新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
断熱・気密の建築事例、Q&A
トリプルガラスまたはペアガラスの最大サイズ
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
断熱・気密の質問
トリプルガラスまたはペアガラスの最大サイズ
家づくり相談
2019年 4月19日
新築戸建て
断熱・気密
回答
1件
役にたった回答
1件
トリプルガラスまたはペアガラスの最大サイズ
アラタ
滋賀県
家の中からガレージの見える設計にしたいと考えています。ピクチャーウィンドウで車が見えるように、継ぎ目を入れなくないのですが、断熱性の高いトリプルガラスやペアガラスの最大サイズはどの程度までありますでしょうか。5000㎜×1500㎜程度のサイズはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
専門家の回答
1件
イデア建築デザイン事務所
相談者が役に立った
2019年 4月20日
アラタ様
同じ様な要望があった経験があります。ペアガラスでは、2400程度×1800程度の最大寸法のものが多いです。その時は、その最大寸法で割付をしました。
別で、大きさ優先で、強化ガラスで1枚ガラスにしたことがあり、タフライトという商品で、厚さ10mm以上で、6000×2800まで作れます。
断熱性の面で、別の案件では、単板ガラスで作った、ダイニングの上のトップガラスで、6畳の大きさがあるものに、断熱性のある、ガラスフィルムを貼りました。夏では、暑くて、エアコンが効かなかったのですが、貼った後は、エアコンで快適な状況に改善しました。
強化ガラスに断熱ガラスフィルムを貼ってはいかがでしょうか。
お手伝いできる様でしたら、ご連絡ください。
イデア建築デザイン事務所 吉村
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「トリプルガラスまたはペアガラスの最大サイズ」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
断熱・気密
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て 断熱・気密 DIY
回答
3件
回答受付中
2025年4月23日
New
新築戸建てを建てるにあたっての防音対策について
初めまして!カテゴリーが間違っていたらすみません、外部からの音に対する防音対策について質問です。 来年新築で木造住宅を建てる予定です。 今住んでいる家は築40年ほどの賃貸戸建てなんですが、昨年...
新築戸建て 断熱・気密
回答
2件
役にたった回答
2件
2025年4月2日
大開口窓の防火シャッターについて
近々、建築する新築戸建ての南側に大開口窓を設置したいと考えています。1階は横幅3.5メートル、高さ2.1メートル、2階は横幅同じ、高さ90センチです。 準防火地域なので、1階、2階とも防火シャッター...
新築戸建て 断熱・気密
回答
2件
2025年3月28日
床断熱性能と床暖房について
以前にもハウスメーカーの間取りの件で投稿した事があります。結局そちらは契約解消して、新たに建築士の方と契約して新築計画を進めています。 以前コメントいただいた先生方ありがとうございました。 今悩ん...
新築戸建て 断熱・気密
回答
1件
2025年3月16日
屋根断熱の通気層
6地域に平屋を建てようとしています。 夏の暑さ軽減のために屋根の断熱を増したいなと思っています。 現状は発砲ウレタンのみです(確か200mm前後)。 ここに付加断熱としてキューワンボードなどを追...
新築戸建て 断熱・気密
回答
5件
役にたった回答
1件
2025年2月23日
基礎外断熱
1階RC 2階木造の混構造住宅で、基礎を含む1階部分の断熱は直射日光が東面と西面は結構当たります(南面は日射遮蔽できてましてほぼ直射日光は防いでいます)、この場合、外断熱(スタイロエース50mm)が良...
新築戸建て 断熱・気密
回答
4件
2025年2月8日
スリーブについて
スリーブ、さや菅ついて、御知恵をいただければ幸いです。 現在、高気密高断熱W断熱の工務店で建築中です。 キッチンメーカーとの話し合いが長引いた為、水道やガス、電気配管の施工が遅れ、先行配管がな...
新築戸建て 断熱・気密
回答
5件
2025年2月3日
C値、これ普通?
C値0.48の二階建て住宅に住んでいます。 昨年の春にお引き渡しをしてもらったのですが 梅雨〜初夏にキッチン周りにゴキ◯リが出るようになりました。 工務店さんからは「ゴキ◯リが入れる所はない...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 断熱・気密
回答
5件
役にたった回答
3件
2025年2月2日
都内 新築二階建て 延床面積27坪
新築平屋の建築を検討しています。 延床面積:27坪 3LDK 希望 土地は34坪約9×12m LDKは綺麗な形で20畳以上 できればアイランドキッチン 断熱等級5以上 耐震等級3取...
新築戸建て 断熱・気密
回答
2件
2025年1月28日
気密測定について
先日気密測定を行ってもらい測定結果書を貰ったのですが、そこに測定者のお名前の記載はありましたが登録番号は空白になっていました。 工務店より委託した業者は個人事業のため事業所の登録番号はないとの返...
新築戸建て 断熱・気密
回答
4件
役にたった回答
4件
2025年1月24日
基礎内断熱
3階建てを基礎内断熱で建築中です。 基礎内の断熱剤は、アキレスキューワンボード、底面50mm、立上り65mmとなってます。 こちらから依頼して、基礎内の換気をするため、床屋さんという換気の機械と、...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
3
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
4
1つの土地に2建建てれる?
5
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
6
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
7
土地の契約完了前の確認申請ならびに確認申請済証の取得について
8
前面道路幅3mの土地について
9
建築確認申請中の窓サイズ変更について
10
レッドゾーンがある敷地での新築について
断熱・気密Q&Aランキング
1
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
2
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
3
断熱材の厚みについて
4
気密パッキンがない場合の対策について
5
屋根断熱の通気層
6
RC造のサッシについて。
7
木造の広いリビングの限界
8
床断熱性能と床暖房について
9
雨で基礎内断熱が水浸し。大丈夫?
10
注文住宅の仕様の変更はいつまで可能でしょうか?
総合Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
3
通路橋にかかる概算費用
4
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
5
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
6
建物から1mほど離れた8m程度の100V...
7
1つの土地に2建建てれる?
8
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
9
木目調の軒天。後悔しております。
10
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
新着Q&A
新築戸建てを建てるにあたっての防音対策に...
ドラム&管楽器用防音室付きミニマム平屋に...
間取りについて
建築家設計 木造新築、色々な箇所の寸法ズ...
ランドリールーム
メーカー商品の取り扱い について
北向きで南と西側に建物がある土地、南向き...
RC造狭小住宅の予算感を教えてください
注文住宅の間取り【階段、間取り全体】に関...
インナーテラス