建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

高低差のある土地を上手に活用できるか 

新築一戸建て用の土地を探し始めて間もないですが、周りの環境が良いと感じるエリアに約90坪、道路からの高さは約3m、北東道路に15m面している土地があり希望するような住宅が建てられるのか検討しているところです。建蔽率50%容積率80%の土地です。
希望はいろいろとありますが、光熱費を抑えながらできるだけ自然の力で明るく暖かく、広々とした家に住みたいのです。
気になっている建築士さんに相談したところ、高低差のある地中部分にガレージを作り道路からフラットに玄関、内階段で上がり(おそらく15段ほど)居住エリアに入るというイメージでした。2台分のガレージで700万~1000万コストがかかるとのことですが、土地の価格が高くないのでその問題はクリアできる概算です。
気になっているのは、まず常に階段を登らないと生活できない暮らしについて、長期的にみてどのように考えるべきか、入ってすぐ階段の印象、また複数の階段のスペースで狭く感じないかという点が一つ。
もう一点は南東、南西に2階建て住居があるので日当たりはどうかという点です。南東は現在同じように売り出されている50坪ほどの空き地なのでいつか住宅ができるのだと思います。
北海道なので冬の日照は重要だと思っています。いつも暗くて寒い家は何としても避けたいですが、90坪(といっても道路側の高低差にかかわる傾斜があるのですべて活用できるわけではないですが)という比較的広い土地を生かして、南側に建物があっても日照を十分確保できるように設計できるものでしょうか。ちなみに北西側は公園です。北東の道路は12Mの広さがあります。

また、メリットについてですが、地下部分(高くなった土地を掘ってガレージを作った部分を地下と呼んだ場合)にガレージを造った場合、容積率や建蔽率は緩和されることになるのでしょうか。二台分以上は必要なので、すべて平地に建築して一階の居住スペースが少なくなってしまうよりはいいのかとも思っています。


土地を探し始めたばかりで決断するだけの経験がなく、良いエリアですが決めかねています。ご意見を伺えれば幸いです。

専門家の回答

2件

2021年 3月24日
玄関は、屋外の階段を登って、道路から3m上がったレベルにすることをお勧めします。そのほうが家のアプローチとして演出が出来ます。玄関入って暗い階段を毎日使うのというのは、生活のイメージが湧きません。心地よい外部の階段を使ったほうが、気持ちいいはずです。

別問題ですが、地下部分はRC造になり、その上に直接木造を載せると、様々な問題が出て来そうです。地下のRC部分と上部の木造部分は構造的に縁を切ったほうが、設計する上で問題が少ないと思います。ずいぶん前に同じような条件で住宅を設計した例がありますので、下記にコピーしておきます。
https://sumika.me/p/works/245d8dfb7011474b363b38112806068bbc819e4e
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 3月24日
①外部アプローチを考えられた方が宜しいかと思います。
土量が増えるのでコストは上がりますが
陽当り、風通し等も良くなると思いますし、構えも立派になると思います。
庭も確保できますので。
将来的に車いす等の予定があるようでしたら、、、
EV用スペースや、階段手摺に付けられるエスカレーター等もあったような気がします

②既存住宅は2階建てとの事ですので
例えばですがしっかりとしたお庭、アプローチ路を
南側へ持ってきては如何でしょうか。。。

ガレージは床面積の1/5以内は緩和だったと思います。
参考までにご確認いただければと思います
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「高低差のある土地を上手に活用できるか 」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら