建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

南側に3階建てのビルのある土地の日当たり

購入を検討している土地があるのですが、日当たりが心配で相談させていただきます。

まだ情報が公開になっておらず詳細な土地情報がなく申し訳ないのですが、区画図を添付いたします。
1号地を検討しているのですが、土地の東半分の南側に3階建てのビルが立っています。西半分の南側は1階建ての店舗、3階建てのビルの東は2階建ての住宅です。
画像は1号地を北西から写したものです。
(砂利部分が1号地、白い建物が問題の3階建てビルです)

区画図のイメージ図の通り東側を庭としたときの南からの日当たりを心配しております。

庭や家の中に日を取り込める間取りについてアドバイスいただきたいです。
また、スキップフロアを希望しておりその場合についての間取りもアドバイスいただけると有り難いです。

よろしくお願いいたします。
  • 南側に3階建てのビルのある土地の日当たり
  • 南側に3階建てのビルのある土地の日当たり

専門家の回答

8件

[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2018年11月24日
あまりお勧めではありません。
ご心配のようなので、他所の土地をご検討された方が
良いかと思います。

ユーザーの返答

2018年11月24日

mukuのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
おすすめではない理由はやはり日当たりに関してでしょうか…
慎重に検討してみます。

2018年11月24日
はじめまして。現況の近隣の建物の配置ですと、日照は悪くなさそうです
ね。ただ将来もこのままであるとは限りませんが。
日照のほしい冬季の3階建ての影響は、大雑把な予測ですがAM9:00〜
AM11:00位まで日陰になりそうですね。

スキップフロアーは空間的には「とても楽しい空間」で面白いと思います。
一般的には駐車場、水回り、玄関等の天井高の低い部分の上に中二階など
を持っていきます。

2階以上の床にスキップフロアーを持っていくのは、4号物件(2階建ての
一般の住宅規模の木造住宅等)ですので「確認申請」は問題ありませんが、
耐震上は「床に繋がりが無い為」にとても不利になります。
構造計算をすると、ほとんどがNGとなりますので慎重な計画が必要だと思
います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年11月24日

mukuのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
冬季の午前中は日照は見込めなそうですね…
漠然とスキップフロアに憧れておりましたが、耐震などについてはよく考えたことがありませんでした。
とても参考になりました。慎重に検討してみます。

2018年11月24日
mukuさん
はじめまして。
陽当りがまったくない敷地でも昼間証明が要らないほど明るくした経験があります。
https://www.youtube.com/watch?v=k4Q7WrumRjk&feature=youtu.be

スキップフロアもいっぱい事例があります。
http://www.s-noa.jp/page090.html
http://www.s-noa.jp/page088.html
http://www.s-noa.jp/page192.html
http://www.s-noa.jp/page197.html
http://www.s-noa.jp/page199.html

詳しくは直接お会いしてお聞かせください。
ご連絡のほど宜しくお願い致します。


〒165-0034 東京都中野区大和町1-67-6
MT COURT 205
株式会社スタジオ・ノア 代表取締役 森信人
TEL:***** FAX:*****
URL:http:// www.s-noa.jp
メールアドレス: n*****jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年11月25日

mukuのプロフィール写真

資料も添付いただきありがとうございます。
とても興味深く拝見させていただきました。腕の良い設計士さんにお願いするとこんなにも素敵なお宅になるんですね。
また主人とも相談してみます。
ありがとうございました。

2018年11月24日
初めまして。
東京世田谷のアトリエ スピノザの井東と申します。

高度斜線の種類が何かにもよりますが、3階LDKとし、窓の位置を隣の白いビルの窓と重ならないように配慮すれば、十分自然光を取り込めると思います。

詳細は、都市計画上の条件を調べる必要があります。設計が決まっているのであれば、その方にお話なさるのが良いと思います。

もし、決まっていないのであれば、当事務所にて無料建築相談を随時行っております。
宜しかったらお声掛け下さい。

それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年11月25日

mukuのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
3階のLDKは考えたことがありませんでした。
また主人とも相談してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

2018年11月25日
関東なら普通です。陽当たり平屋を完璧もとめるなら100坪買うことです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年11月25日

mukuのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
100坪は予算的に難しいです…
慎重に検討してみます。

2018年11月25日
mukuさん

日当たりが貴重な東南から南側にかけて目の前に3階建て。
私なら絶対選ばない土地ですね。

スキップフロアにあこがれるのは
写真でカッコいいからでしょうか?

間取りに高さで変化作れますが
何かと移動するたびに階段があるので
住んでから後悔されている方もいますよ。

■安らぎ豊かな和のデザイン■
■地震に強い「木組みの家」■
■耐震・省エネ・自然素材 ■
■快適なフルオーダーの家 ■

一級建築士事務所 匠拓:寺澤 秀忠
WEB: http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年11月25日

mukuのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
そうなんですね!プロの方が買わない土地となると再検討してみます。
スキップフロアはやはり外見から憧れていました。また、子供の遊び場にもなるかと…
実用性までは考えていませんでしたので慎重に検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

2018年11月26日
はじめまして、アーキネットデザイン主宰の市川均と申します。
日当りに関するご質問はとても多いですが、そのほとんどが漠然とした物です。
日当りとは直射日光が室内に入る事としてお答えします。先ずはなぜ日当りを求めるのでしょうか?日当りの主な効能は、以下の二つだと考えているかと思います。
1、室内を明るくする事。
2、室内を暖かくする事。
しかし、
1に関しては日当りはそれほど関係ありません。空はとても明るく直射日光の入らない北側からでも明るさは取込めます。
次に2に関しては確かに日当りの大きな恩恵です。しかし、これはひとつ間違えると夏の暑さにも繋がります。南や西からの夏の日当りは、睡眠の妨げと翌日の暑さに繋がります。夏と冬の太陽高度と向きをきちんと考慮して設計しなければなりません。
以上を理解した上であれば、50坪もあるこの土地ですので、私であれば快適な家は設計出来ると思います。
では、さらにご質問があれば以下にお問い合わせいただければ幸いです。
アーキネットデザイン市川均
http://www.doctor-life.jp
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年11月27日
初めまして。菅家建築計画工房の菅家と申します。

 部屋隅々まで直射日光が入るというのは、物理的な問題でしかないので、南に建物があると難しいです。特に冬なんかは直射日光は期待できません。
 明るい家なら、設計者のテクニックの問題なので、今回は別に問題はないと思います。私も南側に4階建ての建物がある敷地で、部屋が明く感じる建物を作ったことはあります。どのレベルでの話なのかという事ですね。
 例えば、部屋の一部で光を感じながらくつろぐ。一方では明るく落ち着く場所にするとか。そういう感じでしたら今回の敷地でも成立するとは思います。

 間取りはさすがにこの資料ではできませんが、ご希望に近い案なら、鉄骨造3階建て、おそらく2階リビングでスキップ利用して吹き抜け、上方より光取り入れて、光を乱反射させるという事をやるでしょうね。

 もし、ご希望でしたらもう少し詳しくご相談に乗りますので、お気軽にお声かけください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「南側に3階建てのビルのある土地の日当たり」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら