建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地の日当たりについて

日当たりについて助力をお願いしたくと思います。
西道路、間口9.8m、奥行き12m 37.8坪、建蔽率40%容積80%
西の道路幅6m挟んで団地(5階建て)
南側は二階建て一戸建て(およそ築30年以上ほど)
東側は現在駐車場ですが恐らく隣も同じ売主なので土地売って一戸建てが建てられるかも
北側は公園(遊具なし)(第一種中高層住居専用地域)道路挟んで団地(3階建て)

4人家族想定(現在3人)で2階建て希望、 3LDK+書斎スペース希望
1階リビングで日当たりを気にしているのですがどうでしょうか?
よく南側4メートルで吹き抜けにすれば可能というお話しがあるのですが
その場合、希望する間取り(3LDK(シュークロ、WIC、パントリー希望)+書斎スペース)はやはり厳しいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

専門家の回答

7件

2022年 6月17日
西側に開口を設けるなど日当たりは計画次第で、解決できると思います。

ご希望の土地でこの建蔽率ですと、実質書斎入れて4LDKは相当厳しいと思います。
一部屋一部屋がものすごく小さくなりそうですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 6月17日
はじめまして。
どのようにプランニングするかは設計士の仕事で、
どうしたいかをしっかり設計士にお伝えしましょう!
要望、夢、暮らし方、5年後10年後の姿を全て伝え
その上でどのようなプランが出てくるかをみてください。
そして、しっかりプラニングの内容をお聞きし、
できること、できないことを理解していきながら、
楽しいプラニングのやりとりにしていってください。
その時間が一番大事ですから。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 6月17日
首都圏で日当たり確保するならトップライト付けるか100坪ぐらいの土地購入するかです。大概は100坪所有できていません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 6月17日
2階建で吹き抜けを入れてご希望の間取りは難しいかもしれないですね。
2階建ですと30坪ほどがマックスなので、個室数が多い分、リビングダイニングがだいぶ小さくなるでしょう。

日当たりだけでしたら、天窓を設けるなど検討によってはいろいろできるように思いますし、3階建も検討されても良いかもしれません。(3階建ですと南側の建物より高くなるかと)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジューハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
https://www.facebook.com/ijuhouse
https://www.instagram.com/ijuhouse/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2022年 6月17日
2階をリビングにすれば、いろいろな問題が解決しそうですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 6月17日
陽当たり問題をプランと敷地周辺の位置関係を無しで議論するのは、あまり意味がありません。

南隣によっぽど大きな建物がない限り、どんな狭い敷地でも、春分から秋分までの間は、トップライトさえあれば、太陽の光は部屋に到達します。

それよりも敷地の規模から、延べ床面積が28~30坪にしかならないことが、ご希望の条件を満たすかどうかを、考えるほうが先のような気がします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 6月18日
しゅん様
能地一級建築士事務所『無料間取り診断室』です
神奈川40/80制限厳しいですね、たぶんいい土地なんでしょうね
北側に第一種中高層住居専用地域とありますが40/80でそれはないですよねしゅん様の敷地は第一種低層住居専用地域ではと言う前提でお答えします間違っていたら聞かなかった事にしてください。m(__)m
第一種低層住居専用地域だと北側斜線制限or神奈川も一部あったと思いますが高度指定があります、何が言いたいかと言うと、当然自敷地においても北側の高さ制限がかかりますが、南側の敷地の建物の北側が低くなっているという事です。という事は2階部分で日照を確保することはたやすいという事になります。例えば南隣地境界線上では南側建物は5000mmにしなければいけません、通常2階建ては6000mmくらいあるのでその差は1000mm太陽の角度を考えると結構南ギリに建てても2階には部分的に太陽の光は入ってくる計算になります。自敷地の用途地域をご確認ください。
というのが日当たりの話です。間取りの話は40/80←これは効率的にたてるなら総2階だよと言ってます、建蔽率が50とかだと吹き抜けで削った床面積が別の場所で生きるのですが・・・という事ですね、とは言え吹き抜けには2タイプあると思います☆空間を豊かにする物、☆ただただ2階から太陽の光を1階に供給する物、極端に書きましたがプラン次第でお気に召す計画ができるのかと思います。
この敷地制約条件、お客様のご要望でどんな計画をご提案するか、設計士の腕の見せ所だと思います。こんなに書いて第一種中高層住居専用地域だったら笑えますね(笑)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「土地の日当たりについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら