建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

建ぺい率40%、容積率80%で二世帯住宅

初めて質問させていただきます。
同じような内容があったら申し訳ありません。
主人の実家を建て替えて二世帯住宅を建
てたいと考えています。
条件は土地50坪で建ぺい率40%、容積率80%、第一種低層です。
この条件で完全分離の二世帯住宅は厳しいでしょうか?
土地は広いのに条件が悪くてがっかりしています。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

2011年 8月27日
yama様
はじめまして、石井 浩と申します。

普通に建てようとすると、容積率80%ですから、延べ床面積40坪までしか建てられないことになります。
もっと床面積を増やしたいと思えば、地下を利用すれば可能です。
建築基準法で「住宅の用途に供する部分の床面積の合計の1/3を限度として、地下室部分は容積率対象の延べ面積に算入しない。」となっていますので、最大、地下室20坪までは可能です。そうすると延べ面積60坪までは建てられます。地下を含めた延べ面積が60坪として、その1/3は20坪ですから。

地下といってもまるまる地中に埋まっている必要はありません。地下となる階の天井高の1/3以上が地面より下になっていれば、地階とみなされます。つまり、天井高が2.4mとすれば、その1/3の80cm。地階の床が地面より80cm以上低ければよいということになります。
ただ地階を作ると設備関係(トイレなどを設置すると排水のポンプアップが必要になる場合がある)や防水(地中の水が浸みこまないようにする)等の検討が必要になります。

一方で用途地域が第一種低層ということは、10mという絶対高さ制限や、北側斜線制限がありますので、注意が必要です。

計画される場合には、工務店よりは設計事務所に相談される方が、デメリットをうまくプラス転換するアイデアを出してくれると思いますので、お勧めします。

簡単ですが、少しでもお役にたてれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年08月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

地下という手があるのですね!
上手く活用すれば広さもカバーできそうですね。
ありがとうございました!

2011年 8月28日
京都市のデザインファースト一級建築士事務所といいます。
どの程度の二世帯住宅をご希望かわかりませんが、例えば家族船員が集まる、水廻りLDKを共有する事でプライベートな空間をきっちり確保するなど考え方は様々です。80%の容積で床面積延べ40坪まで可能かと思われますので十分に対応可能かと。一度設計事務所などでプラン作成してもらわれてみればいかがでしょうか?設計者により考え方も様々ですので、質問者様にとってよいプランが出来ると思いますよ。

ご選考までに一度ご覧になってみて下さい、LDKを共有とした二世帯住宅プランもございますので。

HP http://design-1st.jp/
HP http://design-1st.jp/HP/top/indextest.html
http://design-1st.jp/HP/1000/1000man.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

実際に可能と聞き安心しました。
早めにプランをご相談したいと思います。ありがとうございました。

2011年 8月29日
yamaさんはじめまして!
お話の条件では、土地50坪で、建蔽率からだと、20坪の建坪。そして、容積率からだと、40坪の延べ床面積。というと、単純に、2階建て。少し物足りなさもあるのですが、50坪以上の2世帯も広すぎる問題もあるかと思います。問題というのは、月日が経つ事によるご家族の構成変化と言う意味です。その場合、あんまり広いのは大変だと思います。先々の計画を想定し、40坪でまとめていければ、良い2世帯になるかと思います。
小屋裏等、面積を軽減できるものを利用し、40坪以上の満足を得られるプランができると思います。
工夫で、損を取り返しましょう!

http://officeu.web.fc2.com/UAO/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

今だけではなく先の生活をみて計画するんですね!
参考になりました!
よく話し合ってみます!

2011年 8月31日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 元気な親世帯との完全分離の二世帯住宅ですと、40坪はちょっと狭いですね。但し、小屋裏10坪を含めて、50坪ですと良いプランも出来るのではないでしょうか。または、場合によって一部半地下というプランも考えられますね。
 参考に中野の住宅密集地で設計した完全分離二世帯住宅の例を添付します。ここはまだまだ若い親世帯なので、27坪、27坪の計54坪の広さです。これはお互いに充分な広さですので、50坪でも充分な広さではないかと思います。
 ここは見学も出来ますし、今秋に見学会も企画しています。興味がおありでしたらメールください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月31日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

小屋裏というのがあるのですね?
初心者のためなにも知らずすみません。
みなさまに二世帯住宅も可能とおっしゃっていただいて
安心しました。
小屋裏調べてみます。

2011年 9月 1日
yamaさん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬ともうします。

50坪であれば、完全分離の二世帯住宅は十分可能ですよ。

地下緩和適用を利用すれば、延べ面積約60坪まで可能です。

地下といっても、半地下程度で問題ありません。
採光・換気も十分取れますし、夏涼しく冬暖かい住まいが出来
ますよ。

しかし、半地下といっても、水密・気密の施工には、十分注意
してください。カビの発生源となり、生活できない状況になり
ますので、設計及び施工には、十分注意する必要があります。

やはり、完全防水の地下室がお勧めですね。

写真は、完全防水の半地下スキップフロアーの家
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年09月06日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

やはり、地下を有効活用することが大事なんてすね!
参考になりました。
地下をつくる際には防水が必要とのこと、参考になりました。

2011年 9月25日
はじめまして、私は風致地区での設計が多いのですが、
ほとんどが建ぺい率40%、容積率80%です。
経験上、コストなどを考えると地下0.5階、地上2.5階がベストだと思います。それと建ぺい率や容積率に含まれないデッキなど作って空間の広がりを作れれば、豊かな家になると思いますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「建ぺい率40%、容積率80%で二世帯住宅」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら