新築住宅の冬型結露・夏型結露対策を考えるにあたって、自分で結露計算しています。
(ハウスメーカーが結露計算していないため)
実際に近い結果を知りたいため、ビニールクロスや外壁材も計算にいれて考えるべきなのでしょうか?
下記の内容で計算したところ、外壁材をいれるのといれないのとで冬型の結露判定にかなりの差がありました。(外壁材を入れるとハ断熱材から通気層まで結露判定、入れないとセーフ)
6地域 群馬前橋
窯業系サイディング18mm
通気層
透湿防水シート
ハイベストウッド9mm
フォームライトSL100 80mm
石膏ボード
ビニールクロス
結露してしまうなら防湿層として気密シートを入れようかと思ってるのですが、そうすると断熱材の夏型結露の判定が出てしまいます…。
ちなみに可変透湿気密シートは使えません。
計算によって気密シート入れるか入れないかの判断材料にしたいので、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
(ハウスメーカーが結露計算していないため)
実際に近い結果を知りたいため、ビニールクロスや外壁材も計算にいれて考えるべきなのでしょうか?
下記の内容で計算したところ、外壁材をいれるのといれないのとで冬型の結露判定にかなりの差がありました。(外壁材を入れるとハ断熱材から通気層まで結露判定、入れないとセーフ)
6地域 群馬前橋
窯業系サイディング18mm
通気層
透湿防水シート
ハイベストウッド9mm
フォームライトSL100 80mm
石膏ボード
ビニールクロス
結露してしまうなら防湿層として気密シートを入れようかと思ってるのですが、そうすると断熱材の夏型結露の判定が出てしまいます…。
ちなみに可変透湿気密シートは使えません。
計算によって気密シート入れるか入れないかの判断材料にしたいので、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。