建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て二世帯・三世帯

回答 

8件

役にたった回答 

4件

土地の購入前に。

203.52 m2の土地を購入し、二世帯住宅を建築したいと考えています。
建ぺい率 60%
容積率150%
刚 私道負担• 2.09m2、西3.6m幅(接道幅11.1m)
可用途地域 1 種低層
の土地です。

各世帯150平米の延床面積を確保することは可能でしょうか?

専門家の回答

8件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月 5日
計算上は可能です。
一階と二階の半分で1世帯、
二階の半分と三階で1世帯という感じでしょうか。
3階が建築できるかは敷地の確認が必要です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月 5日
1種低層住居専用地域では基本的に二階建までしか建てられません。
準耐火構造として建蔽率10%割増、総二階だてで70%×2で140%が最大容積になります。
ここから建築可能最大面積を計算すると、203m2×1.4=284.2m.2、ですので1世帯150m2は建築できません。予算があれば、地下室の容積緩和を利用して最大426m2まで建築できます。

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月 5日
ヒロセ様

東京大田区のアトリエ スピノザの井東と申します。
準耐火構造とし、1階と2階で140平米×2=280平米
一部3階にして述べ面積300平米とすることは可能です。
1種低層は高度斜線が厳しいですが、敷地が広いので、斜線を避けた南側に20平米程の3階を作る事は可能と思います。

HP等ご覧いただき、私達の建築に興味を持って頂けましたら
お声懸け頂きたく存じます。
また、1月7日、8日、9日に大田区南千束の住宅建築の内覧会を行いますので宜しかったらご参加ください。
https://www.instagram.com/ito.chikara/

それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒146-0082 東京都太田区 池上6-10-6-302
*****
*****er-spinoza.com

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
(HPのCONTCTの頁からメール送信できます)
↓ 大東の家。さいたま市の二世帯住宅。ロの字型のコートハウスで中庭が両世帯を繋ぎます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/402691/

↓ 関町北の家、完全分離でありながらも気配を感じ合える、二世帯住宅
https://allabout.co.jp/gm/gc/466484/

↓ 戸手本町の家 (川崎の二世帯住宅リフォーム)
  辰巳琢郎の家物語 と言う番組で紹介されました。私も最後の方にちょっとだけ出演。
https://www.youtube.com/watch?v=ObOSVXCdmoI


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 1月 5日
日影規制や高度地区規制があると思われますので微妙な感じがします。
宜しければ敷地資料をお送りください。
検討致します。
(株)青海建築研究所 せいがい
URL http://arcseigai.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月 5日
一種低層でも地形と方位次第で3階の可能性はあります。作図検証は必要です。08036958873に気が向く様でしたどうぞ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 1月 5日
接道幅11.1mというのは、接道長さということでよろしいでしょうか?
そうであれば、203.52m2/11.1m=18.3mなので、南北11.1mx東西18.3mとなり、奥行きのある東西に長い敷地ということになりますでしょうか?
東西に長い建物の日影は、不利になり、3階を作るとなると日影はNGの可能性が高いです
所在地は東京でしょうか?東京の1 種低層であれば、ほぼ第1種高度地区となり、目一杯建てるとなると、2階の北側の天井高が低くならざるを得ません。半地下の居室を作って、地下室緩和の要件を満たせば、300m2は可能かもしれません。
駐車場は必要でしょうか?2台分必要となると、各世帯の面積を確保するのは難しいのではないかと思います。
ご質問等あれば、お気軽にお声がけください。宅地建物取引士でもあるので、物件紹介やセカンドオピニオンも可能です

—————————————————————————
横山武志(一級建築士・宅地建物取引士)
横山武志建築設計事務所
*****h.net
https://www.ykarch.net
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2023年 1月 6日
高田馬場で、高品質で高利回りの賃貸併用住宅・2世帯住宅等を
多くせっけいしているマックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。
お考えの規模は、十分可能です。
更に、賃貸を附置させて、返済に充当することも可能です。

弊社で特許を取得したAI型併用住宅であれば、老後も安心です。
参考にしてください。
AI型併用住宅:https://heiyoujutaku.apart-toushi.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 1月 7日
ヒロセさん
はじめまして、日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かした個性的な建築を数多く手掛けております。非常に興味深いプロジェクトですね。

ご要望の面積は数字上可能です。ただし、北側がどこになるのかが大事です。
東京にしては敷地は広いので、やりようはあると思いますよ。
コストは、木造でも100万円/坪程度は覚悟した方が良いと思います。

敷地の個性や環境などを活かした建築は得意です。SuMiKaプロフィールから手掛けた建築の事例に興味をもって頂きましたら、遠慮なくお気軽にご相談下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「土地の購入前に。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら