建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

高床式住宅について、写真付き

ハザードマップを見ると
私の住んでいる地区は利根川が氾濫した場合

二階軒下まで水没してしまいます

ヘンテコな家になりますが
10m級の高床式住宅って建築可能ですか?

どれくらいお金かかりますか?

イメージ的には写真にある家のもっと高い版です
  • 高床式住宅について、写真付き

専門家の回答

5件

2018年 7月14日
株式会社ヨシダデザインワークショップの吉田です。回答いたします。
大変な敷地ですが、現在の広島県のような状況が予想される地域ですね。ご心配お察しいたします。
結論としてこのような住宅は可能です。
ピロティ(床下の柱の空間)となりますが技術的には十分可能です!。
庭が広くなったような感じになります。
玄関や浴室であれば水没もやむなし、とすればそのような部屋(構造的に荷重が重い部屋)だけ下に降ろす方法もあります。
歴史的にはモダン住宅でも1階をピロティとしている例もあり、大変美しい建物にすることも可能です。テラスを張り出せば空中庭園のような風情です。
気になるコストですが、1階部分は内外装が無いことになりますが、構造部分だけは2階分の費用がかかります。その他床下の断熱を考慮する必要がありますので2階部分の床下のコストが若干高くなります。
イメージとして2階立てとした場合で全体の床坪単価を均一としたばあい、1階面積分だけが坪単価が2階の3割程度は平屋よりもかかる感じかもしれません。
かもしれませんと申し上げたのはこれは設計してみないと正直だれにもわからないからです。(河川敷など地盤が悪い場合は基礎にお金がかかるからです。)ごめんなさい。私としては経験はあっても「これは大体いくらです・・」などといった無責任なことを言ってご迷惑をおかけするわけにいかないのです。
でも写真のイメージ・・・・洪水になっても船のように浮いていて、下は屋根のある魅力的な庭。かなり面白い住宅になりそう!!。雑誌を騒がせそう!!ワクワクしますね。

ちなみに将来ホームエレベーターを設置できるスペースを確保するようにしておくとご高齢になられた時に安心ですね。

頑張ってください。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 7月14日
技術的には可能です。
費用については具体的なプランができないと
算出は出来ません。と、言いますより、
デザイン・地域のお付き合い、街の景観などの観点より
お勧めできません。
問題のないところで家づくりされたらどうでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年 7月14日
こんにちは。
鉄筋コンクリートの住宅にして、窓にはシャッターを取り付けて、水没
前提で「流されない・掃除がしやすい家」を造られたら如何でしょう。
10m越えの高床は、先のツルサキ様が言っている難点があります。
景観に合わないと思います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2018年 7月14日
こんにちは

この写真はすごいですね
でも地震の時はかなり揺れますね
コスト的に考えてもお薦めは致しません
日本で行うには現実的ではありません

今回の災害も含めて、地震や自然災害にあわれた方には
謹んでお見舞い申し上げます

適値コム


矢印
この専門家のプロフィールを見る
2018年 7月19日
つくばで設計をしております海老原と申します。

この写真はなかなか強烈ですね。どこから玄関に入るのでしょうね。。柱も細い。。

最近あった利根川の洪水の際、丁度常総市で現場を抱えており、現地に足を運んだ時にかなり衝撃を受けた記憶がございます。テレビにでリアルタイムで中継も見ていましたが、現地は大変な状況でしたね。。

洪水対策なのですが、単純に極端な高床にするのはおすすめできません。
洪水に対する構造設計はかなり難しいです。浮き上がらないような検討や、浸水しても水抜きができるような構造の検討など、耐震に加えて耐水化を十分にしないといけません。
こんな言い方をするのは申し訳ないのですが、根本的な対策をするのであれば、洪水の危険が無い地域に引っ越すしかないと思っています。
昨今の自然災害は、「想定外」というものが多く、10mの高床にしたからといって、浸水しない保証もなく、流されてきた他の家屋が衝突した場合の安全性も不明確です。

違うベクトルで検討されることをおすすめ致します。

◆海老原建築一級建築士事務所
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「高床式住宅について、写真付き」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら