建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

地盤調査と水はけの関係について

水はけの悪い敷地に家が建っています。
このような土地に雨水浸透枡があるのですが、機能不足であふれます。
業者は、地盤調査の結果をみて、換算N値を示しながら、関東ローム層だから赤土だな黒土だな、粘土層ではないと判断した、と言ってますが、本当でしょうか?
地下水位はないと書いてあります。もともとは畑だったところです。
地盤の強さを調べる調査で、水はけの良し悪しまで分かるのでしょうか?
地盤改良は必要無しとのことで、直接ベタ基礎で建ててます。

専門家の回答

2件

2020年 3月14日
水はけの悪いということは腐植土の可能性が高いです。地盤データーはN値からはわかりません=多分スェーデン・サウンディング方式のDATAではわかりません。通常のボーリングの場合はサンプリングで現物採取します。
スェーデン方式は採取しません。通常は近隣の状況分析します=コケや植物の状況や地形(くぼみ地形など)から判断します。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 3月14日
こんにちは
既に住んで居られる場合は時間経過があるので元々その様な土地であったか
最近、水はけが悪くなったか。によって原因が予測する事が出来ますね

どの様な会社に依頼したのか。によって専門家の経験などの意見を言われて
いる可能性もあります

何れにしても分からないことは積極的に聞いて判断する事が良いと思います
実際に観て、その当事の能力に依存する事が多いと思います

参考になれば良いのですが。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「地盤調査と水はけの関係について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら