新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
土地の建築事例、Q&A
地盤改良工事の費用
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
土地の質問
地盤改良工事の費用
家づくり相談
2022年12月 2日
新築戸建て
土地
回答
2件
役にたった回答
2件
地盤改良工事の費用
yamaさん
大阪府
RES-P工法という方法で地盤改良をすることになりました。4.5mの鋼管杭を91本打つそうです。その費用に税込みで130万かかることになりました。
その金額は妥当なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。。
専門家の回答
2件
クサノユカリ建築設計室
相談者が役に立った
2022年12月 2日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。
鋼管杭は地盤改良の中でも比較的コストが高くなる工法てす。
また、敷地が狭い道路に面していると運搬費用も割高になりますので、驚くほど高くないのではないかと思います。
コストを下げられる可能性として、地盤改良の再検討があります。
検討することで、杭の本数を減らしたり、違う工法で施工できることもありますので、一度、地盤改良のセカンドオピニオンで調べてみてください。
ご参考になれば幸いです。
クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
相談者が役に立った
2022年12月 2日
鋼管杭なら悪くない選択です。本数から言って単管でしょう。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「地盤改良工事の費用」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
土地
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て 土地
回答
1件
回答受付中
2023年1月28日
New
道下物件の土地にスロープで駐車場2台分
土地を検討しています。 道路の擁壁1.3mで土地が道路より低い場合、 階段を潰して駐車場2台分をスロープで作れるでしょうか❓ 家屋 30坪 1階20坪 2階10坪 庭 10坪以上 ...
新築戸建て 土地
回答
1件
回答受付中
2023年1月28日
New
道下物件にスロープで駐車場2台できるか
土地を検討しています。 道路の擁壁1.3mで土地が道路より低い場合、駐車場2台分をスロープで作れるでしょうか❓ 家屋 30坪 1階20坪 2階10坪 庭 10坪以上 を予定しています...
新築戸建て 土地
回答
4件
回答受付中
2023年1月21日
田んぼに道路より30cm〜盛土したいが道路面より高く、住宅建...
お世話になります。 田んぼに道路よりも30cm〜50cm程度盛土したいのですが、高さが道路よりも高いことで住宅建設時に何か問題発生しますか? また、盛土は土留めをせずに1反全てに盛土しまして、...
新築戸建て 土地 平屋
回答
7件
役にたった回答
5件
回答受付中
2023年1月19日
建ぺい率を超える設計での契約による契約解除
お世話になっております。 某ハウスメーカーで請負契約をしているものです。 契約解除でのご相談をしたく、質問させていただきました。 結論から言いますと、契約時の設計が建ぺい率に引っかかってしま...
新築戸建て 土地
回答
7件
2023年1月14日
土地購入相談(区画)
以前、こちらで擁壁についてご相談させていただいたものです。その際はご回答いただきましてありがとうございました。 その分譲地について、前向きに検討を進めており区画で迷っています。候補は4区画と6区...
新築戸建て 土地
回答
6件
2023年1月14日
土地の接道について
初めまして。 アドバイスおねがいします。 土地探して半年ですが、 今までで1番好条件なのですが ちょっと気になる所があります。 100坪 接道2.2mです。 車はエスクァイアとス...
新築戸建て 断熱・気密 土地 ペットと暮らす
回答
15件
2023年1月11日
現在の戸建を売却し、建替え予定。気に入った土地が建築条件付に...
現在奈良県で持ち家の平屋に住んでいます。35年ローンでまだ住んで3年目です。子どもがいない予定で犬猫と住む為の家を建てましたが、子どもが2人生まれた事と、夫が完全在宅勤務になり部屋が全く足りなくなった...
新築戸建て 土地
回答
5件
2023年1月11日
土地購入相談(追加、写真添付)
一つ前の質問の追加です。 写真を添付し忘れてましたので添付します。 元々、坂道沿いにあった畑を造成した分譲地です。ハザードマップでは、液状化リスクがやや高い、浸水リスクが最大3メートルのエリア...
新築戸建て 土地
回答
4件
2023年1月10日
土地購入相談(傾斜地、擁壁について)
購入を検討している土地があるのですが、坂道沿いの土地である為、購入希望地の裏側の土地が高くなっています。 裏側の擁壁がコンクリートブロックで作られているのですが強度等は問題ないでしょうか?売主に確認...
新築戸建て 土地
回答
3件
役にたった回答
3件
2022年12月23日
土砂災害警戒区域に隣接した土地における住宅建築に関して
青森県の南部町において土地の購入を考えており、 将来的には住宅を建てたいと考えております。 購入を考えている土地が、 土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)と 土砂災害警戒区域(イエロー...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
3
1つの土地に2建建てれる?
4
ビルトインガレージを延床面積へ算入する方法につきまして
5
1階の床全てを土間にしたい。方法とデメリットを教えてください。
6
オール樹脂サッシからアルミ樹脂複合サッシへ変更について
7
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
8
ダウンライトを使わない照明計画
9
2階建テナント、1000万〜1200万程で建築不可能でしょうか?
10
予算2300万で床面積32〜35坪の平屋は可能ですか?
土地Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
3
1つの土地に2建建てれる?
4
敷地内に2棟
5
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
6
見積もり金額の大幅な相違について
7
駐車場2台の2階建住宅は何坪必要ですか?
8
水道引き込みについて(一敷地に2本引きたい)
9
コンクリートブロックでの土留めはOK!?
10
田んぼ造成後直ぐの地盤について
総合Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
3
通路橋にかかる概算費用
4
1つの土地に2建建てれる?
5
ビルトインガレージを延床面積へ算入する方...
6
建坪 14坪 の小さなカフェの建設を計画...
7
1階の床全てを土間にしたい。方法とデメリ...
8
敷地内に2棟
9
オール樹脂サッシからアルミ樹脂複合サッシ...
10
2階建テナント、1000万〜1200万程...
新着Q&A
道下物件の土地にスロープで駐車場2台分
道下物件にスロープで駐車場2台できるか
コンクリート擁壁のある2階建ての家に2階...
デイサービス新築
擁壁について(購入予定)
太陽光発電について
まずは2世帯、将来賃貸
3世帯住宅について
田んぼに道路より30cm〜盛土したいが道...
破風板、軒天の素材について