建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てローコスト住宅

回答 

3件

役にたった回答 

1件

ジャンカ?

基礎の立ち上がりまで終わりましたが、写真のようなものはジャンカと言われるものなのでしょうか?また、何かしら対策をしてもらったほうがよいのでしょうか?
基礎の端の方に水を抜くための穴があいていたのですが、高低差がないからか一部水たまりができ、3日経っても乾かない状況でした。ツーバイなので屋根ができるまで雨にさらされる可能性も高く心配です。問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
  • ジャンカ?
  • ジャンカ?
  • ジャンカ?

専門家の回答

3件

2020年12月 8日
まあジャンカって言えば、そうですね。
下手くそだし、汚いですね。
今時ここまで下手くそな基礎屋なら相当に
安いから使ってんでしょう。

耐力的には、そこまで心配しなくていいです。補修は簡単に出来ます。
ジャンカってのは骨材とセメントが、
綺麗に混ざらないで型枠に空隙が出来てしまう事です。
鉄筋の適切な被り厚さが確保出来ません。
でもこれは汚いだけです。

水が溜まるのは結構アルアルです。
ホウキで掃いてボイドから捨てましょう。

安そうな請負先ですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2020年12月10日
写真を見受ける限りは、即欠陥に結びつくようなジャンカではないと思います。
ジャンカを未然に防ぐには、打設時に振動を与えコンクリートが隅々までいきわたるようにしたり、コンクリートの流動性を高めたりして対応しますが、それをやりすぎると違う部分い悪影響が出る場合があるので、実際には頃合いが難しいところです(工事屋さんの技量で差が出ます)。程度の差はありますがこのような小さなジャンカは発生してしまうことがあります。
設計事務所が監理者として入っている場合は、通常、工務店と監理者が協議して対応していきます。そうでない場合、気になるのであれば、モヤモヤが蓄積していくとよいことはないので、工務店に尋ね工務店の認識を確認をすべきです。

基礎の水たまりですが、コンクリート自体は水との相性はよいので水が溜まっていることによる悪影響はありません(水の中でもコンクリートは固まり強度が出てきます。ただ、監理者の立場としては以降の日程・天候次第ですがうまく排除してほしいところです)。上屋工事を進める際は、コンクリートが湿ったままだと、1F床を伏せるにあたって湿気がこもるので乾かす必要があります。ただしコンクリートは見た目が乾いていても、新築後しばらくの期間内部の水分を発散し続けるので床下の通気は重要になります。

いずれも、疑問点は工務店さんにぶつけてください。そのうえで納得できない場合に第三者の意見を参考にされることをおすすめします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「ジャンカ?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら