建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

結露計算の際に外壁材なども計算にいれるべきかどうか

新築住宅の冬型結露・夏型結露対策を考えるにあたって、自分で結露計算しています。
(ハウスメーカーが結露計算していないため)

実際に近い結果を知りたいため、ビニールクロスや外壁材も計算にいれて考えるべきなのでしょうか?

下記の内容で計算したところ、外壁材をいれるのといれないのとで冬型の結露判定にかなりの差がありました。(外壁材を入れるとハ断熱材から通気層まで結露判定、入れないとセーフ)

6地域 群馬前橋
窯業系サイディング18mm
通気層
透湿防水シート
ハイベストウッド9mm
フォームライトSL100 80mm
石膏ボード
ビニールクロス

結露してしまうなら防湿層として気密シートを入れようかと思ってるのですが、そうすると断熱材の夏型結露の判定が出てしまいます…。
ちなみに可変透湿気密シートは使えません。

計算によって気密シート入れるか入れないかの判断材料にしたいので、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

専門家の回答

3件

2023年 5月 3日
通気層あるなら入れない、通気層無しなら入れる。
通気層あるのに外壁材を計算に入れても意味ありません。
外気温と内気温の設定は分かりますか?
正確な診断必要ならお金払って専門家に依頼しましょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 5月 3日
結露計算は通気層までの要素を算入します。
通気層がなければ外壁材も含めますが、通気層ありのようですので、外壁材は計算には含めません。

ご参考になれば幸いです。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 5月 7日
広島のTAo一級建築士事務所です。
通気層は外気とみなすため、通気層より外気側については入力せず計算を行います。
また、群馬県前橋の「内部結露計算用の最寒月の平均気温」は3.1℃、「表面結露計算用の最寒月の日最低気温の平年値」は-0.7℃で計算を行いますが、その設定は問題ないでしょうか?
それとビニルクロスも一般的には結露計算に含めません。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「結露計算の際に外壁材なども計算にいれるべきかどうか」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら