新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
断熱・気密の建築事例、Q&A
トリプルガラスまたはペアガラスの最大サイズ
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
断熱・気密の質問
トリプルガラスまたはペアガラスの最大サイズ
家づくり相談
2019年 4月19日
新築戸建て
断熱・気密
回答
1件
役にたった回答
1件
トリプルガラスまたはペアガラスの最大サイズ
アラタ
滋賀県
家の中からガレージの見える設計にしたいと考えています。ピクチャーウィンドウで車が見えるように、継ぎ目を入れなくないのですが、断熱性の高いトリプルガラスやペアガラスの最大サイズはどの程度までありますでしょうか。5000㎜×1500㎜程度のサイズはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
専門家の回答
1件
イデア建築デザイン事務所
相談者が役に立った
2019年 4月20日
アラタ様
同じ様な要望があった経験があります。ペアガラスでは、2400程度×1800程度の最大寸法のものが多いです。その時は、その最大寸法で割付をしました。
別で、大きさ優先で、強化ガラスで1枚ガラスにしたことがあり、タフライトという商品で、厚さ10mm以上で、6000×2800まで作れます。
断熱性の面で、別の案件では、単板ガラスで作った、ダイニングの上のトップガラスで、6畳の大きさがあるものに、断熱性のある、ガラスフィルムを貼りました。夏では、暑くて、エアコンが効かなかったのですが、貼った後は、エアコンで快適な状況に改善しました。
強化ガラスに断熱ガラスフィルムを貼ってはいかがでしょうか。
お手伝いできる様でしたら、ご連絡ください。
イデア建築デザイン事務所 吉村
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「トリプルガラスまたはペアガラスの最大サイズ」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
断熱・気密
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て 断熱・気密
回答
1件
回答受付中
2025年10月3日
袋入断熱材と野縁の間
新築建築時の写真を見返すと、 壁の袋入断熱材と野縁の間に縦の木材が 打たれていました。 これでは断熱材と野縁に隙間がうまれ、 屋根裏の空気が侵入したり、石膏ボードと隙間による断熱性能低下が発生...
新築戸建て ガレージ・ガレージハウス 断熱・気密
回答
4件
役にたった回答
4件
2025年9月20日
断熱材施工の範囲について
皆様の意見、アドバイスを希望します。 現在、添付しました構成でガレージ付き平屋をハウスメーカーと計画しています。 ガレージ開口部はほぼ西向き、開口部から接道までの距離は約6000mm土間コン予...
新築戸建て 断熱・気密
回答
2件
2025年9月13日
外壁告示仕様1685号における付加断熱について
延焼の恐れのある部分の外壁構成で 外壁の告示仕様1685号で外壁構成で考える場合 室内側から石膏ボード12.5ミリ→グラスウール100ミリ→タイガーEXハイバー→透湿防水シート→eps断熱材→通気...
新築戸建て 土地 ローコスト住宅 断熱・気密
回答
9件
2025年9月1日
土地探しから設計相談まで乗ってもらう事は可能でしょうか?
大阪府内で新築戸建てを検討しています。 土地探しから設計までのトータルサポートは可能でしょうか? エリアや設計条件も漠然としておりますがよろしくお願いします。 エリア:大阪東部、南部エリア ...
新築戸建て 断熱・気密
回答
1件
2025年8月5日
断熱等級7の家の壁の熱
お世話になります。 7月に断熱等級7の家を建てました。エアコンではなくHR-Cという輻射冷房を入れています。過剰に期待していたのか、概ね快適ですが、思ったより蒸し暑いです。また、少し部屋によって...
新築戸建て 断熱・気密
回答
1件
2025年6月2日
新築住宅のエアコン設置位置について
現在新築(母との2世帯住宅)に関して間取りがほぼ確定している状態です。 その中でエアコン設置箇所について検討しています。 添付写真の間取りに対して、長手方向に設置するのがベストとは思いますが、赤→...
新築戸建て 断熱・気密
回答
2件
2025年5月27日
2階子供部屋の窓種別について
2階南面に位置する将来間仕切りの子供部屋の窓種別に関して悩んでいます。ご意見いただけますと幸いです。 現在は下記理由から添付図の通り、各部屋縦滑り窓を2連にする設計としています。 ※窓種はAPW3...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 断熱・気密
回答
2件
2025年5月23日
間取りについて、ご意見や提案
1階 寝室、ウォークインクローゼット 2階 LDK、水回り、吹き抜け、リビング階段 3階 子供部屋(男、今1歳)、ホール(南側は洗濯物干し、北東側は夫の在宅スペースの予定) これで作成してもらっ...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 断熱・気密
回答
0件
2025年5月23日
間取りについてのご意見、アドバイス
1階 寝室、ウォークインクローゼット 2階 LDK、水回り、吹き抜け、リビング階段 3階 子供部屋(男、今1歳)、ホール(南側は洗濯物干し、北東側は夫の在宅スペースの予定) これで作成してもらっ...
新築戸建て 断熱・気密 DIY
回答
3件
2025年4月23日
新築戸建てを建てるにあたっての防音対策について
初めまして!カテゴリーが間違っていたらすみません、外部からの音に対する防音対策について質問です。 来年新築で木造住宅を建てる予定です。 今住んでいる家は築40年ほどの賃貸戸建てなんですが、昨年...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
4
1つの土地に2建建てれる?
5
レッドゾーンがある敷地での新築について
6
24時間換気の給気口位置についてご教示頂きたくお願い致します。
7
断熱材の厚みについて
8
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
9
浴室の入り口向きと窓の位置について
10
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
断熱・気密Q&Aランキング
1
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
2
断熱材の厚みについて
3
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
4
気密パッキンがない場合の対策について
5
準防火地域内にて吹付硬質ウレタンフォーム使用時の外壁について
6
RC造のサッシについて。
7
土地探しから設計相談まで乗ってもらう事は可能でしょうか?
8
雨で基礎内断熱が水浸し。大丈夫?
9
木造の広いリビングの限界
10
外壁告示仕様1685号における付加断熱について
総合Q&Aランキング
1
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
4
1つの土地に2建建てれる?
5
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
6
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
7
通路橋にかかる概算費用
8
レッドゾーンがある敷地での新築について
9
24時間換気の給気口位置についてご教示頂...
10
断熱材の厚みについて
新着Q&A
スケルトンリフォームの費用を知りたい
塩尻市にアパートを建てたいが施工会社で悩...
袋入断熱材と野縁の間
2段擁壁のリスクについて
増減築かフルリフォームか建替か
2500万の予算内で
総予算6,500万/防火地域で延床120...
家を建て直したいです。アドバイス頂きたい...
中庭の換気について
建て替え費用(ローコスト)