2021年5月末に土地を契約し、6月よりハウスメーカーと打ち合わせを開始、11月に埋設物調査、地質調査も行い、12月の初旬に地鎮祭を行い、2週間後に建築申請にハンコを押しました。
2022年2月末に縄張り、翌日に施主確認、その翌日、離隔が9cm足りないとのことで隣地承諾を裏の方にお伺いに担当者が出向き、裏の方大激怒。。。どうやら「明日から地盤改良を行いますので」と押印を求めに伺ったそうです。
営業所に怒涛の電話がかかり、現地へ担当者と主人が頭を下げに行くことになり、あたまを下げ隣地承諾は勿論いただけず「民法」の話をずっとしていました。
後日、メーカーの支店長より外壁を無償で耐火材のアップグレードで解決して頂きたい、と打診がありましたが、勝手に建てたとさらなるトラブルになる事を回避したいので設計変更の方向でお願いしました。
打ち合わせの際、9cmの解消のため小さくなった分、1階の1部分だけ0.5坪増やしてもらいたい旨を伝えると技術的に1階から3階まで形状を当してもらわないと施工できないと言われ、3フロアーの面積が増えました。
その後、見積金額が200万程増えた為に見積書を穴が開く程、確認しました。
無いサッシの金額、面積の間違い、間仕切る為のドアがないからと「サッシ追加」と記載(1部屋2サッシまでは標準価格とのこと)で増額、標準品の予定だった洗面化粧台がいつの間にか追加料金を付けられる。
何度言っても設計図、修正してくださいが直ってこないまま、前回、建築申請を提出したことも判明しました。
そして、私たちは工期も伸び、土地の金利も発生し賃貸の借りる機関も伸び、痛みを伴ったのは我々だけとなりました。
時間は取り戻せないので悔やんでも仕方ないのですが、ハウスメーカーを変更、もしくは、もう土地を売る、どちらかかと悩んでいます。
どちらも痛みは伴いますので悲しいですがどうしてよいかわかりません。
どの選択が一番ベストでしょうか?
もしアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
2022年2月末に縄張り、翌日に施主確認、その翌日、離隔が9cm足りないとのことで隣地承諾を裏の方にお伺いに担当者が出向き、裏の方大激怒。。。どうやら「明日から地盤改良を行いますので」と押印を求めに伺ったそうです。
営業所に怒涛の電話がかかり、現地へ担当者と主人が頭を下げに行くことになり、あたまを下げ隣地承諾は勿論いただけず「民法」の話をずっとしていました。
後日、メーカーの支店長より外壁を無償で耐火材のアップグレードで解決して頂きたい、と打診がありましたが、勝手に建てたとさらなるトラブルになる事を回避したいので設計変更の方向でお願いしました。
打ち合わせの際、9cmの解消のため小さくなった分、1階の1部分だけ0.5坪増やしてもらいたい旨を伝えると技術的に1階から3階まで形状を当してもらわないと施工できないと言われ、3フロアーの面積が増えました。
その後、見積金額が200万程増えた為に見積書を穴が開く程、確認しました。
無いサッシの金額、面積の間違い、間仕切る為のドアがないからと「サッシ追加」と記載(1部屋2サッシまでは標準価格とのこと)で増額、標準品の予定だった洗面化粧台がいつの間にか追加料金を付けられる。
何度言っても設計図、修正してくださいが直ってこないまま、前回、建築申請を提出したことも判明しました。
そして、私たちは工期も伸び、土地の金利も発生し賃貸の借りる機関も伸び、痛みを伴ったのは我々だけとなりました。
時間は取り戻せないので悔やんでも仕方ないのですが、ハウスメーカーを変更、もしくは、もう土地を売る、どちらかかと悩んでいます。
どちらも痛みは伴いますので悲しいですがどうしてよいかわかりません。
どの選択が一番ベストでしょうか?
もしアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。