建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

【再送】表層改良の費用について

ファイルの添付がうまく出来てなさそうなので再送します。

地盤調査の結果、GL-300からGL-1750まで表層改良が必要と言われました。
見積もり条件
・改良範囲107.6m2
・改良厚1.45m

見積もり
・145万円(税抜き)
 固化材 19ton →38万
 運搬費 10万
 施工費 4日→80万
 圧縮試験費 3本→1.5万
 残土処理費 24m2→19.2万
 諸経費 5万
 出精値引き △8.7万
この金額は妥当でしょうか?

また基礎も布基礎(防湿コンクリート)なのですが、ベタ基礎に変わるわけではないのに、基礎の値段が30万上がると言われてます。
建物は一階24坪、二階25坪の合計49坪になります。
すみませんが、ご意見伺いたく。
よろしくお願いします。

専門家の回答

5件

2018年12月17日
直接、改良屋に頼むわけではないので、まぁ大体こんなものだと
思いますね。安くは無いけど高くは無いです。

それから基礎なんですけど、ベタ基礎にしても「手間」のことを
考えると布基礎と大して変わらないですよ、金額。
1万円でも落としたいって言うなら話も別ですが、土壌改良まで
するなら、ベタ基礎でやった方が良いですよ。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年12月17日
こんにちは

基本的な事ですが
設計というのは1つの考え方ではありません
よって構造的な考えも複数の方法があります
のでどの様な方法が良いかを考えていく
事が出来るかどうかという設計的な問題が
コストを変える原因です
具体的な金額の精査は出来ますが
事情や状況を確認して行く必要があります

詳しくはお問い合わせください
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2018年12月17日
はじめまして。アーキネットデザイン主宰の市川均と申します。これは、地盤会社の見積でしょうか。それとも工務店の見積でしょうか。弊社では、地盤改良は建て主さんから地盤会社に直接発注し、地盤保証を付けております。金額は、場所によっても変わりますが、私であればこの金額だと、ベタ基礎+柱状改良も検討しても良いのではないかと考えます。
いずれにしても、地盤に求める条件は、建物の形状や重量によりますし、何より構造計算により(地耐力や液状化対策など)決まりますので、設計者(構造を担当する設計者)にきちんと判断してもらう事が肝要です。ここは財産の根幹ですので、妥協せずきちんと納得出来るまでがんばって下さい。
アーキネットデザイン市川均
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
http://www.doctor-life.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2018年12月17日
こんにちは。
この表層改良は一般的な金額の部類に入ると思います。
原価に工務店が多少は上乗せしないと、工務店は生き残れません。

ただ簡単に表層改良+布基礎(土間付)で簡単に済ませていいのでしょう
か。
本来は構造計算をして、地盤改良等も含めて基礎の計算をすべきなのですが。
それが無理でも柱状改良+布基礎(又はベタ基礎)の見積りも取るべきだと
思います。

もう遅いのかもしれませんが、地盤が極端に悪くなければ、建物を軽くする
(瓦を金属屋根に変更等)方法や階高(建物の高さ)を低くすることによって
建物の重量を減らせば、構造計算によって地盤改良が必要なくなる場合もあり
ます。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「【再送】表層改良の費用について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら