二、三分拝見しただけで指摘する話が上がらずに話しは先は先へと…そんなハウスメーカー、設計者と数千万の家作りをされてしまっていること、お見舞い申し上げますとしか言いようがありません。
さて、階段を3段割りにして11段で中間階にしてますね。一段の高さをどう設定しているかわかりませんが、一階の和室の天井高さ、居間から利用する収納の高さをいじめてまでスキップフロアにする意味があまり感じられません。なにしろこの収納は奥の物は取り出しずらいか、手前半分は使わないか。階段は半時計回りに完全に二階まで上がりきっては如何でしょうか?そうすれば居間から利用するより食堂に入る直前に廊下から利用できる、幅も高さも確保された収納に変わると思いますよ。半帖の収納はシューズクロークと向かい合う側に扉でしょうか…。
それによって中間階から入る洋室入口は、寝室内に設けた階段スペースからになるでしょう。そして寝室に入ったら赤線の引いてある…図では横方向で小屋裏へ上り、その階段下は中間階だった洋室側から利用する収納も良いでしょう。
また、二階の便所までの動線も室内の壁に沢山写真でも貼る以外に考えられない無駄な廊下といった印象です。二階のトイレはそこに至る廊下の開始位置あたり、階段室と子供室の間は如何ですか。階段室の玄関側の便所がなくなれば、玄関ホールの上部が空いて、吹抜けのようなものが設けられると思います。それには玄関上部の屋根を工夫してもらって下さい。階段は広く、玄関も伸びやかな縦方向の空間が広がるかも知れません。スキップフロア型は中間階の上下をうまく使えないと、こうしたデメリットばかりの計画になります。スキップが憧れであれば、階段の向きを逆にした図の左手を中間階を寝室にして検討なさっては如何ですか?中間階の下は天井高さを比較的必要としない居室以外を納め、小屋裏階は中間階の上として建物の全体高さを抑えてみる方がコストもかかりませんから。