建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て土地

回答 

6件

役にたった回答 

5件

北側、南側にがけ、北側の接道狭い

はじめまして、教えてください。
土地が崖条例のイエローの場所にあり、北側に斜面、平らな部分が30坪ほどあり、その南側にまた斜面となっている場所で、接道は北側にのみ、幅は2メートル位の狭い道幅、重機が入らないような場所で土地の面積自体は120坪ある場所に家を建てることを検討していますが、造成や擁壁などをどのくらいの費用がかかるか教えて下さい。
  • 北側、南側にがけ、北側の接道狭い
  • 北側、南側にがけ、北側の接道狭い
  • 北側、南側にがけ、北側の接道狭い

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月23日
土地の形状や擁壁の高さなどがわからなければお答えのしようがありません。
そもそも擁壁をつくったり造成が必要なのか、それをせず、あるいは建物とセットで計画する方が、費用的にも節約しながらいいものができる場合もありますよ。


参考にされて下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月23日
はじめまして。名古屋の吉村真基建築計画事務所と申します。
写真だけ拝見する限りでは急な崖地というわけではなさそうですが、費用は高低差、擁壁の劣化度合い、周辺道路の状況等様々な要因によるため、写真だけでは判断が難しいところです。

岐阜とは地理的に近いですので、よろしければ個別にご相談下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月23日
大さん
はじめまして。設計事務所主催の松下と申します。
がけ地条例にかかる場所は各都道府県にて条例を確かめる必要があり、大さんの場所では岐阜県のがけ地条例を確認下さい。ネットでも検索できます。がけ地にかからないエリアで建築できれば良いですが、面積的にもどうしてもがけ地に入ってしまう場合、基礎を深くする等の処置が必要ですし、がけに当たる箇所の崩落など起きないか、検討が必要です。また、おっしゃる様に工事車両や重機が入れるように工事用スロープなど搬入口を作る必要も出てきます。依頼される業者さんにあらかじめ相談される事をおすすめします。写真だけで工事費がわかる様な簡単な事ではありません。
弊社は造成計画なども実績がありますが、遠方のため、お近くの良い業者さんを探される事ができればいいですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月23日
はじめまして。
擁壁の高さ、長さを算定をしないと目安がわからないので、もしよろしければ、敷地の大きさのわかる資料、測量図や公図がありましたら、いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2021年 7月24日
Brix建築です。

1,崖条例の土地に家を建てるときに、
  土地を切土や盛土をすることで崖条例の規制にかかります。

2,基本的に建物の半地下部分などの根切工事は建築工事であり、
  崖条例の切土には当たりません。何メーター掘っても大丈夫です。

3,120坪の崖地を宅造したら、大変な工事費と長期間かかります。
  一番経済的な計画は、家を建てる場所以外は土地をいじらないことです。

4,具体的には、接道している北側道路に面して、
  1階部分の玄関、車庫をフラットに計画します。

5,北側傾斜地なので南側は、高低差分が半地下となります。
  当然ですが、構造は鉄筋コンクリートの壁構造となります。

6,寝室個室関係は2階に、ご希望の部屋数、広さに応じて計画します。
  最上階をリビングそして屋上を設置します。
  南側の高低差を超える高さ(地上に出る高さ)以上のレベルに、
  リビングを設けることが必要です。

7,建築予算は建物の広さに岐阜県の坪単価、プラス土工事分です。
  土工事の予算は掘る深さ、崖の高低差によります。

 Brix建築は無足場施工、RC外断熱建築で、
 崖地建築や地下建築にも経済的で効率的な建築工法です。

Brix建築
www.brix.co.jp


  
  
  
  
  

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「北側、南側にがけ、北側の接道狭い」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら