しからの注文住宅:http://www.maxnet-g.co.jp/
新築アパートによる不動産投資:http://apart-toushi.jp/
作品集:http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000413/sakuhin/?page=3
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 5月31日
Youko様

はじめまして、創作工房・閾の舩津基司と申します。
地下室+木造は多く手がけています。

地下室部分は、10坪、地上部分が60坪(中二階(ロフト)5坪
塔屋4坪を含む)
現状の平均坪単価でざっくり考えます
コンクリート部分(地下は断熱、防水を標準で)は坪単価150万円
木造部分は、一般の木造2階建てですとローコストで坪60から65万円
ですが地下のコンクリートがありますので全体の構造計算が必要に
なります。そのときの木造部分のローコストの単価は70から75万円
と考えてください。
構造計算のときには、地盤の調査(場合によっては地盤改良
・・地盤が割かしよい場合、杭・・地盤が悪い場合)が必要に
なります。地盤がよいとの事ですが、確認は必要です。
その金額が出てきます。

今回は建物だけを計算いたしますと
地下:10×150=1500万円
木造:50×(70~75)=3500万円(70万円で計算)
は最低必要だと考えてください。

創作工房・閾 舩津基司
http://www.sousaku-iki.com

〒106-0032
東京都港区六本木7-3-8-806
TEL : *****
FAX : *****
E-mail : sousak*****.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 5月31日
皆様解釈がまちまちのようです。
ローコスト住宅には基本があります。基本を外すと普通の注文住宅になり工事費は節約できません。
ローコスト三原則は以下様です。
1)総二階や三階建てでシンプルな矩形であること!
2)無駄な施工面積ははぶくこと!
3)下階の方が柱が多く経済的スパンで納める事!
地下及び中二階にロフトがあることコスト的には構造体が複雑な為、基本的に要望事態がローコストの基本から外れています。
よって、本当の自分が出せそうな金額で何を優先して家を造るかが建築家の力量によって決まります。
ローコストは根拠のない物はローコストになりません。

 さて、およその概算だけではあまり役に立たないかもしれません。
本音の許される予算範囲で何処まで夢実現が可能か試してみませんか?

ご要望のオンリーワンの自分空間を3Dスケッチで形にして確かめてみませんか?
1)判りやすいこと。図面は普通の方には理解が難しいです。
2)イメージがワクワクする。
3)出来上がりに差がありません。

お気に召さない限りスケッチまでは御代はいただきません。そして、後追いもいたしません。
こんな風にリアル・チックなスケッチですので家族全員が納得しえる家つくりプロセスです。
日当たりチェックの視覚化も多面的にできます。家族全員が納得できるスケッチ・プロセスです。
1)https://sumika.me/p/works/7ded2b84dc662e3294c534d1336166d043d306c7
2)https://sumika.me/p/works/7925fc5ca7f7d4921bddb9cbfc8ef36db4194b76
3)https://sumika.me/p/works/2fc3326d5fd1ba368e0a13056de2732f46fdafe3
4)https://sumika.me/p/works/dcd933892f7857fcfb27e07e28dccf92e20e95ea


代表作 早く早く真っ先に家に帰りたくなる癒しの空間です。
1)https://sumika.me/p/works/daa51295eb7412707ce71db516d85c819832f70f

予算チェックをしっかりと事前にし災害に強い家を手に入れましょう。
大地震災害による二重債務をしない家つくりについて
1)火山活動が盛んの中、大地震は想定外が多くなりました。
2)繰り返す大地震に一度もてばよいというのが日本の法律です。
3)繰り返し大地震がくると、耐震金物により木が裂けて目に見えないところで構造劣化がすすむ危険性があります。
  外から見て確認できないから怖いものです。木が裂けない特殊設計で災害に強く、地震災害による二重債務を起こさせない特殊設計の家を作りましょう。

気が向きましたら資料等future.power.sy*****.comに送ってみてはいかがでしょう。
それでは、ごきげんよう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 5月31日
はじめまして、アーキネットデザイン主宰の市川均と申します。
先ず前提としてですが、50坪の土地に建坪(建築面積)20坪の建物という計画の様ですが、土地の残りの30坪はどのように活用されるのか気になります。準防火地域の場合、3階建ては準防火建築物(または3階防火木造)、4階となると耐火建築としなければなりません。2階建てであれば普通の木造です。また、中2階も区によっては階数に参入す場合もあります。(やり方はありますが)吹抜けの高さを利用した工夫ですが、別のやり方としてスキップフロアにする事も時に魅力的なプランとなります。
ローコストのノウハウはいろいろあります。半地下も水はけが良く、天井を低くすれば通常の坪単価の3〜4割増で出来ると思います。
よって、いろいろ工夫すれば、簡単に試算すると以下の概算予算となります。
1、地上60坪×60万円=3600万円
2、地下10坪×60万円×1.4=840万円
3、中2階5坪×60万円×0.7=210万円
4、これに準防火建築の割増が1割として、450万円
これで合計は、5100万円。(屋上も広さによっては予算を計上した方が良いですね)
これに消費税と、設計料が付加されます。
詳しい土地資料や住まいのご要望をいただければ、もう少し詳しい提案をさせて頂きます。では、よろしければ以下にご連絡ください。よろしくお願いします。
アーキネットデザイン市川均
E-Mail:*****o-net.ne.jp
http://www.doctor-life.jp
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 5月31日

(23区内はほぼ準防火地域以上ですが)
敷地形状や用途地域が判りませんので、実際に建築できるかは判りません。
敷地の地番(住所)・形状をご提示頂けたら、ご回答させて頂きます。

中略⇒みんなの家造りに記載させて頂きます。

・現在、施工者の東京都請負工事費用平均(税別)は
 木造(防火指定なし)で70万円/坪、RC造100万円/坪程度ですので、
 よって、1~3階各階施工床面積28坪(3階は床面積+ルーフバルコニー面積)+地階10坪の場合は、3階:2665.6万円、2階:2665.6万円、1階:3998.4万円、高床:900万円、地階:1500万円で合計11730万円(税別)(施工床面積合計94坪)が目途となります。
(通常の2階建て、56(28+28)坪の場合だと5330万円(税別)程度ですので、屋上バルコニー、1階の階高UP(ロフト設置)、高床、地階設置で倍以上となります。)


因みに、弊社での設計監理報酬(税別・特別経費別)は、
建築基準法での延べ面積算定となりますので、70坪÷0.3025坪/㎡×1.7万円/㎡≒390万円になります。
今回は混構造、3階建ての為構造計算が別途実費精算にて構造設計&構造計算報酬が必要となります。実際には弊社パートナー構造エンジニアの3社見積にて依頼先を決定致しますが、概ね設計監理報酬の15~20%になりますので60~80万円(税別)となります。

夢の実現を祈念致します。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
=豊かな空間創造、幸福な時間=


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「延べ床面積60坪+地下室10坪、中2階、屋上バルコニーの建設価格」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら