建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

水まわり設備リノベーション

回答 

3件

役にたった回答 

3件

オプション料金について

標準設備を数カ所オプション追加をしたくて見積もりを出してもらいました。ほとんどが定価のままだったり差額が通常料金より2〜5倍もします。全てLIXILで、取付費などは含まれず商品代金のみです。
工務店の利益を考えても多少は安くなると思っていたのですが甘い考えだったのでしょうか?

また、カップボードやトイレのキャビネット等は施主支給にすることも視野に入れています。または建築後に違う業者に取付も含めてお願いするのもアリかな…
と思うのですがネットなどを見ると施工は同じ業者にする方がトラブルがなくて良いという意見もあり少し不安です。実際はどうなんでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2018年12月11日
こんにちは。ボッタクリの工務店ですね。
他に安い業者があるのでしたら、そちらで行ってもらった方が金額面ではいい
のですが、この強欲な工務店が納得するでしょうか。
この工務店を無視して、後で違う業者に行ってもらうのもいいのですが、「責
任の所在」を明らかにしておかないと(文章で)、後々のトラブルに発展する
可能性(少ないですが)もありますので注意が必要だと思います。

追加を頼むと「このような高い金額」を見積もられる話は、当たり前のように
聞きます。
皆さんは「設計料」が高いと思って設計と施工を分離いたしませんが、このよ
うな事になった時には、設計事務所に設計を依頼すれば間に入った建築士が上
手く取りまとめてくれます。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年12月11日

ちゃこのプロフィール写真

参考になりました。ありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2018年12月11日
ちゃこさま

通常工務店はリクシル製品を扱う問屋から購入するので
カタログ定価の7~6割程度の商品代金になるはずです。

これに取り付け施工費や会社経費を加算して、
カタログ定価の価格で取り付けができる仕組みになっています。

また、最近は価格を抑えて販売する問屋から、
仕入れる工務店が多いので6割から5割の価格もあります。
在庫処分だと5割以下の時もあります。

努力している工務店で取り付けすれば
カタログ価格より安い値段で取り付けできます。

追加分を建築後にリフォーム業者などでつける方もいますが
契約している工務店が了解するかどうかは工務店次第です。

また、リフォーム会社もいろいろな会社があるので
別に頼んだためにトラブルが起きることもあります。

依頼する業者は慎重に選ぶのが大事です。
大変とは思いますがこれから少しでもいい方向に進みますように。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年12月12日

ちゃこのプロフィール写真

参考になりました。
励ましのお言葉ありがとうございます。いろいろ悩みますが頑張ります。

星マーク
相談者が役に立った
2018年12月11日
ちゃこさま

こんにちはFAD建築事務所、古市と申します。
追加のお見積り額に疑問をお持ちのようですね、「多少は安くなると思っていたのですが甘い考えだったのでしょうか?」は、別に甘い考えではないと思いますよ。

しかし、業者ごとに見積り額が違うのは当然のことですので、期待と現実が違うことはよくありますね。率直に、「定価のままじゃん」とか「これで取付費別なの」など今思われている疑問をそのまま業者さんへぶつけてみていいと思いますよ。それに対して納得いく回答がなければ、その時にどうするか考える。

今の時点で、施主支給を考えるのは我慢した方がいいのではないかと考えます。商品だけ支給するのは簡単なのですが、それを保管・管理とか、搬入のタイミングだとか、取付の手配とか色々調整しなければいけないことが、業者の方には発生します。本来であれば、そのための経費を施主支給の場合捻出してあげないと、業者も大変だと思います。施主支給でトラブルの根底には、そんな専門家と消費者との意識の違いがあるのかなと思います。

であれば、商品と施工を一緒にした方が、お互い気持ちよくできるのかなと。そんな風に思うので、ズバリ「もう少し安くしてもらえませんか」と聞いてみてもいいかもと思うわけです。

回答になっているか微妙な内容になってしましたが、ちゃこさんの家づくりの成功を祈念いたします。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2018年12月12日

ちゃこのプロフィール写真

参考になりました。担当の方に交渉できるか聞いてみます。ありがとうございました。

この家づくり相談「オプション料金について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら