建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てインテリア

回答 

6件

役にたった回答 

6件

階段手すり

階段手すりについての相談となります。
尺モジュールの箱型階段、階高2800の15段になります。両方つける幅はなく手すりは片側のみと考えています。

計画では、内側の踏面が狭いのを考慮して、赤線の外回りになっています。
外回りは基本と思うのですが、赤線のラインでは降り始めに前のめりになると思いました。
青線の二階ホールから始まるように手すりをつけた方が良いかなと悩んでいます。
内側になりますが、降りる時の利き手側になるのも良いのではと思います。

ご意見をお聞かせいただきたいと思います。


  • 階段手すり

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2022年 3月 2日
青が良いです。降り始め前のめりにならないように曲がり角には手すり縦にしてバスの乗り降りの手すりとすれば解決です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 3月 2日
Hgさま

青の方がいいと思います。普段の自分達の行動を思い返してみると、自然と最短で動いていることがわかると思います。階段もそうで、意外と内回りしていると思いますよ。このプランで赤だけとなると、たぶん使わない手摺りになっちゃいませんかね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 3月 2日
簡単にこの答えを出すべきではないですね。この平面図は910mmを基本に考えられていますか?両側に手すりをつけた場合、その手摺と手摺の間の距離をお手元で再現されたほうが良いかと思います。勿論手摺は無いよりは良いですが、内側は掴まることだけでなく、内側に寄りすぎない為の役割にもなります。この回り込みの3段を挟んで方向の違う2方向のそれぞれの段の高さの違いは、食卓の高さを超えるものになります。もともと90°の曲がりを3段で収めるのは当たり前のように計画すべきでは無いと常に私は思います。ご年齢にもよりますが、落ちる時は一気に腰の高さを超えるほどの75cm落下すること、手摺に掴まる片側の腕一本で身体全体を止めることが出来るでしょうか?その勢いで崩れた体勢でさらに落ちる可能性を考えたら、回りは安全な幅を可能な限り確保できるよう配慮した設計をしてもらいたいものです。また引っ越しの際、手摺工事と荷物搬入についても細かく気をつけて監理をお願いしたほうが良いと思います。ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 3月 2日
こんにちは。クサノユカリ建築設計室です。
京都を中心に夫婦で活動している設計事務所です。

ご質問の件、使用する方の年齢や将来対応の有無を元に検討が必要です。
高齢者は階段の外側を歩く傾向があり、若年層は内側を歩く傾向があります。
ですので、バリアフリー設計を考慮すると、外回りに手摺を設けて、
内回りの角部に縦手摺を設けると、高齢者は上り下りがしやすくなります。

ご参考になれば幸いです。

クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 3月 2日
周り階段部分が3段の場合、踏面はかなり小さくなり、手すりが内側では危険かと思います。基本の考え方は、ある程度尊重していく方が間違いないと思います。
前のめりになるとのことですが、2階手すりの始まりを少しでも水平にして、かつトイレとの境に柱1本分でも壁を伸ばせれば、かなり改善できるのではないでしょうか?
是非、検討してみてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 3月 2日
不思議なもので、完全な螺旋階段は安心ですが、このように部分的に螺旋になっている階段は危険ですね。
完全な螺旋は、外側の広い方を歩きますが、このような場合、どうしても狭い方を歩いてしまうからだと思います。
1階は、階段を2段位前に出せそうな気がしますがどうでしょうか。
少しでも螺旋を緩くしましょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「階段手すり」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら