建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

使いやすいウォークインクローゼットについて。

新築2階建てを予定しております。 今、ハウスメーカーから添付図面を提案されているのですが、次の点をご教示頂けますでしょうか?

前提条件: 夫婦+子供3名、(1階の和室に将来母親と同居の可能性を残しています)
1階:全体的な間取りについてどう思われますか? 
2階:ファミリークローゼットの使い勝手はどう思われますか?
   廊下のスペースが多いようにも思えますが、これ以上削ることは難しい
   と思われますか?

よろしくお願いします、。
  • 使いやすいウォークインクローゼットについて。
  • 使いやすいウォークインクローゼットについて。

専門家の回答

7件

2021年 3月20日
拝見しました。
全体の間取りについてはガチャガチャしていて
無駄が多いように感じます。

ファミリークローゼットについてはBassさんがどうお考えなのかによります。個人的には不要だと思っています。(もちろんどんなものをお持ちでしまわれるのかにもよります)

廊下については多いですし、無駄だと思います。
せっかく作るのに、窓もない息苦しいスペースができてしまうことは残念ですね。

設計者の方としっかり相談されてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 3月20日
https://sumika.me/p/works/505d93469e8e818d97343e9da95498230e66ad8f
この配置の流れ参考にしてみて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年03月21日

Bassのプロフィール写真

佐山様 
早速のご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

2021年 3月20日
はじめまして

プラン全体としては、廊下が多くてもったいないという印象を受けます。
その廊下が外気に面していないという事も...

一番の要因は直線状の階段にあると思います。
直線状の階段故にそれと並行して廊下が必要になってしまっていると言えるものだと思います。
(リビング等の部屋の中にある直通階段であれば少し変わってきそうですが)

私だったら、鉄砲階段とも呼ぶ危険性の高い直線状の階段とはせず、階段の途中に踊り場がある階段とし、2階の踊り場から各諸室へアクセスするようにして廊下を減らします。
(これは1階も同様です)

廊下を造る場合には、通路としてだけの単一機能の廊下ではなく、収納や洗面コーナーを併設した多目的な廊下として面積を有効に活用するようにします。

ファミリークロゼットも踏み込み部は通路のみとなっており、せっかくの面積が有効に活用されていないと思います。
(廊下+通路+収納場所)

最後に和室ですが、将来、お母様が使われる部屋との事。
水回りと近いのはいいと思いますが、窓の大きさ(明るさ)、押し入れの使い勝手(観音開き)等、年配の方にあまり優しくない点が気になりました。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

PS.
私の事務所ではセカンドオピニオンサービスという形で、プランに関して多角的に助言やレポート作成、改善案や別案提案等を行っています。
ご興味がありましたら、HPに詳細を記載していますのでご覧になってみてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 3月20日
はじめまして、ハウスメーカーさんの色々なルールがある中、いち意見として発言させて頂きます。

拝見したプランは、建物の中心に階段を設けるコンセプトと思われます。
その際、階段・吹き抜けによって上下階をつなぎたいのは何なのか?
雰囲気・視界的開放性・音・風(温熱)・光などの要因を 繋ぐの/切るの?
プラス/マイナス要因をどのような物理的/設備的手法をとるのか気になりますね。
空間的広がりを求めるのならば、1階WCを図面上部に移動してそこを廊下(ホール)にすると上下階で廊下・階段が一体になり、リビングや玄関からの連続性を意識できるのではないでしょうか。※和室の収納はどうするかはありますが。

ファミリークローゼットは、内部に構造上の壁・柱をなるべく作らないようにします。
将来可変できるように家具工事や備品で対応することが多いです。
随分昔ですが、お施主さんより「クローゼットも作り込みたい。この映画みたいに」と「プラダを着た悪魔」を一緒に見たことを思い出しました。
最後までありがとうございました。ご参考までに
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2021年 3月21日
お世話になります。芦屋市にあります「木の家」の設計事務所です。

1階の間取りですが、いわゆる「家事動線」についてはどうお考えですか?この間取りだとキッチンと洗面等の水廻りがだいぶ遠い感じを受けます。

もちろん一概には言えませんが、この間取りの和室とキッチンが逆、リビングとダイニングが逆、ダイニングの上が吹抜け、という方がよいのでは?という気もしますね。

2階のファミリークロゼットは、収納量に比べて通路が多いように思います。その隣の書斎のように、細長い部屋のほうが収納効率は高いですよ。また、階段の横にも廊下があるのだから、廊下に面した壁面収納なども面積の無駄をなくすのに有効かと存じます。

いずれにせよ、同じ内容で全体の面積をもう少しコンパクトにすることは可能だと感じました。ご参考になれば幸いです。
2021年 3月21日
Bassさま

堺市の建築事務所です。
拝見しました。
全体的に大きくて充実していますね。

ミセスルームと水廻りスペースがキッチンと繋がると更に使い易く思います。(キッチンやリビングと離れているので)
また玄関のESCも行止まりでは無く裏動線化する方が良いと思います。
2階のファミリークローゼットも便利で良いですが、スペースが許すなら1階にあると更に良いかと思います。廊下スペースは階段位置によって少しは減らせますが、部屋数から見ると、多すぎるとも思いませんが如何でしょうか?

同じ大阪でお近くでしたらお気軽にご相談くださいませ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 3月22日
Bass様
お疲れ様です。

早速ですが、項目別に記載します。

■1階
・トイレ
窓が無いトイレはどうかと思います。
日中も電気をつけなければ使えないとか、換気のための窓も開けられなず、風も通せません。
上部水廻りの方に移動すべきと思います。
・階段
「鉄砲階段」にしているために、2階プランに無理が生じていると思います。
移動したトイレ部分を利用して「行って来い階段」にしたいところです。
・パントリー
細かいですが、これをパントリーと呼んで良いのか疑問です。
通常の食器棚だと思います。(HMさんらしい表現だと思います)
玄関ホールをもう少し工夫して、スペースの広いパントリーにすべきと思います。

■2階
・廊下
上記「行って来い階段」にする事で、無駄な廊下スペースは、随分コンパクトに出来ます。
・吹抜け
吹抜けが家の中央にある・・・と言うのは、1階から見上げた時に、個人的に何となく違和感があり、やはり家の端の壁沿いで吹抜けにしたい気分です。
・子供室以外のレイアウト
主寝室・書斎・服抜けのレイアウトをもっと工夫すれば、上手いプランに出来ると思います。

そんなところでしょうか?
HMさんの限界を感じるプランです。

素敵な家が出来る事を祈念しています。
生涯住まわれる家ですので、粘り強く頑張って下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「使いやすいウォークインクローゼットについて。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら