建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てローコスト住宅

回答 

6件

役にたった回答 

6件

テレビの位置

34坪の新築を建築する予定ですが、テレビの配置をどこにしようか迷っています。現在は北側の壁に壁掛けして南側にソファを置く予定です。
ただそうなると壁に向かってテレビを見る事になり、せっかくなら窓に向かって座った方が開放感があるのかなと思います。ですが南側ですと逆光やテレビが見えづらくなるのが心配です。どこに配置するのがベストでしょうか。
南側の窓ですが、キッチンの正面に掃き出し窓、テレビの正面に腰高窓、隣の洋室に腰高窓の予定ですがサイズ変更は可能です。
  • テレビの位置

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 7日
これは左側の洋室5帖との「間仕切り壁」が無いのが悪いですよ。
こんなに、だだっぴろい間の抜けた空間もどうかなと思いますし。
ここに壁を作ってTVを置けば一瞬で解決じゃないですか?

それからLDKの出入り口を階段の真正面か、そこから右へ3尺行った
ところに付けるべきですよ。丁度TVを掛けるとかって計画ですね。
あの、TVを壁に掛けるって方が増えましたけど、正直、全くおススメ
しないですね。TVって他にも周辺機器が多いですし、なんかそこまでして
TV、見ますか?って感が出て侘しくないですか?このネットの時代に。

URBAN GEAR 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 7日
リビングの窓は洋室側に910移動して、ダイニングの窓との間にできる壁の前にTV台を置くのが良いと思います。リビングの窓も掃き出しの方がよいでしょう。ソファーを置くなら、北西の壁にL型ソファーを置けばよいと思います。こうすれば、リビングからも、キッチンからもテレビが見れますよ。壁が大きくなるから、逆光で見えにくいことは無いと思います。

あと、キッチン横の廊下からLDKに入る引き戸は、半分しか使わないとしても、引き違い戸を入れておいた方がよいと思います。今のままでは、長い家具や、大きな電化製品が入らない可能性があります。庭からの掃き出し窓があるから今のままでいいかもしれませんが、念のためです。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 7日
リビングとダイニングの間にチェストみたいな家具おいて向きを自由2変えてみれば良さそうです。どっちらにしろ無線だ置き場はフリーになるでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 7日
他の方と重複しているかもしれませんが、
ダイニングとリビングスペースの間にTVを置けば双方から見れますし、
窓が近くにあるので開放的なのではと思います。

出入りは遠めですがソファを置くにはちょうどよさそうですね。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 7日
yoshiさん

熱心に検討されてるのですね。
お疲れ様です。

>せっかくなら窓に向かって座った方が開放感があるのかなと思います。
そうですね、私も、外壁側に置く事をお勧めします。
廊下側の壁ですと、テレビを見ない時は、壁を見て寛ぐことになります。
外の景色を見ながらゆっくりしたいところです。

あと、図面から読み取れないのは、リビング左の洋室の使い方です。
ゲストルームなのでしょうか‥?
普段はリビングと一体化で使用する様にも見えます。
もしそうであるなら、尚更外壁側にテレビ設置かと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2023年 6月 8日
質問の回答とは少しずれるかもしれませんが、キッチンが暗くなりそうです。キッチンの対面の向きを西を向く形にして腰の部分にテレビを置きたいと考えます。家族がテレビに向かって座り家事をする方もリビングのほうを見るのでコミュニケーションが取れそうですね。キッチンは調理スペースと保管スペースが必要ですので、保管側は陽が差し込まない方へ、ただ、こちらのプランですと耐力壁の配置がわかりませんが、スペースの取り方に無駄が多いように感じます。洋室の収納の大きさと位置がここでなければいけないのか?部屋はなるべく出っ張りを無くすプランのほうが使いやすいです。いずれにしても後々テレビが必要でなくなる時も来るかもしれませんし、そこでなければならないような配線やルートにしない方が良いです。あとで例えばLANを家中に回したいとかということも出てきますので、壁内に通す配線用のパイプは太めに設定するのが得策です。意外と後工事で配線できない時も出てきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「テレビの位置」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら