建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

3件

旗竿地のアプローチ・アイデア

はじめまして。

旗竿地の土地を購入しようと思っています。
隣地との境界をあければ、建物も建てられますが、

(1)間口の狭い部分を長い玄関として、建物を建てるべきか?

(2)はたまた、外構工事ですてきなアプローチとすべきか?


何か、旗竿地の通路部分の上手な利用法があれば、
教えてください、画像などがあると、
わかりやすいので、とてもうれしいです。


このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

3件

2010年 4月18日
わんた様

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

旗竿敷地の竿部分の有効利用ですね。
竿部分の幅や奥行にもよりますが、以下の利用方法が考えられます。

1)外部アプローチとする。
2)駐車場・駐輪場として利用する。
3)玄関として利用する。
4)土間として利用する。
5)路地空間として演出する。
6)上部をテラスとして利用する。

しかし、コストのことも考慮しなければなりません。
無闇に建物として利用すると、不効率な計画となり、工事費がアップ
するだけですので注意してください。

写真は、ビジネスホテルのアプローチです。
オープンエアーのテラス兼駐車場兼アプローチとして利用した例で
す。利用次第では、面白い空間になると思いますので、色々検討して
みてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年04月20日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬さん

なるほど、とても参考になりました。
オープンエアーのテラス兼駐車場兼アプローチ。
とても素敵です。

ありがとうございました。

2010年 4月18日
わんた様

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

旗竿敷地の竿部分の有効利用ですね。
竿部分の幅や奥行にもよりますが、以下の利用方法が考えられます。

1)外部アプローチとする。
2)駐車場・駐輪場として利用する。
3)玄関として利用する。
4)土間として利用する。
5)路地空間として演出する。
6)上部をテラスとして利用する。

しかし、コストのことも考慮しなければなりません。
無闇に建物として利用すると、不効率な計画となり、工事費がアップ
するだけですので注意してください。

写真は、ビジネスホテルのアプローチです。
オープンエアーのテラス兼駐車場兼アプローチとして利用した例で
す。利用次第では、面白い空間になると思いますので、色々検討して
みてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2010年 5月18日
はじめまして。
ユサコウイチアトリエの遊佐です。
ご回答が遅くなってしまい申し訳ありません。

旗ざお敷地には他の土地にはない魅力があると考え、
遅くなりましたがあえて、お答えしたいと思います。

旗ざお敷地の竿の部分の活用の方法。

細かい手法のことを言ってはきりがないので
ざっくり2通りご提案いたします。

多くの旗ざお敷地の場合が、
間口が1mから2m、取れないことが多いかと思います。

ほとんどが住宅アプローチのための『竿』になる部分です。

単純に考える限り、
① 建築面積を細長い玄関で食ってしまい、居室に十分な面積を
  確保できないので、建築面積に参入されない外部アプローチとして
  利用するパターン

② 建築面積は削られるが、
  他の住宅では得られない、素敵な玄関空間を演出するパターン

おおきく分けるとこの2つではないでしょうか。

この判断をするには、建築面積、延床面積の計算をしっかりとし、
必要空間の確保ができているかが失敗をしないコツだと考えています。

誤解をしていただきたくないのは、
どちらかが良くて、どちらが悪いという問題ではないので
実際の土地を見て、設計者がご要望を伺って判断するのが
最良と考えています。

家づくりは大変な反面楽しいことも多いと思います。
がんばって実現してください。

一級建築士事務所 ユサコウイチアトリエ
http://www.y-k-atelier.com/

  
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「旗竿地のアプローチ・アイデア」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら