建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てローコスト住宅

回答 

10件

役にたった回答 

1件

足らないものは後で足すことが出来るローコスト住宅

ここ数年家がほしいと思い色々調べています。
以前ご回答をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
長文ですし、素人が書いておりますので理解し辛いと思いますが、気が向いた時、お時間のある時にお返事をいただけたら幸いです。

現在岐阜県の土地を購入を検討しており、工事費込みで1,000万円(土地代抜き)で家のようなものが建てられないかと考えています。
(家のようなもの=明るい倉庫にお風呂、トイレ、台所があるイメージ)
中古住宅を購入しリノベーションも考え、何年も条件に会うところがないか探したのですがなかなか見つからず、現在購入を検討している土地にたどり着きました。

某オークションが好きでよく見ているのですが、中古のビニールハウスや温室(鉄骨で建てられたしっかりしたもの)、倉庫で使われていた鉄骨が販売されています。
そういった中古の建材を使用し、住宅ローンを使って家を建てることは可能でしょうか?
というのも、他の方の質問で20坪の平屋が1,000万円(工事費込み)で建てられないことを理解しまして、ある程度の広さが欲しいのなら中古の建材を用いて新たに家を建てたらどうだろうかと考えました。
例えばですが、中古のビニールハウスの鉄骨を用いポリカで覆い、その中にコンテナのような建物を建て、トイレ、お風呂、台所など自分で出来ないところを設置していただき、寝室、収納スペースなどは自分でこつこつ建てて増やしていくイメージです。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。


上記条件で無理な場合や、中古の建材を使用せずともこんな家なら建てられるという方がいらっしゃいましたらお話を伺えませんか?
身の程知らずだとは思いますが、わたしの希望と土地の情報をまとめてみました。

「家にほしいもの」
・業務用ステンレスの台所(中古も可)
・天井の断熱
・大きめの家具を入れられる掃き出し窓(中古も可)
・きちんと仕切られた寝室
・掃除の楽なお風呂
・明るく風通しがよく過ごしやすい
・長く持てば外壁がトタンでも可

「出来れば家にほしいもの」
・壁と床の断熱

「必要ないもの」
・壁紙
・フローリング
・作りつけの家具
・外構工事


「購入を検討している土地の情報」
・岐阜県岐阜市
・東西10m×南北30m 約100坪の土地
・建蔽率50%、容積率80%
・道路は北側に道幅4m、南側に1mぐらいの細い道に面している
・準防火地域ではない
・売地に上下水道の引き込みがされている
・プロパンガス
・高低差はなく平坦な土地で現在は雑草がたくさん生えている(木はない)


つい先日北海道の建築家の方が総工費1,000万円中盤で建てられた家(建坪25坪ぐらい?)をインターネットで拝見し、すごくおもしろい家だなぁと思いました。
(住宅特集にも掲載されたと記載がありましたので有名な方なのかもしれません)
断熱材、壁紙、フローリングなどは施されていないのですが、そういうものはほしくなったら後で足せばいいし、何より見ていてわくわくしました。
そういった柔軟な考えをお持ちで、ローコストでも愛着を持って過ごせる環境を一緒に考えて下さる方がもしいらっしゃいましたら、お返事をいただけたらうれしいです。
素人が不躾な質問をしてすみません。
宜しくお願い致します。

専門家の回答

10件

星マーク
相談者が役に立った
2019年 1月23日
岐阜だと流石に私はできませんが、お話をお聞きする限り、賛同する建築家はいらっしゃるかと。
普通の家で、「家にほしいもの」を全部そのままつくると、確かに予算内は難しいでしょう。
でも、確認申請が通る骨組みだけ作って、あとは予算に応じて作ってゆけばよろしいんじゃないでしょうか。「家にほしいもの」は結構なくなりそうですが。
きちんと仕切られた部屋割り→壁、合板そのままを打ち付けとか(意外とかっこいい)工夫はいくらでもあります。
私もそうですが、一緒にワイワイ作ることの好きな建築家はいると思いますので、諦めずに探せばきっと見つかると思いますよ。面白そうな計画じゃないですか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月24日

ちゃんまるのプロフィール写真

温かいお言葉をいただきありがとうございます。
内容も大変参考になります。
ありがとうございます。
諦めずに自分が納得出来る家を作りたいと改めて思いました。

2019年 1月23日
現在工事費1200万円の家を施工中です。
近くですのでぜひ見学に来て頂けると1200万円の家がどんなものかよくわかると思います。
よろしくお願いいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2019年 1月23日
ちゃんまるさま、はじめまして。
中部地区を中心に設計デザインをしております永冶と申します。
これまで弊社でデザインさせて頂いた住宅はいずれもコストを鑑みながら、自然素材にこだわったシンプルで深みをますことのできる住宅を設計させて頂いております。
文面から判断する限りですが、全体と部分のバランスによってはお考えのご予算で難しくないと思います。
それでもコスト的に厳しい場合には、これまでの経験としてお施主様、設計者である私と漆喰塗装や無垢床材に自然塗料の塗装をしたりして減額をしました。弊社ホームページに掲載している作品のほとんどがそのように施工を行っております。お施主様も住宅に対し愛着を持って頂いたり、経験を生かし、ご自分でメンテナンスをされたりと竣工後もコストをかけず、愛着を注げる住宅を設計させて頂いております。
また、現在工事費1200万の予算で建てられたいお施主様の案件を進めております。

ご参考になりましたら幸いです。
ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
よろしくお願い致します。

永冶建築研究所
永冶祐太
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2019年 1月24日
これだとお金が余ります。
https://sumika.me/p/works/8fad058f582ecaef8c590ec69597ffaa280f59cd
これもお金が余ります。
https://sumika.me/p/works/0f887fd32c2c0dc87e5b0a6af54a11b64f20f243
それではごきげんよう♪
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年01月24日

ちゃんまるのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
コンパクトで機能的でとてもおもしろい家ですね。
わたしの求めるものとは違いますが、家の新しい形のように感じました。

2019年 1月24日
アーバンギアの本多と申します。回答します。

少し根本的なことが分かっていないというか、間違って理解されて
いるんじゃないかと思います。
まず前提として「銀行に借金」をして普請を行なうという事ですよね。
その場合「建てる家」が「担保価値」が有るかどうかってことが
重要なんです。よく「基準法に適合して」なることを気にかける方が
多いのですが、それは二次的な要素なんです。つまり基準法に適合して
いなくても「登記」が出来れば形に取れるってことなんです。

登記の目的は税金を取るためです。だから本来なら基準法が、どうのって
ことは問題ではなく「大きさ」や「しつらえ」で「価値」を決めて、
なるべく税金を多く取りたいって役所の魂胆なんですよ。
で、銀行は金を貸すからには最悪「差し押さえ」た場合に、他に売り払う
ときに貸した金に見合った金額で売却できなければ損失になってしまうのです。

ですから年収に対する返済比率を超えない借金をすることも大切ですが、
無茶苦茶なローコスト、つまり坪単価が20万円で家を建てるといっても、
そんな非常識な家は、どこかが欠陥だとか瑕疵が有るのではないかと、
疑念を抱くことになります。

私は物凄いローコストや自力施工などの支援をして沢山の「無茶振り」な
家を実施してきました。その経験から申し上げています。実際1000万円も
有れば、家らしきものは作れます。大丈夫です。ですが、家らしきものが、
銀行などの「素人」にも「まともな家」に見えるように設計したり、
見積りを作ることが大切なんです。

それから家の断熱ですが、未だに「どこにも」断熱材を入れないで設計施工
している工務店さんも有ります。必要ないからです。暮らし方で何とかなります。
出来れば床と壁の断熱が欲しいというような御意見からして、まだまだ
建築の知識も浅いようですから、色々勉強なさって、見識を深めて行くと
良いと思います。それから「中古」を使うのは新品を安く仕入れて使うより
高く付く場合のほうが圧倒的です。家をまともに、安く作るには「手間」を
省くことが最も効果的なんです。

つまり間仕切りも無い、床も無い、窓も無い状態が一番安上がりなんです。
そこから「何を足してゆく必要があるか」を検討しながら設計を進めるんです。
それでも木造であれば、あちこちに耐力壁が必要になりますから、それらを
どのように、まとめるかが手間を省く鍵になるんです。
自分で出来ることは自分でやる。それは良いことですが、銀行は登記までの
期間を定めています。工期が延びることは避ける方が良いと思います。

素人目にも「まともな家」を作ることが肝要です。
一昨年、竣工した住宅のことを記事にしたブログです。
http://urbangeardesign.eshizuoka.jp/e1830275.html
引越しは12月24日。玄関ドアの下の土間は打っていない状態。
トイレのドアも付いていない状態で「竣工」でした。現在も自力施工は
続いています。先日やっとパントリーを作り終えたとメールが来ました。
1年、掛かってますね。まだ設計した扉も2枚出来ていません。
興味があったら御問合せください。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月24日

ちゃんまるのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
担保価値、素人にもまともに見える家、手間を省くことが重要など、建築家さんならではのご意見を伺うことが出来大変参考になります。
現在進行中の家の話も励みになります。
ありがとうございました。

2019年 1月24日
ちゃんまる様

祐建築設計室の吉田と申します。
以前もコメントさせていただきました。

前回のお話より可能性がありますし、面白いお話になっていますね。
必要なものはあとから付け足していく考え方で、構造体に壁と屋根を取り付けるだけという考え方であれば、予算内ででも対応できるかと思いますよ。
むしろこういう建物にチャレンジしてみたいです。

ぜひお気軽にご相談下さい。
よろしくお願いいたします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
祐建築設計室 一級建築士事務所
代表 吉田 祐介
HP:http://yu-architects.jimdo.com/
FacebookPage:https://www.facebook.com/yu.architects
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 1月24日
ちゃんまる様、はじめまして。面白いお考えをされているので、気になってご挨拶させていただきました。たしかに常識的な家を建てようと考えた場合、ご予算的には少々無理があるかと思います。建物面積や階数、設備や仕上げ材にも大きく影響されるでしょう。ただそれを突き抜けた考え方をした場合には、可能性はあると思います。

中古の材料などを購入し再利用するという方法も面白いですが、かえって高くつくような気もしますし、そもそも基準法をクリアできるのか? また御融資の担保としての適切な建物価値として見なされるのか? などなど、不安材料が満載です。

建物面積などには影響されますが、鉄骨フレームのユニットを組み合わせた住宅ならば、可能性があるかもしれません。詳細な検討は必要ですし、ちゃんまる様の嗜好に合うかの問題もありますが、方法論の一つとしてならばお伝えできますので、お問い合わせください。頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月24日

ちゃんまるのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
素人考えですが、ユニット工法は地震に強そうな印象です。
予算的に鉄は木より高いイメージがありますし、輸送費が高いのかな?と思いましたが、海外のコンテナハウスのような使い方が出来たらおもしろいかもしれないなとも思いました。
自分なりに納得出来る家を建てられるように頑張ります。
親身にご回答を下さりありがとうございました。

2019年 1月24日
こんにちは。
1000万円の家ですか、とても面白そうですね。
15坪(1LDK)位の大きさでしたら設計料込で建てられると思います。
以前に800万円で床が基礎のスラブ(土間)の建物(天井・壁共に仕上げ有)
の建物を造ったことがあります。(設計料・エアコン・登記費用等別途)
http://earth-architect.sblo.jp/category/4470034-1.html
上記のカテゴリーの中の下から2番目の建物です。参考にして下さい。

隣地・又は道路の中心線より3m以上離せば、私には「使ってみたい面白い
アイデア」があります。
夏ごろから愛知県の北部(岐阜に近い地域)で私の設計した「平屋」の施
工が始まる予定ですので、愛知県へ行った際にお話を伺えればと思います。

アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 1月24日
ちゃんまるさん、こんにちは。いつもフォローありがとうございます。
相談文、拝見いたしました。家づくりを楽しんでおられるのが感じられていいですね。

まず検討されている土地条件を拝見しましたが、設備ライン関係が引き込み済みであり、防火関係規制が緩やかであるなどコストアップとなる部分が少ないと思われるので条件としてはいいと思いますね。ただ地盤関係はよく検討しておく必要はあるでしょう。でも平屋規模であればその部分もかなり優位性があるでしょう。

中古建材の建材利用ですが、もちろんモノによっては利用可能だと思います。ただビニールハウス用鋼材については、鋼材自体がかなり軽量なものであり住宅利用としてはかなり厳しいかもしれません。構造材として利用可能なものがあるといいですが、お考えの計画内容とマッチするかどうかですね。

あと断熱材については、日々の暮らしや光熱費等のランニングコストを考えるとできるならしっかり施工しておくのが良いかと思います。

コスト的には大変だと思いますが、本当に必要なものを厳選しつつ、不自由な部分も楽しんで暮らしていくことができそうな方だと思うので可能性はあるのではないでしょうか。あきらめずに頑張ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年01月24日

ちゃんまるのプロフィール写真

ご回答いただきありがとうございます。
確かに地盤は不安を感じでいましたが、平屋だと地盤の弱さを多少カバー出来るんですね。
勉強になります。
自分なりに優先順位があり、予算が少ないので妥協点を見つけながら楽しんで家づくりが出来たらと思います。
温かいお言葉、ありがとうございました。

2019年 1月24日
菅と申します。
現在、同じような条件(土地代込みで1000万円以下)で取り組みはじめた物件がございます。いくつかアイデアがあるのですが、
・土地の条件(もう少し具体的なもの)
・スケジュール(土地の購入スケジュールや竣工までのスケジュール)
・ご協力条件(専門家に頼む範囲)
をもう少しお伺い出来ればよいなと思いますが、いかがでしょうか。
住宅も転機にさしかかっているなと感じています。ご協力できましたら幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「足らないものは後で足すことが出来るローコスト住宅」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら