建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他

回答 

17件

役にたった回答 

14件

線路沿いの家について

線路沿いの土地を購入しました。木造にするか鉄骨にするか、木造でも在来か2×4か決めかねています。

音はもちろん、振動もあるようです。
制振ダンパー等を入れると効果はあるのでしょうか?

また、二重サッシ(内窓)をつけた方が良いでしょうか?

専門家の回答

17件

2014年 4月15日
はじめまして.

大阪で設計活動をしております,水谷です.
どんなことでも,お気軽にご相談して下さい.

経験豊富で,数多くの住まいを手がけております.
大改造!! 劇的ビフォーアフターに「匠」としても,出演(2009年)いたしました.

書面だけでは,まわりの道路状況などが,詳しく分かりません,
詳細な資料,写真などがあれば,より具体的に検討出来ますので,
ありましたら,拝見させていただければと思います.


ご連絡お待ちしております.

では,よろしくお願いします.


水谷嘉信

水谷嘉信建築設計事務所

〒532-0011
大阪市淀川区西中島1-9-16、ストロングビル801
TEL:***** 
FAX:*****
miz*****.com
http://www3.ocn.ne.jp/~archm/
http://www.archm.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
可能であれば振動の影響を受けにくいRC造がよいのではないでしょうか。
制震ダンパーは基本的に地震に対してのものなので、列車の震動に有効かどうかは疑問です。

木造について、開口部を自由にとりたいとか、コストを抑えたいな在来だと思います。

二重サッシュは防音には効果的だと思います。真空ガラスを用いることも有効です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
沿線とのことですが、騒音や振動の程度と予算との兼ね合いでしょう。

もっとも確実な方法は、免震構造+鉄筋コンクリート造とし、さらに鉄道側には窓を設けないようにするのはBESTと思いますが、相当の工事費が要します。

もし予算が限られているのであれば
木造と鉄骨造であれば、木造の方がよいでしょう。
というのは、鉄骨造にして重量を増やすことは遮音に対し有効ですが、構造的にコスト造に見合う程の効果は期待できないからです。

制振ダンパーもあった方が良いとは思いますが、150〜300万円程のコスト増となるでしょう。
窓は、鉄道側は避けか、遮音壁を介して設けるのが良いと思いますが、二重サッシにした方が良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
merikoさん

高田馬場で、高品質でローコストの注文住宅を設計しているマックスネット・コンサルタントの片瀬
と申します。

基本的な事を、お教えいたします。
線路沿いの土地の振動は、質量が大きなものでないと、防ぐことはできません。
コストを考えないと、RC造にして、建物周辺に、干渉材を入れるのが一番です。
木造、鉄骨では、まず無理です。色々行っても、焼石に水ですね。

また、音についても、殆ど同じ考えですが、二重サッシにしたりすれば、我慢できる範囲になり
ますが、気になると、居られなくなりますので、注意してください。

また、線路側での換気口などは、絶対設けてはだめです。
音は、一番弱い部分で、その建物の遮音が決定します。
すべて完璧に行っても、一つ穴があいていれば、全て無駄になりますので、注意してください。

制御ダンパーや免震装置を入れると、振動等の緩和にはなりますが、絶えず揺れながら
生活することになりますので、止めたほうがいいですよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
木でも鉄でも構造(柱。梁)が軽い材料では50歩100歩かとおもいます。音、振動は伝わりやすい素材ですので…
大切なのは、壁の素材に掛かってくると思います。比重の重いものが良いのですが、
(RC造など比重の重たい素材で計画する方が一般的です)
コスパがあまりよろしくありません。
建設予算にもよりますが、木造+防音壁=デザイン、てなイメージで考えてみると面白いアイデアが出てきそうかな?です。
どの程度のスペックを望まれるかで全体の計画(予算共)は変わってくると思います。
多分ですがご予算は、あまり変わらないと思いますので、ご予算の中でバランスを考えた計画をする事が大切だと思います。
振動は地盤の質など検証が必要です。
敷地の形状、廻りの環境等が分かれば良いのですが…

EN.A+D hisanari
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
はじめまして。
線路沿いの在来木造の住宅を手掛けた経験からしますと、方角にもよりますが、まずはできるだけ、サッシを避け、止むを得ず開口部を設ける場合はやはり二重サッシが望ましいと思います。
構造的には鉄骨造の方が揺れやすいので、在来木造+ダイライト等の壁式か2×4が望ましいと思います。制震ダンパーは2階の床の揺れを低減できますが、1階の床は効果が変わらないので、メインフロアが2階になるような場合であれば効果はあるかもしれません。

その他、ご質問があれば遠慮なくご連絡下さい。

加門建築設計室 加門潤一
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
meriko さま

鉄骨が許されるなら、鉄骨が良いと思います。

音としての振動は、二重サッシ、ペアガラス、壁内に入れるグラスウール等で
軽減できると思います。

しかし、地面から伝わってくる振動は、軽い木造より、重い鉄骨のほうが
圧倒的に振動が伝わり難いと思います。

防振ダンパーは地面からの揺れを制御するためのものですので、
根拠はまだ持っていませんが、効果はあると思います。

ご参考にしてください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
一級建築士事務所 アトリエ m
建築家/一級建築士 守谷昌紀
〒547-0033 大阪市平野区平野西 5-6-24
tel ***** fax *****
E-mail: m*****er-m.com
URL: http://www.atelier-m.com
-diary-はゲツモク更新
携帯版URL:
http://www.atelier-m.com/m/index.htm

■■■セミナー開催―ライフスタイルを楽しく―■■■
4月26日(土)、27日(日) 3:30pm~4:30pm 
グランフロント大阪北館・5F「サンワカンパニー」
http://www.sanwacompany.co.jp/shop/pages/osr_architecture_140426.aspx
■■■住宅無料相談会■■■
4月28日(月) 3:30pm~6:30pm 
ジュンク堂<茶屋町>
https://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=4640

【Events】
■4月22日(火)~5月9日(金)グランフロント大阪北館・5F
「サンワカンパニー」にてパネル展示
 5月6日(祝・火) 相談会開催予定
http://www.sanwacompany.co.jp/shop/
■4月23日~4月29日 堂島アバンザ1階にて
「遠里小野の家」のパネル展示

【News】
■「大阪の住まい力アップ:
第1回リフォーム・リノベーションコンクール」で
「住之江の元長屋」が 戸建部門、最優秀賞を受賞
http://osaka-sumai-refo.com/
■『家は買わずに建築家とつくる。』11月20日発売に
「あちこちでお茶できる家」掲載
http://www.atelier-m.com/w/achikochi/w.html

◆メディア掲載情報
http://www.atelier-m.com/pub.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
土地を購入されたのですね。

構造については、実際にどの程度の振動があるか?です。
木造か鉄骨かですと、木造のほうが痛みは多少早いかもしれません。

が、本当に少しだと思います。
木造在来でもツーバイフォーでも、作り方をしっかりとすれば大丈夫だと思われます。

免振は効果ありそうですね。
制振は工法がいろいろありますので一概には言えませんが、多少は効果あるのではないでしょうか。

サッシだけで無く、予算的にゆるすのでであれば防音はするに越したことは無いです。
出来るだけストレスを減らしたほうが良いと思います。

振動と音については慣れられるか、個人差もあります。
土地の近くで半日~1日くらい体験してみて、どこまですべきか必要性を確認されると良いと思います。

あと大切になりそうなのは、線路沿いという環境に合わせた間取りなどのプランの工夫です。

ご検討ください。


ジュウニミリ建築設計事務所
二村はじめ
[e-mail]*****i.com
[HP] http://12miri.com/
[TEL/FAX] 0561-54-9018
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
merikoさま

鉄骨は振動に弱いので木造が良いです。
在来工法でダイライトなど構造用パネルを張ります。

地震用の制震ダンパーは大きな地震の揺れにあわせた設計なので、
電車の振動は押さえきれないと思います。
構造パネルを取り付けるときに制震テープをつかうのが効果ありそうです。

予算があれば二十サッシはつけたほうが良いです。
外側のサッシも音漏れがしないように調整しっかりしてください。
ただ、サッシ屋さんがあまり解ってないことが多いですが、、、

あと、断熱材は音漏れが少ないセルロースファイバーか
ポリエステル繊維か羊毛断熱材をお薦めします。

一級建築士事務所匠拓 寺澤秀忠 拝
http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月15日
はじめまして。
大阪で設計事務所をしております、4建築設計事務所の坂本と申します。

ご質問の案件ですが
線路敷からの距離や環境により、どの程度振動や音があるかにもよりますが、
線路からの伝達される小さな振動については完全におさえる事は困難かと思われます。

制振ダンパーや建物自体を強固にする事で多少軽減されるかもしれませんが確かではありません。最も効果的な方法は免震装置を入れる事かと思いますがそれなりの費用がかかってくるかと思います。また、免震装置をいれたところで家具や建具からの振動による音は完全には無くならないでしょう。

音の問題でいうと、二重サッシや防音サッシ等で建物自体の遮音性能を上げることでかなり軽減できると思います。

木造にするか鉄骨にするか、もしくは木造でも在来か2×4かは上記のような振動や音の場合はさほど影響ないかと思われますので、ご要望の間取りや環境に最も適合した構造を選定するべきかと思われます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月16日
merikoさま

線路沿いでしたら、重い家の方が電車の振動が伝わり憎いです。
したがって、木造より鉄骨の方が良いと思います。在来と2x4では、大差ないと思いまが、むしろ、屋根材や外壁材の重さによるでしょう。
鉄骨も軽量鉄骨、重量鉄骨がありますので、重量の方が振動の伝わり憎さでは、有利です。
制震ダンパーは、地震対策用です。電車の振動には、建物を重くすることで制震するのが一番だと思います。

また、2重サッシは、防音にかなり有効だと思います。
外壁も高気密高断熱にすることで、防音効果があると思います。
素敵なお住まいを作ってください。



遠藤浩建築設計事務所
遠藤
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 4月16日
【補足】の方へコメントさせて頂きました!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月16日

木造も鉄骨造も、揺れて力(振動・地震)を減衰させる構造ですので、
プライオリティを、音と振動の制御を第一に要望なさるならあまり期待できません。
構造としては鉄筋コンクリート(壁式構)造をお薦め致します。
その上で、コストに余裕が有り完璧な対策をなさりたいのならば、
制振構造や免震構造を採用なさったらよろしいかと考えます。

また、音についても建物の防音を高める為には、密閉性を高めることが一番ですので、
鉄筋コンクリート造が最適です。
防音性が弱くなる開口部を二重サッシにすれば、効果UPがはかれます。

最終的な効果とコストを考えると、木造や鉄骨造で制振システムを導入するより、
鉄筋コンクリート(壁式構)造の方が優れています。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
http://www.ArchiLab-CAN.com
*****Lab-CAN.com

=豊かな空間創造、幸福な時間=
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月16日
はじめまして。
・構造で迷っていらっしゃるなら。木造と鉄骨造を合わせた、混構造という方法もあります。ただし規模、階数によっては構造計算書が必要です。

・グラスウールor吹き付け      最近は吹付が多いようですが、見積もり価格をみて比較検討されたらいいと思います。

・外壁(サイディングorパワーボード) 立面のデザインにもよりますが、当該地が防火地域とか22条区域かにもよります。(設計者にご相談ください)

・屋根材(瓦かコロニアル)      壁同様立面のデザイン、当該地の防火行政によりますが、最近はコロニアルが多いようです。和風の家では瓦ですね。

・換気(第一種or第三種)       第三種換気で充分です。機種の選定にご注意ください。

・二重サッシにするか         線路が近いので、窓の防音は必至かとおもいます

・制振ダンパー付けるか        あったほうがいいとおもいますが、これも見積もり価格をみて比較検討されたらいいと思います。

以上参考になれば幸いです。

雅野設計室
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月17日
返信遅れました。骨組みも勿論重要ですが、外壁が重視されると思われます。予算などの関係もあると思いますが、わが社の建築部門では、外壁材にこだわっています。
また、二重サッシはお勧めいたします。
わが社も、自衛隊基地目の前にありますので、飛行機の音がものすごく響きます。二重サッシでかなり軽減されています。

この辺りまでのアドバイスになりますが、素敵なマイホームの完成を陰ながら応援させて頂きます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2014年 4月18日
Meriko 様

たびたび失礼いたします。前後が逆転しますが、追加資料に投稿させていただきました。
京都で設計事務所を開設しております宗本と申します。

Meriko 様のご心配している音、振動、熱等の技術的問題に加えて、線路沿いでは列車からの鉄粉やブレーキ粉の飛散での壁面の汚れに対しても考慮必要です。これは場所と風向きにより異なりますが、いずれにしてもこのような汚れが付着しても見にくくならないような外壁材料を選ばれた方が良いでしょう。
前回のご質問に加えて、このようなネガティブな問題点を事前に予測して、十分な技術的対策をこうじるのは設計者として当たり前です。

建て主様は、ご自分の快適な生活と豊かな人生の夢を描いていただき、それを実現する「家」を作り出すのが仕事であると思っております。最も重要なことは、Meriko 様の思い描くイメージ、新しい家でどのような生活をしたいかということです。「希望の住まい」を実現させるのが、建築家の役目だと自負しております。

今一度、ご自身の希望の住まい像を再確認し、Meriko 様が最も重要だと思われていることをはっきりさせられて、それにお応えしてゆければ幸甚です。

失礼を承知で申し上げましたが、家は一生に一度の買い物ですので納得がいくまであきらめないことが大事です。

株式会社ラウムアソシエイツ一級建築士事務所
宗本 順三
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 4月19日
はじめまして、以下コメントいたしました。ご検討ください。私の類似敷地(より厳しい)に設計した
Casa H は、8つの鉄道の路線に隣接する敷地で、若夫婦の新居として設計を行いました。
電車の騒音と振動の問題に対処すべく構造は鉄筋コンクリートとしました。
内外装の費用を抑え(内装もほとんど打ち放しコンクリート仕上げ)結果として、隣接の木造と変わらない建設費となりました。当然、防音効果は抜群で、電車からの揺れもありません。長い目で見て鉄筋コンクリート造を今一度検討することをお勧めいたします。ちなみに、Casa Hは3階建てですので
鋼管杭を使用しましたが、計画地にて2階建てにすれば、杭の費用を削減できると思います。
よろしくご検討ください。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「線路沿いの家について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら