建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

減築して分筆

祖父から土地の一部を譲ってもらう話があります。100坪の土地に現在は築80年程度の祖父の家が建っており、現在祖父は住んでませんが、ある理由からその家は解体したくありません。私は小さい家で構いませんが、古家が建っている周りの土地だと間口など狭く、祖父宅を減築しないといけません。分筆しますが、私の土地は旗竿地になります。家が古いため、減築して祖父宅が壊れないかも心配です。全て解体した方が安くなるかと思いますが、更地にすると固定資産税も跳ね上がりますし…。土地があれば、安く建てられると思っていましたが、贈与税や分筆する費用、また中途半端な解体費(祖父宅に外壁など作らねばならないため)などがかかり、旗竿地による土地の価値の低下などを考慮すると、別で土地を買った方が安くつきますでしょうか?現場を見ていないため、判断は難しいでしょうが、ご回答よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

専門家の回答

6件

2024年 8月 8日
大阪・堺市の建築事務所です。
築年数も古い建物なので、確かに減築するにも気をつける必要がありますね。
一度現地見てみないと何とも…ですが。
また、最近は土地の価格も上昇気味ですので、エリアにもよりますが、同程度の別の土地取得パターンと費用を比較してみては如何でしょうか?

減築調査や費用比較含め、色々お手伝い出来る事も多いです。
同じ大阪ですし、どうぞお気軽にお声掛けください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 8月 8日
Atelier Viewpointの早川です。

一般的には今ある御爺様宅の状況を専門家に判断してもらい、適切に減築した後に旗竿地に新築するのが妥当なのではないかと思います。
工事には技術のある大工さんが必要です。

ご参考にされてみてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 8月 8日
祖父の家のことが気になりますね。
築80年だと耐震性能も不足でしょうし、解体に関係なく地震などで壊れる怖れがありますね。
それも配慮するとなると、祖父の家は新築とそんなに変わらない費用が掛かるかもしれません。
ガッチリ改修するか、割り切って目をつむるか、どのようにお考えですか?
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 8月 8日
はじめまして大阪箕面で設計事務所をしています
アイ・シー企画株式会社の長谷川と申します。
現場を見ていませんので何とも言えませんが、解体とか
分筆などいろいろお調べになっているようですが、
方法はいろいろあると思います。古民家のリニューアル
などの方法もあるかもしれませんが、ご相談いただければ
現地を見て判断できますが、この内容では何ともわかりかねます。
私どもは分離発注型の設計をメインにしています。
建築は信頼のおけるたくさんの専門工事会社が一つのチームで
お客様のご要望に最大限こたえるために力を尽くします。
分離発注はコストパフォーマンスを良くするだけではなく、
建築の透明性を高めより信頼性の高いものになります。
コストと信頼がつながるものと思います。
建築士はそのチームをまとめるコンダクターです。
夢の実現のために私ども建築士と、施主がコラボした建物ばかりです。
詳しくは当社ホームページをご覧ください。
http://www.icen.com
コストパフォーマンスを含めいいやり方だと自負しています。
是非お声がけいただければと思います。
-----------------------------------------------
建築をトータルで考える。人に優しく。自然に優しく
●アイ・シー企画株式会社
●〒562-0023       
●大阪府箕面市粟生間谷西4丁目2-37-504
●TEL 072-739-8031
●FAX 072-739-8051
●URL http://www.icen.com/
●E-mail*****com
●長谷川 浩一
-----------------------------------------
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 8月 9日
>「現在祖父は住んでませんが、ある理由からその家は解体したくありません。」
➡この理由は何でしょうか?減築してまで残したいという希望を教えていただけませんか?

普通で考えれば、祖父の家をリノベーションして、お住まいになるのが一番良いのではと思います。それが家のためにも、土地のためにも良いことだと思います。家は住んでこそ家です。減築してその横に新築し、隣に住まない築80年の家があるというのは、やはり不自然だと思います。現在も同程度の築千数の京町家を改修設計を行っていますが、耐震的にも補強して、充分安心して住める家になります。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2024年 8月 9日
こんにちは。
現在の古屋を残して、新しく住む部分をリフォームすればいいのでは
ないでしょうか
古屋は耐震性は無いと思いますが、現状まで残っているとすれば、今までの
地震については乗り越えてきているということですね
当然、耐震性を考えると耐震検査などを行いリフォームをすることになりますが
予算との関係性を比較や検証することが必要になります

贈与税、分筆の手間、解体などの費用など含めて検証できます
さまざまなコスト比較、検証を提供できます

先ずはご相談ください

FDH,Inc
https://flat-design-house.studio.site/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「減築して分筆」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら