建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

縦すべり窓の開き勝手

二連の縦すべり窓の開き勝手が、当初はウィンドウキャッチャーのようにハの字のように開く予定でしたが、工務店から急に、

第一種換気なので、「窓を開けて自然風を取り入れる」という考えは「矛盾」してしまう。お家全体の空気の循環の為に窓を設けるのではなく、「敢えて」汚れた自然風を取り入れないようにし、さらにお好みのデザインスタイルである、「洋館」をイメージした為、内側から両開きになるような「デザイン」にした。
と連絡が来て困惑しております。

私の疑問は、
1)第一種換気でも窓で通気する時はあり、その際は効果的な換気が出来るように、ハの字のウインドウキャッチャーの開き勝手の方が良いのではないか?
2)添付した図面のような「内側から両開き」になる開き勝手にはメリットがあるのか?
3)輸入住宅風の外観ではありますが、海外の住宅の縦すべり窓の開き勝手は、添付図面のような内側から両開きになるのが、通常なのか?

どなたかご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
  • 縦すべり窓の開き勝手

専門家の回答

8件

2023年 4月 5日
工務店から急にデザイン変更の連絡…ということですね。現在どの段階なのでしょうか。
設計中の話であってほしいと思いますが…。

・両開き、ハの字型どちらが通風に有利かは方位、季節風の方向、周辺状況、家の中での窓の位置等々によって異なります。一概にハの字が良いとも言えません。
例えば風が正面から吹いてくるような立地なら両開きの方が風量は大きくなります。逆に壁面に沿って風が入り込んでくる立地ならハの字の方が風を取り込めます。
・輸入住宅風の外観では、縦辷り窓を両開き勝手で取付けるのが一般的かと問われたら、そうでもないと思います。が、両開きと逆勝手のハの字に取り付けるのはもっと一般的ではないので、実際にはそちらの方が違和感はありそうだな、と個人的には思います。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 4月 6日
どっちだって良いと思いますが、そんなことより、自分で良いと思う開き勝手に
してくれと言うだけで終わりの話じゃないですか?

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 4月 6日
気になったので回答します。
石橋優介建築設計事務所の石橋と申します。

環境工学的な観点から、回答します。
<第一種換気なので、「窓を開けて自然風を取り入れる」という考えは「矛盾」してしまう。お家全体の空気の循環の為に窓を設けるのではなく、「敢えて」汚れた自然風を取り入れないようにし、さらにお好みのデザインスタイルである、「洋館」をイメージした為、内側から両開きになるような「デザイン」にした。

⇒合理的な説明ではないと判断します。
第一種換気は、窓を閉めた状態「でも」、給気量(SA)と排気量(EA)の関係が成立し、室内空気が新鮮である換気方法なので、別に自然換気をしても問題ないと思いますよ。

第一種換気の建物の方が、高密度の施設ではありますが、
「敢えて」汚れた自然空気を入れないのは、建築士の説明としては変だと思います。
屋外の空気は基本新鮮で、前面が交通量が極端に多い道路や排気ガスを排出する飲食店や工場以外ではそこまでナーバスになる必要はないと思いますし、窓の位置を工夫すれば換気はできます。

前記の皆様がお書きになっているように、窓の開き勝手は給気にそこまで影響はないため(エアキャッチ窓などありますが)、ご自身の望まれる形でいいと思いますよ。
常に通風がある状態にしたいのであれば、南北や東西方向に窓をつけて、風の通り道をつくればいいだけですし。
立地や環境を踏まえて、窓の形状や意匠を決めるべきだとは思います。
当該建築士の「敢えて」がとても気になりましたので、書き込みました。



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 4月 6日
理由に納得がいかないのであれば、納得できないと言ってみたらいかがでしょうか。
すでに工事後なのであれば、間違ってつけちゃったのでやり直さないで済むように言い訳してるんじゃないですか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 4月 6日
洋館のイメージなので、ということですが、両開きに両開き雨戸をつける、などでなければ、吊元が変わっても大差ないと思います。
どちら向きの窓か不明ですが、エアコン入れなくても風があればしのげる季節のいい時期ってあります。吊元を反対にすれば、壁に平行に吹く風も取り込むことはできます。
特に、この面以外に窓が取れない部屋の場合は有効でしょう。
地域や周辺の建物により季節のいいときに吹く方向は決まってきますので(卓越風)それによって考えられるといいと思います。
参照(お住まいの地域クリックでデータが見られます)
http://www.jjj-design.org/jjj/jjj-kishoudata.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 4月 7日
工務店の提案理由は完全に間違っています。
幹線道路沿いや工場地帯でなければ最も空気が汚れているのは家の中です。一般的に最も効果的な換気方法は「窓換気」ですよ。窓を閉めて機械換気する冬季は窓を閉めておけばいいだけの話。
ハの字ウィンドキャッチャー窓は様々な方向からの風を引き込むことができるので有効です。添付図とは逆、両窓の中央を吊元にした開き勝手にすべきです。
ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ECショップサイト
https://kanlabono.com/products/
事務所ホームページ
HP : https://kanlabono.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
横浜市中区海岸通4-22-302
ーーーーーーーーーーーーーーーー
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 4月 8日
能地一級建築士事務所『無料間取り診断室』です。
まるこ様内容みました、勝手に窓かえてんじゃねぇよ問題ですね
困惑しますね、まず契約事なので本来いくらでどんな家をいつまでに建てる契約ですよねその中の約束の図面、仕様書を勝手に変更するのはいかんですね、当然値段も違うでしょうし、断熱性能もかわるかもですね
まずは上記が納得出来るなら今の窓ってどうなの?となります
1)図面のような窓が左右別々に可動するなら基本は同じではないでしょうか更に確認が必要なのは可動域のなかでお好みの位置でしっかり固定出来るか?図面ではわかりずらいですが左右別々に可動し全開放ずるまでの可動域を考えると風の向きに対しどちらでも同じになります、風が入ってくる位置がかわるので部屋を通り抜ける風の位置が変わります確認しましょう
2)メリットは全開放した時室内から外を見た時の開放感位でしょうか真ん中に何もなくなる、網戸を全開放する事もあまりないでしょうからあんまりかなぁ~
3)すいませんわかりません
ご参考にしてください、よろしくお願いします
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「縦すべり窓の開き勝手」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら