建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金計画について

相談させてください。
現在マイホームを考え中です。
夫婦共働きで世帯年収は800万程度、子ども2人予定しています。

希望としては35坪〜40坪くらいの平屋、土地はあります。
諸々すべて込みで3500万程度でおさめたいと思っています。
自己資金として出せる貯金が1000万程度ありますが、家づくりに必要な資金がいまいち把握できておりません。
家づくりが進められるのか、各手続きにどのくらいの費用がかかるの教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

専門家の回答

7件

2019年 8月 7日
ミネ様
こんにちは。ご自宅の建設予算についての質問を拝見しました。
建設予算は依頼先と仕様で変わります。本体建設費・外構工事費・付帯工事費・設計監理費・建設諸経費・空調機器・照明器具・消費税などすべて含んだ総予算の概略をお伝えしますね。新規購入家具、カーテン等、引っ越し費用、ローン諸経費、不動産取得税などは入っていません。

①ローコストハウスメーカー
 2800万円
②中堅ハウスメーカー、または設計事務所中仕様
 3500万円
③大手ハウスメーカー、または設計事務所高仕様
 4100万円
 
内訳詳細など具体的な相談が必要でしたらお気軽にご連絡ください。

HP : https://kanlabono.com
メール:kanlabo*****.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
TEL:*****
川崎市中原区等々力17-5
横浜アトリエ:横浜市中区太田町5-69
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2019年 8月 7日
こんにちは。
平屋の建物は断熱工事をある程度のレベルで行うと坪当り70万円〜くらい
かかります。
それ以外に付帯設備工事費として、エアコン工事・カーテン工事・外構工事
が120万円〜位かかります。
また諸経費として設計料・抵当権設定費用・登記費用・ローン諸費用が250
万円くらいかかります。
全て合計すると2450万円(70万円×35坪)+120万円+250万円+280万円
(消費税)=3100万円
贅沢をしなければ以上のような金額で納まります。

参考に33坪程度の平屋のプランを添付いたします。
http://earth-architect.sblo.jp/article/40133301.html

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 8月 7日
ミネさま

はじめまして。東京都練馬区の三浦尚人建築設計工房と申します。
ご相談内容を拝読しました。

まず、家づくりにかかる費用についてですが、
大きく分けて本体工事費、付帯工事費、別途工事費、諸費用の4項目が挙げられます。
① 本体工事費
・建築工事費(仮設足場、基礎、躯体、外装、屋根、木、内装、左官、タイル、塗装、諸経費など)
・設備工事費(上下水道、屋内電気設備、衛生設備、浴槽機器、キッチン機器など)
② 付帯工事費
・屋外給排水工事費
・屋外電気引き込み工事費
・ガス工事費
③ 別途工事費
・解体工事費 (建て替えの場合は、既存の建物を解体するための費用がかかります)
・地盤調査費 (地盤の強度を調べる)
・地盤改良費 (地盤調査の結果、地盤が軟弱な場合におこなう)
・冷暖房工事費(工事見積りに含まれることが多い)
・インテリア工事費(家具、照明器具、カーテン・ブラインド、カーペットなど)
(※照明器具は工事見積りに含まれることが多い)
・エクステリア、外構工事費(塀、フェンス、門扉、植栽といった外構部分など)
※ただし、造り付け家具、照明器具の取り付け工事費、貼り込みカーペットは、本体工事費の建築工費に含まれます。
①本体工事費+②付帯工事費+冷暖房工事費+照明器具費=建設工事費
とお考えになれば良いでしょう。
④ 諸費用
・設計監理料(設計事務所に設計監理を依頼する場合、工事費の10%程度)
・建築基準法関係費用(行政機関あるいは民間検査機関に確認申請、中間検査、完了検査を申請する費用で、10万円程度)
・登記関係費用
・消費税、印紙税
・地鎮祭、上棟式費用
・ライフライン関係費用(上下水道加入金、本管接続費、ガス本管接続費などで、工事費に含まれることが多い)
・不動産取得税、登記免許税(保存登記税)
・転居関係費用(引っ越し費用)

以上が、家づくりにかかる費用になります。

希望される住まいが35~40坪程度の平屋ということですが、外部廻り(外壁・屋根など)や内装(床、壁、天井)の仕様をはじめ設備関係(給排水、電気、空調など)のご要望を伺っておりませんので、なんとも申し上げにくいのですが、標準的にみて木造の場合、最低でも坪単価80万円~はみておいたほうが宜しいと思います。
そうしますと、
80万円/坪×35坪=2,800万円(消費税別)
くらいになるでしょうか。

すべて込みで3,500万円程度におさめることは、特別な仕様や設備がない限り可能だと思います。

ミネさまがどういう住まいを希望し、どういうスペースを必要とされているのか詳しく伺っておりませんのでわかりませんが、ご家族4人が住む家としては、35坪~40坪の床面積はかなりゆったりした広さになります。

宜しければ、下記のウェブサイトもご参考になさってください。
ミネさまが希望されている木造平屋建て住宅(床面積40坪)も設計事例としてございます。

----------------------------------------------------------
一級建築士事務所 三浦尚人建築設計工房/三浦 尚人
東京都練馬区石神井町1-15-16-203
URL https://www.miura-archi.com/
----------------------------------------------------------

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2019年 8月 7日
ミネさん

こんにちは。LIFULL HOME'S住まいの窓口のかつたと申します。
よろしくお願い致します。

家づくりに必要な資金はわかりづらいものですよね。
端的にお伝えすると、
総費用(100%)=本体工事費(75%)+別途工事費(20%)+諸費用(5%)の内訳です。

ミネさんの場合、諸々全て込みで3,500万円程度におさめたいというご要望ですので、
本体工事費=2,625万円
別途工事費=875万円
諸費用=175万円 となります。

以下、項目ごとの内訳となります。
■別途工事費
・既存建物の解体費
・地盤改良工事費(軟弱な地盤の強度を高める工事費)
・外構工事費(建物以外の外まわりの工事。門、塀、アプローチ、植裁、舗装、側溝、排水工事)
・照明器具工事費
・カーテン工事費
・空調工事費/特殊設備工事費(エアコンの取付けや、家庭内LANなどの設備工事費)
・屋外電気工事費(建物外部の照明や給排水の設置工事)
・引き込み工事費(水道管やガス管などを敷地内に引き込む工事)
・敷設工事費(敷地内に引き込んだ水道管などを建物内部に引き入れる工事)

■諸費用
【現場費用】【ローン関係の費用】【申請関係の費用】【登録関係の費用】
【引越し費用】の5つに分けられます。建て替えの場合、仮住まい費用などがかかります。

以下、各項目ごとの内訳です。
【現場費用】
・近隣挨拶関係費
・地鎮祭費用
・上棟式費用
・竣工式費用

【ローン関係の費用】
・融資手数料/事務手数料
・保証料(金利に上乗せの場合は不要です)
・団体信用生命保険(民間の住宅ローンご利用の場合、費用は不要です)
・火災保険料(平均10年間で30~40万円)

【申請関係の費用】
・建築確認申請料

【登録関係の費用】
・建物表示登記
・建物所有権保存登記
・土地所有権移転登記
・抵当権設定登記

ミネさんは建築会社様はすでにお決まりですか?
平屋をご希望とのことですので、できれば平屋の実績が豊富な建築会社様とお話をされれることをおすすめ致します。
LIFULL HOME’S 住まいの窓口ではご要望にあわせて、複数の建築会社様をご紹介しておりますので、もしご興味がおありでしたら、お気軽にメッセージいただけると幸いです。
ミネさんからのご連絡をお待ちしております。

▼LIFULL HOME'S住まいの窓口ホームページ
https://www.homes.co.jp/counter/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2019年 8月 7日
ミネさん
諸手続きでかかる費用については、ほかの方の回答で足りていると思います。
土地は用意できていて新築の費用であれば、書かれている希望で3500万の予算、
自己資金が1000万程度というのは、資金計画としてとてもしっかりしています。

この条件で具体的に進めるとき一番不透明なのが建築費です。
大まかな勝手な提案で想定できる坪単価は80万程度ですが、
坪単価というのは実際にかかる建築費を工事面積で割っただけ
その数字を工事事例から大まかな検討で提案しているだけです。

建築の工事費はご要望を丁寧に伺って
間取りを決めて構造・断熱・内装材・設備機器など
明細を作り見積もりして工事費を出して目途が立ちます。

作る方の希望によっては坪単価に対して大きな誤差が出ます。

また、これから先を考えれば予算のめどが立っていても
できるだけ費用を抑えて建築できるに越したことはありません。

安心した家づくりには信頼できる建築士と工務店の連携が重要です。
まだ完成時期までに余裕はあるかもしれませんが
建築士・工務店を丁寧に探していい家づくりを進めてください。

なお平屋がご希望とのことですが
大きな平屋は小屋裏部分が無駄に残って勿体ないことが多いです。
子供部屋など一部を二階にして平屋に見える二階建てで
合理的に建てるのをお勧めします。参考に検討してください。

■安らぎ豊かな和のデザイン■
■地震に強い安心の耐震設計■
■冬暖かく、夏涼しい高断熱■

一級建築士事務所 匠拓:寺澤 秀忠
WEB:https://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 8月 8日
はじめまして、埼玉にあるアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。弊社では、全ての物件で工事費と設計料の他カーテンや引越費用などの諸費用まで含めた『概算予算書』を設計契約前に作成しますので、予算オーバーする事はありませんのでご安心ください。弊社は、埼玉ですので群馬や埼玉県北の建設会社を良く知っており、建設費も把握出来ております。その上で、業者さんの選定を間違わなければ、ちょうど良い予算だと思います。一度、改めて弊社にお問い合わせいただければ、詳しくご説明致します。
敷地が更地の場合であれば、木造平屋40坪の住宅の大まかな予算配分は以下の通りです。
1、主体工事費40坪×60万円×消費税10%=2640万円を住宅ローンに充てる。
2、その他、設計報酬、申請や登記、引越、ローン等の諸経費、照明器具や外構等の分離発注工事や施主支給品等の費用、消費税10%の計800万円程度に自己資金を充てる。
3、総額は3500万円を上限とする。
後は、地盤や敷地の道路状況などが建設費を左右しますので。それらの情報を教えていただければ概算予算書を作成する事は可能になりますので、よろしければメールを下さい。
アーキネットデザインLLC代表市川均
http://www.doctor-life.jp
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ArchiNet/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「資金計画について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら