建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

窓の選択について

東京区内で新築木造戸建計画中です。窓について質問です。標準は防火窓G(エピソードⅡ)ですが、2FのLDK部分だけでもAPW330防火窓にしようと見積をとりました。
(掃き出し×1、引き違い×1、縦スリット×2、横滑り出し×2、横滑り出しFIX×1、縦滑り出し×2、縦滑り出しFIX×1)計10個で差額593000でした。
妥当な金額ではと思っておりますが、全体予算上厳しいため、更に上記の中で更に一部の窓だけAPWにするのは費用対効果があまりないでしょうか。または、追加費用を使い標準窓にて建築後、内窓施工等で対応したほうがよいかも悩んでおります。
皆様のご意見を伺えればと思います。よろしくお願いいたします。
  • 窓の選択について

専門家の回答

4件

2021年 8月10日
建具はいじると雨漏りに原因になります。するなら全部、部分ならやらない事です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月18日

こなたつのプロフィール写真

ご回答ありがとうごさいました。

2021年 8月10日
内窓を後から付けても10箇所だと50万程度は掛かると思います。APW330に拘るのなら先ずは窓の箇所数を見直してみては?
リビングだけで窓10箇所は多い様に思います。

私が今設計してる家の施主は、不足額は竣工までの約1年で貯めると頑張っておられます。
建物の竣工までに差額分を貯めてはいかがですしょう?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年08月18日

こなたつのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます、ご指摘内容検討したいと思います。

2021年 8月11日
はじめまして、アーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。以下にアドバイスします。
1、この金額は差額と言う事ですが妥当でしょうか?
2、費用対効果の効果は何でしょう。夏か冬の断熱でしょうか。日射取得でしょうか、換気でしょうか。景色でしょうか。先ずはそこをはっきりさせる事です。これは大学の講義でも学生達に強く教えています。
3、効果が断熱や日射だとすると小さな窓は費用対効果が少ないです。大きな窓や日射が良くあたる所、陽当たりの悪い部屋、北風があたる所、など適材適所に窓は設計すべきです。ここは設計の力量が試される所です。
以上、簡単ですが参考にして下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 8月11日
当たり前ですが、窓面積の合計が同じなら、小さいのを沢山付けるより、ヶ所を絞って大きいのを付けた方が安くなります。

窓をつけ過ぎれば、お金はかかるしエネルギーロスは増えるし。

通風や採光の効率や眺望を考えると、そう単純な話でもないのですが、窓をもっと整理してみてはいかがでしょうか。

リビングなのに、小さい窓が多すぎるような気がします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「窓の選択について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら