建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て断熱・気密

回答 

6件

役にたった回答 

6件

エアコンの台数について

先日はご回答ありがとうございました。
当方、6地域で機密断熱の高い、快適な家づくりをしたいと考えています。

高断熱高気密を謳う住宅で、エアコンが一台で良い、というA工務店と、部屋ごとに必要、というB工務店があります。

UA値、C値にそれほど差がない場合、エアコンの必要台数の違いは一体なんでしょうか?

B工務店によると、「A工務店は、ダクトで全館空調しているだけ。ダクトにカビが湧いたり、掃除も大変だから、うちは各部屋にエアコンをつける。日射の計算もしているから大丈夫。」

一方、A工務店は「各部屋にエアコンが必要なのは、機密断熱ができてない証拠。住んでみたら寒くて大変。ちなみにうちは日射計算は苦手」とのことです。

皆様のご意見を頂ければと思います。

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 8日
詳しくは他の方々からも寄せられると思いますが、その考えはどちらも間違いの可能性がありますね。そもそも両工務店のいう設備になってしまう間取り空間しか両工務店も提案できないからでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 8日
はじめまして。設計事務所を主宰しているものです。
先ずは、考え方の整理が必要だと感じました。
UA値は断熱性能に対しての外皮面積で割った家全体の断熱性能数値、C値は気密性能です。
これは省エネ計算すると得られる数値です。しかし、家には建つ方角や配置する部屋のプランニングがとても大切です。UA値がいくら良くてもその様なプランニングが出来ない設計ですと意味がないという事です。
これらをパッシブ設計といいます。日射計算はその一つです。
順序としては、先ずは気密性能を上げて、その上で断熱性能も向上させ、その両方が大切です。今では付加断熱設計が出来る工務店や設計事務所も複数出てきました。
パッシブ設計をする事で全館空調を使わなくてもエアコン1、2台で部屋全体を快適に過ごせるように設計が可能となります。
全館空調は予算に余裕があるとおすすめしますが、(お手入れは何の機械もそうですが、きちんと掃除しなければ効きは悪くなってしまいます。)300万円ほどかかりますよね。全体のコストを考えて検討されてはいかがでしょうか。
考え方としては以上の順位で設計していきます。
要するに少ない電力で快適にすごせれば良いというシンプルな事なのです。

それらを検討できる設計者の方がこびさんには向いていると思われます。

https://builders.homeskun.jp/

こちらは木造住宅で専用ソフトを使いこなし、パッシブ設計を行っている業者リストです。あとはYOUtubeで松尾設計さんの動画などでパッシブ設計のお話しを勉強できる事でしょう。私は関東圏ですので、良い設計者に巡り合える事を願います。
参考にしてみて下さい。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 8日
UA値、C値がたいして変わらないのであれば、覚悟の問題だと思いますよ。友人の建築家は、A社と同じく、ダクトでつないでエアコン1台で問題なくやっているそうです。
私はチキンなので、そのような希望がある場合は、上と下に一台づつつけて、階段室とかでつないで、夏は上、冬は下をつけてもらって1台運用にしてますね。そのうえ、各部屋にエアコンの電源と、外壁貫通の位置は確保しております。
家族の好みの温度設定が違うとかで、個別に使いたい等運用上の問題もありますから、その点も考慮して検討した方が良いでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 8日
気密性は永遠に保持されるものではありません。すぐに劣化しそれほど価値がありません。もくぞう乾式隙間だらけのものに頼り投資価値はありません。業界の思惑に染まっているだけで価値はありません。そんなもの最初だけの話で無意味です。湿式RC切り替えるべきです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 8日
エアコン一つは全館空調、各室に使うのは局所空調です。

エアコンの効きという意味では台数が問題ではなくそれぞれの能力値に関心を持つ必要あり、気密性を意識するのでしたら全館空調も可能になりますが、スペースやコストも影響してきます。
全館空調は常にエアコンをつけておかないといけないですし、各室で温度調整もできません。風量調整により温度をアナログに調整することになります。
局所空調は各室で調整
できますので、生活スタイルやご予算から決定されてはいかがでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2022年 7月 8日
快適な家って何でしょう?

気密性と断熱性が高ければ快適であるとは限りません。やはりその地域の気候や環境に根差した家で、素材がマッチした家であることが、快適である重要な要素だと思います。

滋賀県でも北と南では環境も違ってきますが、要はその環境にマッチしているかどうかが重要です。それと住む人の感性も大事です。何をもって快適と感じる感性なのか?

最近、高気密高断熱であることが最大目標のように言われることが多いですが、イメージとしては、ちょっと極端に言いますが、布団で包んだ金魚鉢にハツカネズミを飼うような状態をイメージしてください。すぐ中が臭くなりそうなイメージですよね。

家に住む人間も同じく、室内環境を汚す最大の元凶です。高気密の家に住む人間は、その室内環境を汚します。ですから機械で換気や熱交換をする必要が生じます。その分エネルギーも消費します。それが快適な家なのかどうか、じっくり考えてみる必要があると思います。

https://www.instagram.com/tectstudio/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「エアコンの台数について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら