建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

4件

役にたった回答 

4件

浸水想定50cm未満の土地の浸水対策

お世話になります。
基礎の嵩上げについて相談があります。
ハザードマップでは、想定で50cm未満であり、基礎の嵩上げをお願いしたのですがとお願いしたところ、『基礎が+100してH500であれば通常の基礎方法で出来ます。』と業者から回答がきたのですが、浸水予想が、500mmに対し基礎も500mmはないと思い、あと70mmは上げて欲しいとお願いしたところ、『あと70㎜あげるということでしたら、設定のGL(敷地の地面の高さ)を上げることで解決できるかと思います。』と回答がありましたが、基礎部分を500mm以上上げずに、敷地の嵩上げの方が浸水対策として良いのでしょうか?
初めての住宅づくりで何を参考に比較すればよくわからない現状です。ご助言いただけますと幸いです。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2019年10月21日
こんにちは。

基礎の高さをあげる方法でも、GL設定をあげる方法でも結果としては
同じことです。

ただ気を付けなければならない事は、GL設定をあげた場合基礎の底が
地耐力の安定した部分の上に載っているかは確認(説明を求めて)して
ください。
他にも駐車場等の勾配(車の入れやすさ)に問題はないか等の確認も
必要です

一般的には7㎝あげるだけでは問題ないと思います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年10月21日

Katumasaのプロフィール写真

ありがとうございます。まだ上物があるため、更地にして状態での引き渡しでそこに建てるので、業者の方に確認して検討してみます。

星マーク
相談者が役に立った
2019年10月21日
確認申請済みですか?済みなら申請出し直しです。それがめんどうだからじゃないですか?現状がわからないと答えようがありません。申請前ですか?今は防水住宅もあります。中に水が入りません。上げるなら基礎高さを上げるべきです。盛り土は沈下します。反対するのはコストが上がるからでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年10月21日

Katumasaのプロフィール写真

ありがとうございます。まだ間取りの最終段階で確認申請していないです。多分後者のコストが上がるので反対していると思われます。

星マーク
相談者が役に立った
2019年10月21日
Katumasaさん

業者が50cmまでは通常でできるのは
基礎工事で鉄製の型枠をつかっていて
それが50cmまでの高さだからだとおもいます。

GLで上げたいのは手持ちの型枠が
50cmまでなので57cmのあと7cmの為に
型枠を合板型枠などで付け足す必要があるからでしょう。

または鉄製の型枠をやめて合板型枠で57cmの型枠を
使い捨てで作って使うことになりその分費用追加になります。

型枠の付けたしは見た目で継ぎ目が入るでまずやりません。
費用掛けて57cm型枠作るのは費用次第と思います。

業者は面倒な型枠造りはやりたくないでしょう。
そこでGLをあげる解決策を出してきたと思います。

地盤を上げる場合には地耐力が問題ないか確認してください。
盛り土で上がる場合はセメント系固化材を混ぜるのが
まず間違いなく地盤を上げるやり方と思います。

ハザードマップの浸水深さはその範囲内すべての
建物が同じ浸水深さになりません。

土地の位置によってより低い浸水になります。

範囲内の想定最大浸水が50cm未満であれば
範囲内で50cmまで浸水する箇所はほぼ無いでしょう。

想定以上の浸水の可能性もありますが
その場合あと10cmで足りるかどうかもわかりません

ざっと気が付いたことを書きましたが、
参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年10月21日

Katumasaのプロフィール写真

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
なにぶん素人なので、インターネットで調べても分からず、かなり参考になりました。
業者の方と相談してみます。

星マーク
相談者が役に立った
2019年10月22日
Katumasaさま

基礎工事で地盤面(GL)の基準を定める設計GLというものがあるのですが、基礎を深く入れるほど基礎工事での土量が増えることがあるので、10センチ程度であれば現場でGL設定を調整することはあります。費用を考えれば基礎深さ(根入れ深さ)の調整程度で良いかと思いますが、基礎が地面に対してどれくらい深くあるかも構造的には大事になってきます。当然深いほど横からの応力(風など)に対して耐える力が増すわけですが、担当設計士に一応確認だけはしておいた方が良いです。また、今回の災害でハザードマップでの見落としや想定外の事項も多く露見されたので、想定数値が改まることがないと良いですね。玄関部分は基礎高さより低くなるので(水が最初に入る)、玄関土間の階段を外でなるべくあげるような設定にすると良いかもしれません。素敵な家づくりになると良いですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年10月23日

Katumasaのプロフィール写真

ご丁寧な説明ありがとうございます。
GL の事も踏まえて、再度業者の方と相談してみます。

この家づくり相談「浸水想定50cm未満の土地の浸水対策」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら